fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

また明日も生きるために~『思秋期』

思秋期





 TYRANNOSAUR


 英国労働者階級の街に住むジョセフ(ピーター・ミュラン)は失業中の身なが
ら、酒浸りの中年男。酔う度に破壊衝動を抑え切れず、暴力沙汰を起こしてし
まう。いつものように喧嘩を仕掛け、逃げ込んだチャリティショップで、彼は店番
をしていたハンナ(オリヴィア・コールマン)と出会う。彼女は敬虔なクリスチャ
ンの中流女性
だった。

 妻を亡くし、親友は癌で瀕死の状態。たった一人の家族である愛犬さえも、
八つ当たりした挙句に蹴り殺してしまった。自暴自棄になった孤独な男にもた
らされた、一つの出逢い

 「あなたのために祈りましょうか?」

 人生をあきらめ、神に見放されたと感じていた男と女が、満身創痍でくぐり抜
けた地獄の先に辿り着いた、一筋の道。 「思秋期」 なんていうセンチメンタル
で物憂げな邦題
に釣られて、「大人のラブストーリー」 を期待しながら劇場に
足を運ぶのは、止めておいたほうがいい。この小さな大傑作から受ける衝撃に、
立ち上がれないほどのショックを受けるだろう。同情の涙や、安易な感情移入
を許さない厳しさ
をたたえながら、やさしさに溢れた映画である。今年のベスト
作の一本


 監督・脚本は、俳優出身パディ・コンシダイン。驚くべきことに、なんと
ビュー作
だという。なんたる完成度、、、。一つも無駄のないカット、俳優たちの
繊細な演技、ラストシーンに至る、カメラワークの素晴らしさ! 素晴らしい!


思秋期2

 いやはやしかし、何はともあれピーター・ミュラン、である。

 この人は、もしかしたら世界最高の俳優なのかもしれない。宿業のように、ス
クリーンの色をスコットランドの灰色の空気に変えてしまう。彼が演じたジョセフ
はもう、どうしようもないダメ男だけれど・・・。野良犬のように吠えているのは、
後悔と自責の念でがんじがらめの自分から逃れられないから。彼はどうしても、
酒を呑まずにはいられないのだ。自分への苛立ちから。

 鬼畜な夫ジェームズ(エディ・マーサン)DVから逃れられず、限界まで傷つ
いてしまったハンナの悲しみ。敬虔すぎるクリスチャンである彼女は、自らの足
「神」 という名の枷をはめてしまったように見えた。しかしこの映画を観終わ
って、ハンナを責めようとする人はいないだろう。を償えば、彼女は許されて
もいい人間
であるはず。誰に? もちろん 「神」 に。

思秋期3

 呑んだくれのジョセフを眺めていると、やはり思い出すのはマイ・ネーム・イズ
・ジョー
。 サブタイトルも、似たようなのをつけてる自分。「厳しいけど、やさしい」
っていうのが、好きなんですよ。。

 ( 『思秋期』 監督・脚本:パディ・コンシダイン/2010・UK/
          主演:ピーター・ミュラン、オリヴィア・コールマン、エディ・マーサン
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : この映画がすごい!!
ジャンル : 映画

2012-10-28 : 映画 : コメント : 6 : トラックバック : 11
Pagetop
人質救出大作戦~『アルゴ』 «  ホーム  » 一歩、一歩。~『希望の国』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
『思秋期』
人生の辛酸を経験した大人に再び訪れる思春期、それが思秋期。 サンダンス映画祭を始め、英国アカデミー賞新人作品賞など世界中から高い評価を受けている、この人生の秋を知る大 ...
2012-10-28 21:54 : こねたみっくす
思秋期
何度も人生に傷ついて、 それでもまた人生に救われる 原題 TYRANNOSAUR 製作年度 2010年 製作国・地域 イギリス 上映時間 98分 監督 パディ・コンシダイン 出演 ピーター・ミュラン/オリヴ
2012-10-28 22:01 : to Heart
『思秋期』 (2010) / イギリス
原題:  TYRANNOSAUR 監督: パディ・コンシダイン 出演: ピーター・ミュラン 、オリヴィア・コールマン 、エディ・マーサン 試写会場: 京橋テアトル試写室 2011年サンダンス映画
2012-10-30 00:41 : Nice One!! @goo
思秋期・・・・・評価額1700円
それでも、人生はつづく。 抑制できない怒りの感情を抱える男と、穏やかな仮面の下に絶望を隠した女の、不思議な縁と人生の哀歓を描くハードな人間ドラマ。 「イン・アメリカ/三...
2012-10-30 21:49 : ノラネコの呑んで観るシネマ
『思秋期』
(原題:Tyrannosaur) 「今日は、フォーンには内緒で…。 映画のタイトルは 『思秋期』。 知る人ぞ知る、 岩崎宏美の歌のタイトルと同じ。 なんて、これは、ある世代以上の人にしか分か
2012-10-30 23:14 : ラムの大通り
*『思秋期』* ※ネタバレ有
2010年:イギリス映画、パディ・コンシダイン監督&脚本、ピーター・ミュラン、オリビア・コールマン、エディ・マーサン出演。
2012-11-03 15:32 : 〜青いそよ風が吹く街角〜
「思秋期」
「Tyrannosaur」 2011 UK 怒りをコントロール出来ない男と、ドメスティック・バイオレンスにおびえる女。UK俳優パディ・コンシダインの初長編監督デビュー作品。どこかのwebsiteに“この秋
2012-11-06 22:02 : ヨーロッパ映画を観よう!
思秋期〜美しい君をただ見ていたかった
公式サイト。イギリス映画。原題:Tyrannosaur(ティラノザウルス)。パディ・コンシダイン監督、ピーター・マラン、オリヴィア・コールマン、エディ・マーサン、ポール・ポップルウェル ...
2013-01-07 20:53 : 佐藤秀の徒然幻視録
思秋期
  「思秋期」(2010) TYRANNOSAUR (原題:ティラノサウルス) 98分 イギリス 初公開年月 2012/10/20 PG12 監督:パディ・コンシダイン 製作:ディアミッド・スクリムショウ 製 ...
2013-02-01 14:01 : 映画と暮らす、日々に暮らす。
「思秋期」感想
予想外に良かった・・・4つ★
2013-09-23 16:36 : ポコアポコヤ 映画倉庫
映画評「思秋期」
☆☆☆★(7点/10点満点中) 2011年イギリス映画 監督バディー・コンシダイン ネタバレあり
2014-02-07 11:58 : プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

真紅さん、コメントありがとうございます。
ピーター・ミュラン良い俳優ですね。
地味ながらがつんとやられた感じです。
寒々とした街の雰囲気と、寒々とした二人が物語にマッチしていました。
ラストはナイスでしたね。ラストに救われた感じです。

初監督のパディ・コンシダインはひょうひょうとした雰囲気の地味な俳優ですが、このような才能も持ち合わせていたかと驚きました。
同じくマイベストに入れたいです。
2012-11-06 22:09 : margot2005 URL : 編集
Re: タイトルなし
margot2005さん、こんにちは。コメント&TBありがとうございます。
お返事が遅くなりましてごめんなさい。当方からTBも、飛ばせなくて残念です。
ヨーロッパ映画を観ると、margot2005さんの感想が気になります。
この映画も、気に入られてるといいな、、と思っていたのですが、ベスト作ということでうれしいです。
あのラストシーン、ハンナが映し出されるまですごくドキドキしました。
明るい、希望を感じさせてくれるラストで本当によかったです。
こういう映画はいいですよね。。後味は重要です。

パディ・コンシダイン、脚本も演出も、、素晴らしい才能だと思いました。
ピーター・ミュランも、また映画撮って欲しいなぁ。
2012-11-08 07:29 : 真紅 URL : 編集

真紅さん、こんにちは。

小さな劇場、空調機器の音が聞こえるほど
静かな映画・・でも、訴えていることは力強い。
ある意味、容赦のないダメさが人間の魅力かも
なんて、そんな気持ちにもなったり。

面会席にいたハンナがキレイになってた。
ジョゼフは出所日にはきっと迎えにいくけれども
あの二人はうまくやっていけるだろうか・・・
さまざまな余韻抱えて帰りの電車に。
こういう映画が、とにかく御馳走ですわん。
(^ ^)
2013-02-01 14:12 : vivajiji URL : 編集
vivajijiさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
こちらの記事に目を留めていただき、感謝です。

大阪では昨年公開のこの映画は、もちろん単館での上映でした。
観た方も少ないですし、本当に地味な映画ですが、姐さんおっしゃる通り、力強い映画でした。
私は昨年のベストに入れました。幸いDVDも発売されるようですので、是非多くの方に観ていただきたいです。

ハンナ、本当に綺麗になっていましたね。
刑務所にいるのに、、、と、意外な気もしましたが、彼女のことですからきっと毎日神と対話していることでしょう。
ジョセフとうまくいくかどうかは、正直わかりません。
でも、ジョセフの歩く道には光を感じました。
きっと神が二人を導いて下さると信じたいです。

一年に数本でも、こういう映画に出会える。僥倖です。
だから、私たちは今日も劇場に足を運ぶのですね。
2013-02-02 16:35 : 真紅 URL : 編集
真紅さん、こんにちは!
こちらは、朝晩涼しくなってきて、秋めいてきました。今日は昼間も割と涼しかったよ。そちらはどうかな?

これ、予想以上に良くて、かなり感動というか・・・心にぐっときました。

でも、『マイ・ネーム・イズ・ジョー』は、未見なのよー。絶対見たい!
でも、うちの近所のレンタルショップにもないし、GEOの宅配dvdにも無いのよー 
2013-09-23 16:34 : latifa URL : 編集
latifaさん、おはよう~。コメント&TBありがとう♪
そうそう、ニュースで言ってた。関東は最高気温が24度とか・・・。
こっちはね、、まだ連日32度よ。。あっつ^^;
でも、朝晩は涼しいよ。息子が早速風邪ひいてくれたわーー;

で、この映画。もう、思い出しただけで泣けてくるー。
上映館も少なかったし、観た方少なかったんだけど、DVDが出たことでたくさんの方に観ていただきたいわー。
『マイ・ネーム・イズ・ジョー』、これもやり切れん映画だけど、名作よッ!←おすぎ調で^^
ケン・ローチの映画、初期のがたくさんDVDになったよね。。レンタルにあるんだろうか?
いっそ買ってしまおうかな。私も『ケス』とか観てないんだよね。。
2013-09-24 07:23 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!