金塊を強奪せよ~『黄金を抱いて翔べ』

裏社会の調達屋として生きる幸田(妻夫木聡)は、高校時代からの友人・北川
(浅野忠信)に請われ、大阪に帰ってくる。システムエンジニアの野田(桐谷健太)、
北朝鮮の元スパイ・モモ(チャンミン)、北川の弟・春樹(溝端淳平)らとともに、北
川と幸田は大銀行の地下に眠る金塊を強奪しようとしていた。
大阪在住の作家・高村薫氏のデビュー小説を、井筒和幸監督が豪華キャスト
で映像化。ハードボイルドなサスペンスの合間に、関西らしい抜け感のある会話
が挟まれ、緊張と緩和のバランスがいい。冒頭、ヨドバシカメラのビルを皮切りに、
地下街や中之島公園の見慣れた情景が映し出されるのは、大阪在住者にはう
れしいもの。あまり期待はしていなかったけれど、面白かった!

桐谷健太って、存在そのものが物凄く興味深い。何を演じても「桐谷健太」本人
が消えないけれどそれが決してマイナスではなく、役を自分に引き付けていると
言うか。私にはそれが不思議な魅力に映る。
彼をはじめ主要キャストは皆好演だったと思う。しかし個人的には、溝端淳平
だけちょっと浮いていたと思ったかな。彼が悪いわけではなく、春樹という人物
の立ち位置が、今一つ不明瞭だったのではないか、と。対して、わかり易過ぎる
役柄の青木崇高って、本当に巧いな~。彼は大阪出身なので、あれが地?(笑)
アウトローとしてしか生きられない幸田の昏い瞳を、妻夫木聡は真摯に演じて
いたと思う。その演技は 『悪人』 よりも数倍、バージョンアップしている印象。
北川と「ジャイアン」 「のび太」 と言い合うシーンには笑ってしまった。
そんな、過去にも未来にも影が差しているような幸田が、モモに対してだけ見
せる優しげな笑顔が堪らない。アパートで作業に没頭するモモの頭を、くしゃく
しゃにする幸田の仕草にはドキリ。「日本でやり残したことは?」 「鯖の寿司が
食いたかった」 と言うモモに、バッテラを買ってくる幸田。あんた、どんだけモモ
が好きなのよ・・・。

しかし残念だったのは、じいちゃん(西田敏行)の正体が明かされるあのシー
ン。唐突感が先立ち、さほど衝撃や驚きが湧いてこなかった。幸田の根っこにあ
る、悲しみや厭世感がもう少し詳細に描かれていたら、違った印象を受けていた
んじゃないかと思うのだけれど。
「この計画は楽しみたいんだ」 と言っていた北川。「子どもにうつされて、俺も
去年おたふく風邪やったんだ」 。え? じゃあ、圭子(中村ゆり)のお腹の子は、
一体・・・? と思ってしまったのは、私だけ?
( 『黄金を抱いて翔べ』 監督・共同脚本:井筒和幸/2012・日本/
主演:妻夫木聡、浅野忠信、桐谷健太、溝端淳平、チャンミン、青木崇高、西田敏行)
- 関連記事
-
- この世の「果て」の家~『最終目的地』 (2012/11/17)
- 金塊を強奪せよ~『黄金を抱いて翔べ』 (2012/11/13)
- フロイトとユング、その妻と愛人~『危険なメソッド』 (2012/11/09)
スポンサーサイト
trackback
黄金を抱いて翔べ (新潮文庫)クチコミを見る豪華キャストで描く犯罪映画「黄金を抱いて翔べ」。無計画すぎる強奪作戦に逆にハラハラする。20年ぶりに故郷・大阪の地を訪れた幸田は ...
2012-11-13 10:01 :
映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
悲しき犯罪者たち公式サイト http://www.ougon-movie.jp原作: 黄金を抱いて翔べ (高村薫著/新潮文庫)監督: 井筒和幸過激派や犯罪者相手の調達屋の幸田(妻夫木聡)は、大学の同級
2012-11-13 10:18 :
風に吹かれて
国籍と無関係な価値を求めて
公式サイト。高村薫原作、井筒和幸監督。妻夫木聡、浅野忠信、桐谷健太、溝端淳平、チャンミン(東方神起)、西田敏行、青木崇高、中村ゆり、田口ト ...
2012-11-13 11:10 :
佐藤秀の徒然幻視録
ロマンには代償が付き物。
2012-11-13 11:44 :
Akira's VOICE
黄金を抱いて翔べ 監督: 井筒和幸 出演: 妻夫木聡、浅野忠信、桐谷健太、溝端淳平、チャンミン、西田敏行、青木崇高、中村ゆり、田口トモロヲ、鶴見辰吾 公開: 2012...
2012-11-13 12:21 :
映画@見取り八段
原作は高村薫の同名小説。
監督は井筒和幸。
過去に何かで繋がっている男達が集合し
金塊強奪を計る。
配役は
幸田―妻夫木聡
北川―浅野忠信
モモ―チャンミン
北川の弟・春樹―溝
2012-11-13 12:21 :
花ごよみ
2012/11/03公開 日本 129分監督:井筒和幸出演:妻夫木聡、浅野忠信、桐谷健太、溝端淳平、チャンミン、青木崇高、中村ゆり、田口トモロヲ、鶴見辰吾、西田敏行
札束より欲しいもの、お
2012-11-13 12:45 :
新・映画鑑賞★日記・・・
2012年:日本映画、井筒和幸監督&脚本、吉田康弘脚本、高村薫原作、妻夫木聡、浅野忠信、桐谷健太、溝端淳平、チャンミン、西田敏行、青木崇高、中村ゆり、田口トモロヲ、鶴見辰吾
2012-11-13 18:53 :
〜青いそよ風が吹く街角〜
日本推理サスペンス大賞に輝く高村薫のデビュー小説を、『パッチギ!』シリーズなどの井筒和幸が実写化したクライム・ムービー。万全の警護システムが敷かれた銀行地下金庫からの金...
2012-11-13 20:10 :
パピとママ映画のblog
映画「黄金を抱いて翔べ」観に行ってきました。大阪のメガバンクにある240億円相当の金塊の強奪を画策する男達の物語を、妻夫木聡を主演に、浅野忠信・西田敏行などの豪華キャス...
2012-11-13 21:58 :
タナウツネット雑記ブログ
評価:★★★【3点】(10)
目玉である金塊強盗に行くまで間延びし過ぎ(苦笑)
2012-11-13 23:12 :
映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
「黄金を抱いて翔べ」★★★★☆
妻夫木聡、 浅野忠信、 桐谷健太、
溝端淳平、 チャンミン(東方神起)、
西田敏行、 青木崇高、 中村ゆり、
田口トモロヲ、 鶴見辰吾出演
井筒和幸 監...
2012-11-13 23:33 :
soramove
劇中で妻夫木をのび太呼ばわりしたシーンは面白かった。
2012-11-14 00:51 :
だらだら無気力ブログ!
監督: 井筒和幸
出演: 妻夫木聡 、浅野忠信 、桐谷健太 、溝端淳平 、チャンミン 、西田敏行 、青木崇高 、中村ゆり 、田口トモロヲ 、鶴見辰吾
公式サイトはこちら。
2012-11-14 01:39 :
Nice One!! @goo
原作は高村薫の同名小説でデビュー作、未読。
監督は井筒和幸氏。
ネット上ではそんなに評判がいいわけじゃなかったんですが、
思ってたよりもずっと良かったです。
銀行の地
2012-11-16 09:47 :
よくばりアンテナ
札束より欲しいもの、おまえにはあるか?
『黄金を抱いて翔べ』
監督・脚本・・・井筒和幸
原作・・・高村薫
出演・・・妻夫木聡、浅野
2012-11-16 21:33 :
pure breath★マリーの映画館
□作品オフィシャルサイト 「黄金を抱いて翔べ」□監督 井筒和幸□脚本 吉田康弘、井筒和幸□原作 高村薫□キャスト 妻夫木 聡 、浅野忠信、桐谷健太、溝端淳平、チャンミン、
2012-11-20 08:19 :
京の昼寝〜♪
北大阪ロケが気になった『黄金を抱いて翔べ』を観てきました。
★★★
梅田のステーションシネマで観てたら、最初のシーンが梅田の歩道橋から地下街。
「あら、さっき歩いてきたと
2012-11-20 21:43 :
そーれりぽーと
11月10日(土)に観に行ってきました
映画館で予告を何度か見て おもしろそ〜と思って行ったんやけど これって 井筒監督やってんね
全く知らんか...
2012-11-21 16:21 :
HAPPY MANIA
黄金を抱いて翔べ 2012年 日本
監督:井筒和幸
原作:高村薫
出演:妻夫木聡
浅野忠信
桐谷健太
溝端淳平
チャンミン
西田敏行by G-Tools
そ ...
2012-11-24 22:28 :
菫色映画
小学生には難しかったかな~。井筒和幸監督だもんね~。半島や争議の話が出てきても、息子にはチンプンカンプンのことだろう。ゴメンネ。単なるお宝争奪物、よりは、背景が複雑なの...
2012-12-09 02:17 :
ここなつ映画レビュー
「黄金を抱いて翔べ」は銀行の地下にあると言われる金塊を強奪しようと計画した6人がある組織に追われながらも金塊強奪を目指すストーリーである。色々な肩書を持つメンバーが集 ...
2012-12-09 15:56 :
オールマイティにコメンテート
『映画 ひみつのアッコちゃん』の素晴らしさを周囲に吹聴していたところ、ある友人からこんな言葉が返ってきた。
「たしかに『映画 ひみつのアッコちゃん』を観て泣いた。で
2012-12-15 17:08 :
映画のブログ
2012年
日本
129分
サスペンス/犯罪
劇場公開(2012/11/03)
監督:井筒和幸『ヒーローショー』
原作:高村薫『黄金を抱いて翔べ』
脚本:井筒和幸
主題歌:安室奈美恵『Damage』...
2013-04-12 00:39 :
銀幕大帝α
黄金を抱いて翔べ
大阪市の住田銀行本店地下にある
240億円相当の金塊強奪計画に挑む男たち
【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞)
原作:高村薫
2013-11-09 00:48 :
cinema-days 映画な日々
☆☆☆(6点/10点満点中)
2012年日本映画 監督・井筒和幸
ネタバレあり
2013-11-10 11:30 :
プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
コメントの投稿
おたふくは子供の頃にかかれば大人になってからかかっても何もならない(大人になって初めてかかったならダメ)ってセリフでも言っていたので、子供の頃にかかっていたのだと思います。
圭子としてるシーンもありましたしww
モモにくしゃくしゃしたとき、私もどきっとしました(笑)
通りすがりでコメントなんて、失礼しました。
圭子としてるシーンもありましたしww
モモにくしゃくしゃしたとき、私もどきっとしました(笑)
通りすがりでコメントなんて、失礼しました。
2012-11-16 02:11 :
無記名 URL :
編集
通りすがりの方、コメントありがとうございます。
そうなんですよね、、圭子は北川の貞淑そうな妻としてしか描かれてなかったので、どうしてわざわざあんな会話を入れたのでしょうね。
いえいえ、通りすがりでもコメント入れて下さりありがとうございます。
また通りすがって下さいませ(笑)。
そうなんですよね、、圭子は北川の貞淑そうな妻としてしか描かれてなかったので、どうしてわざわざあんな会話を入れたのでしょうね。
いえいえ、通りすがりでもコメント入れて下さりありがとうございます。
また通りすがって下さいませ(笑)。
真紅さん、こんにちは。
あのおたふく風邪エピソードは何でいれたんですかね?これを見た周囲の人も、「原作ではどうなっていた?」と訊いてきました。
もちろん原作では疑いようもなく北川の子ということでしたが……。あの奥さんがやけにエロいのが問題でしたね(笑)。
わたしとしては、幸田とモモの、はっきりとした愛情が見てみたかったので、それだけが残念でした。同士としての情は窺えたんですが……。
大阪の雑多な感じが原作の雰囲気をよく出していると思いました。それだけに同性愛要素を削ってしまったのは残念でなりません。
あのおたふく風邪エピソードは何でいれたんですかね?これを見た周囲の人も、「原作ではどうなっていた?」と訊いてきました。
もちろん原作では疑いようもなく北川の子ということでしたが……。あの奥さんがやけにエロいのが問題でしたね(笑)。
わたしとしては、幸田とモモの、はっきりとした愛情が見てみたかったので、それだけが残念でした。同士としての情は窺えたんですが……。
大阪の雑多な感じが原作の雰囲気をよく出していると思いました。それだけに同性愛要素を削ってしまったのは残念でなりません。
リュカさん、こんにちは。コメント&TBありがとうございます。
奥さん役の女優さん、井筒監督のお気に入りですね。
彼女がバリバリの関西弁なのに、北川(浅野君)が標準語なのが「?」でした。
溝端くんも和歌山人なのに、関西弁しゃべって欲しかったな。。
ブッキーに合わせたのでしょうかね?
幸田は、明らかにモモだけ「特別扱い」でしたね(笑)。
包囲されてるのも気づかずにバッテラ持ってくるとか、、恋する乙女か(爆)。
今回、高村薫さんがそういう要素を作品に織り込んでいると知ったのが大収穫でした。
ありがとうございます!
奥さん役の女優さん、井筒監督のお気に入りですね。
彼女がバリバリの関西弁なのに、北川(浅野君)が標準語なのが「?」でした。
溝端くんも和歌山人なのに、関西弁しゃべって欲しかったな。。
ブッキーに合わせたのでしょうかね?
幸田は、明らかにモモだけ「特別扱い」でしたね(笑)。
包囲されてるのも気づかずにバッテラ持ってくるとか、、恋する乙女か(爆)。
今回、高村薫さんがそういう要素を作品に織り込んでいると知ったのが大収穫でした。
ありがとうございます!