隠れ家~『デンジェラス・ラン』

SAFE HOUSE
アメリカ人青年マット・ウェストン(ライアン・レイノルズ)は、CIAの極秘施設
「隠れ家」 の「客室係」 として、不本意ながら南アフリカのケープタウンに
配属されていた。退屈な日々が続いていたある日、CIAを裏切り、10年に渡
って国際手配されていた元工作員トビン・フロスト(デンゼル・ワシントン)が
連行されてくる。
元凄腕工作員と、新米職員の「危険すぎる逃避行」 を描いたサスペンス・
アクション。高速のカット割りとざらつく映像、悪徳CIA幹部、Too Much
Bleedな生身のアクションと、「ボーン」シリーズを彷彿させる作風に、ちょ
っと変わった角度の「バディ」ムービー的な味わい。一瞬たりとも目が離せ
ないドキドキ感、これは秀作です。

この映画の見どころは、デンゼル・ワシントンの魅力に負うところ大。IMDB
によると、ライアン・レイノルズが演じたマット役は、サム・ワーシントンやシャ
イア・ラブーフら、10人以上の若手俳優が候補に上っていたらしい。しかし、
「伝説のスパイ」トビン・フロストは、デンゼル・ワシントン以外に考えられない
でしょう。何たって”the black Dorian Gray.”ですから。。(字幕では「若
い頃と変わらんな」と訳されておりましたが。字幕翻訳は松浦美奈さん)
最初は「余裕」しゃくしゃくのトビン・フロストに、「必死」 で喰らいつく若い
マット。「俺を殺すのか?」 「プロしか殺さん」。頼りない新米の兄ちゃん、
くらいに思われていたマットが、意外に「出来るヤツ」 だと見抜いたトビンは、
次第に「本気」 を出し始める。
自分がしてきたこと、忘れられないミッション。犯した罪、死んでしまった人
々、どんなに悔やんでも、取り返せない日々。本当に「悪いやつら」 は誰な
のか。才長けたあまりに、「長いものに巻かれる」 ことができず、組織に収ま
り切れなかったトビン。神が彼に与えた最後の幸運は、マットという「託せる」
男に出逢えたことだった。

CIAが舞台のスパイものにありがちな「悪役」が序盤からわかってしまうこと、
暴力シーンが激し過ぎること。いくつかの瑕疵はあれど、様々な思いを噛み締
めながら映画好きの方に観て欲しい。あんなにかっこよかったサム・シェパード
も、そしてデンゼル・ワシントンも、年を取ってゆくのだなあ、と。
( 『デンジェラス・ラン』 監督:ダニエル・エスピノーサ/
主演:デンゼル・ワシントン、ライアン・レイノルズ/2012・米、南ア)
- 関連記事
-
- 甦る伝説~『メリエスの素晴らしき映画魔術』 『月世界旅行』 (2012/09/18)
- 隠れ家~『デンジェラス・ラン』 (2012/09/14)
- 無敵~『最強のふたり』 (2012/09/12)
スポンサーサイト
trackback
36カ国の指名手配犯トビン・フロスト=デンゼル・ワシントン。“悪役”のデンゼル・ワシントンが見られます。
舞台は南アフリカのケープタウン。南アフリカと言う事で思い出すのが『インビクタス/負けざる者たち』や『第9地区』。『インビクタス/負けざる者たち』『第9...
2012-09-14 21:37 :
勝手に映画評
デンジャラス・ラン
2012-09-14 22:32 :
あーうぃ だにぇっと
原題: SAFE HOUSE
監督: ダニエル・エスピノーサ
出演: デンゼル・ワシントン 、ライアン・レイノルズ 、ヴェラ・ファーミガ
試写会場: よみうりホール
公式サイトはこちら。(2012年9月7日公開)
映画レビューサイト・cocoさんのご招待で行って来ました。い...
2012-09-14 22:58 :
Nice One!! @goo
試写会の客入りは一階席は満席、二階席は9割くらい。今回私は映画レビューサイトCOCOさんに招待された。
2012-09-14 22:58 :
新・辛口映画館
評価:★★★★☆【4,5点】(14)
ひとことでCIAといっても、こんな地味な仕事もあるんですね(笑)
2012-09-15 00:00 :
映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
ランキングクリックしてね ←please click
デンゼル・ワシントン×ライアン・レイノルズ
元CIAエージェントの逃亡劇を描くアクション。
凶悪犯の保護収容所“セーフ・ハウス“に護送された大物テロリストが、武装集団に...
2012-09-15 00:27 :
我想一個人映画美的女人blog
映画館で予告編を見て気になっていた本作、JALの飛行機の中で鑑賞しました。
画面が小さいのが残念ですが、アクション・バトル満載で最後まで惹きつけられました。
デンゼル・ワシントンとライアン・レイノルズ主演です。
前半、白髪交じりの長めの髪に髭で登場したデン...
2012-09-15 00:56 :
映画の話でコーヒーブレイク
南アフリカにあるCIAの極秘施設“隠れ家(セーフハウス)”の管理を任された新米職員のマット(ライアン・レイノルズ)は、退屈な仕事に不満を募らせていた。
ある日、36か国で指名手配中の元CIAエージェント...
2012-09-15 01:10 :
心のままに映画の風景
まず いい! のが原題。
Safe House セーフ・ハウスというのは、CIAが密かに用意している尋問などの秘密任務のための「秘密基地」。
主人公はその肝腎のセーフ・ハウスの管理人をしている、のだが、事件に巻き込まれ 逃げ回ることに。
そして皮肉なことに、そのセー...
2012-09-15 01:49 :
日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
□作品オフィシャルサイト 「デンジャラス・ラン」□監督 ダニエル・エスピノーサ □脚本 デヴィッド・グッゲンハイム □キャスト デンゼル・ワシントン、ライアン・レイノルズ、ヴェラ・ファーミガ■鑑賞日 9月9日(日)■劇場 TOHOシネマズ川崎■cyazの満足...
2012-09-15 04:59 :
京の昼寝~♪
新米職員成長物語…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201209080002/
メール便限定配送料無料!メール便による紛失、傷、汚れは商品を無料交換しますのでご安...
2012-09-15 05:05 :
日々“是”精進! ver.F
映画「デンジャラス・ラン」観に行ってきました。デンゼル・ワシントンが主演と製作総指揮を兼ねる、派手なカーアクションあり・格闘ありの典型的なハリウッドアクション作品。今作...
2012-09-15 13:17 :
タナウツネット雑記ブログ
Safe Houseクチコミを見る新米CIAが悪党と共に逃避行を繰り広げる異色のアクション「デンジャラス・ラン」。クールな悪役を演じるデンゼル・ワシントンがさすがの存在感だ。南アフ ...
2012-09-15 19:14 :
映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
君はよく頑張った。後は任せてくれ
公式サイト。原題:Safe House(スパイの隠れ家)。デンゼル・ワシントン製作総指揮・主演、ダニエル・エスピノーサ監督、ライアン・レイノルズ、ベラ ...
2012-09-15 19:22 :
佐藤秀の徒然幻視録
邦題はアレだけど、アクションは満足。
2012-09-15 23:44 :
だらだら無気力ブログ!
【SAFE HOUSE】 2012/09/07公開 アメリカ PG12 115分監督:ダニエル・エスピノーサ出演:デンゼル・ワシントン、ライアン・レイノルズ、ヴェラ・ファーミガ、ブレンダン・グリーソン、サム・シェパード、ルーベン・ブラデス、ノラ・アルネゼデール、ロバート・パトリッ...
2012-09-16 12:12 :
新・映画鑑賞★日記・・・
工作員の悲哀公式サイト http://d-run.jp9月7日公開製作総指揮: デンゼル・ワシントン南アフリカのケープタウン。その地の隠れ家の管理を任されているマット・ウェストン(ライアン・レイノルズ
2012-09-16 13:54 :
風に吹かれて
トビンの凄さ描写がいま一つ
【Story】
36か国で指名手配中の元CIAの腕利きエージェントのトビン(デンゼル・ワシントン)は、南アフリカのCIAのアジトに連れてこられる。彼が身柄を拘束されると、鉄...
2012-09-16 21:25 :
Memoirs_of_dai
SAFE HOUSE
お前は悪魔と逃げている
メディア 映画
上映時間 115分
製作国 アメリカ
公開情報 劇場公開(東宝東和)
初公開年月 2012/09/07
ジャンル サスペンス/アクション
映倫 PG12
【解説】
CIAの新米職員が、正体不明の武装集団に狙われた
元CIA凄...
2012-09-17 00:09 :
Cinema Collection 2
「デンジャラス・ラン」★★★★
デンゼル・ワシントン、ライアン・レイノルズ、ベラ・ファーミガ出演
ダニエル・エスピノーサ監督、
115分、2012年9月7日(公開)
東宝東和
(原題/原作:SAFE HOUSE)
>→ ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい←...
2012-09-17 20:59 :
soramove
【=37 -5-】 関東への赴任、その準備に追いまくられ、仕事の引き継ぎに余念なく、嬉しいことにいろんな方面で歓送会をして下さり、波乗りもいつも通りしっかり楽しみ、と、むちゃくちゃ充実していて、目が回るほど忙しい日々を過ごしていても、デンゼル・ワシントンが出...
2012-09-18 13:11 :
労組書記長社労士のブログ
『デンジャラス・ラン』---SAFE HOUSE---2012年(アメリカ)監督: ダニエル・エスピノーサ
出演: デンゼル・ワシントン 、ライアン・レイノルズ 、ヴェラ・ファーミガ、ブレンダン・グリーソン、サム・シェパード
CIAの新米職員が、正体不明の武装集...
2012-09-18 14:11 :
こんな映画見ました~
☆・・・元CIAの敏腕凄腕諜報員であったが、国家機密を敵国に売りさばく世界的な犯罪者となった男が、
南アフリカはケープタウンの米領事館に保護を求めて現われる。
男は、その心理学的な見地による話術でどんな相手も懐柔・篭絡し、また、暗殺の腕も超一流・・...
2012-09-18 23:19 :
『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
2012年9月17日(月) 18:45~ TOHOシネマズ川崎プレミアスクリーン 料金:0円(フリーパスポート) 『デンジャラス・ラン』公式サイト フリーパスポート11本目。 組織に裏切られるエージェントというありがちな内容で、サスペンスもアクションも目立つものは無い。 ?...
2012-09-18 23:53 :
ダイターンクラッシュ!!
「グローリー」「トレーニング デイ」で2度に渡りアカデミー賞を獲得したデンゼル・ワシントンが、今では世界36ヶ国で指名手配され命を狙われている元CIAエージェントを演じたスリリングなアクション映画。デンゼル・ワシントンは本作の製作総指揮も務めている。CIAに投...
2012-09-20 16:19 :
パピとママ映画のblog
『デンジャラス・ラン』をTOHOシネマズ渋谷で見ました。
(1)『アンストッパブル』のデンゼル・ワシントンと『リミット』のライアン・レイノルズが出演するというので、映画館に行ってみました。
物語は、まず、南アフリカのケープタウンに設けられているCIAのSafe H...
2012-09-24 21:35 :
映画的・絵画的・音楽的
「アンストッパブル」のデンゼル・ワシントン主演・製作総指揮。かつてCIAを裏切り、世界36カ国で指名手配されつつも10年間逃亡を続けた元工作員と、収監された彼の監視を命じられた新人工作員との、奇妙な逃亡劇を描くスパイサスペンス。
2012-10-05 18:58 :
流浪の狂人ブログ ~旅路より~
久々の映画記事です。どうしようか迷っていたのですが映画の日で1,000円だったのでデンジャラス・ランを見てきました。今年70作品めです!
2012-12-01 02:16 :
よしなしごと
SAFE HOUSE/12年/米/115分/サスペンス・アクション/PG12/劇場公開(2012/09/07)
−監督−
ダニエル・エスピノーサ
−製作総指揮−
デンゼル・ワシントン
−出演−
*デンゼル・
2012-12-19 21:31 :
銀幕大帝α
12-75.デンジャラス・ラン■原題:Safe House■製作年・国:2012年、アメリカ■上映時間:115分■字幕:松浦美奈■観賞日:9月17日、新宿バルト9(新宿三丁目)
□監督:ダニ...
2012-12-24 22:36 :
kintyre's Diary 新館
【あらすじ】
南アフリカの米国領事館に、一人の男が出頭した。彼はかつてCIAの
中でも屈指の腕を持つ伝説のエージェントでありながら敵国に機密情
報を流したとされる、36ヶ国で指名
2013-01-20 07:22 :
タケヤと愉快な仲間達
安心のデンゼル・ワシントン。でももじゃもじゃ。
物語は、新米のCIAエージェントと元CIAの収監者が、安全なはずの「Safe House」から正体不明の暗殺者たちから身を守るために逃行すると...
2013-01-20 10:11 :
いやいやえん
☆☆★(5点/10点満点中)
2012年アメリカ映画 監督ダニエル・エスピノーサ
ネタバレあり
2013-07-06 10:48 :
プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
年も暮れです
今年は…特に後半は…仕事が忙しくて大変でした
今月は残業が…まぁ最近の我が社の中では、結構凄い時間数になってしまい、体的にも結構まいってしまいました。12月の週末は寝てた記憶しか無いなぁ
そんな中での近況ですが…
2013年12月28日(土曜日)は、仕...
2014-03-23 15:56 :
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
長く姿を消していた元CIAの伝説のスパイがケープタウンに姿を現した。 そして彼を
2015-02-28 07:48 :
はらやんの映画徒然草
コメントの投稿
おおっ、復帰されたんですね。
嬉しいです^^/
さて、TBさせて戴きましたが・・・この作品に関しては意見が分れたようです。
人物のサイドから観ると、仰るように見応えのある作品と言えると思いますが、この作り方だと僕にはジャンル映画的に楽しめるかどうかが基準となってしまい、ありふれた作品という印象がぬぐえません。
初老なので、「ボーン」シリーズのような細かいカット割り、揺れる画面も辛いです。
たまには違う意見も良いではないか、ということで、宜しくお願い致します(笑)。
嬉しいです^^/
さて、TBさせて戴きましたが・・・この作品に関しては意見が分れたようです。
人物のサイドから観ると、仰るように見応えのある作品と言えると思いますが、この作り方だと僕にはジャンル映画的に楽しめるかどうかが基準となってしまい、ありふれた作品という印象がぬぐえません。
初老なので、「ボーン」シリーズのような細かいカット割り、揺れる画面も辛いです。
たまには違う意見も良いではないか、ということで、宜しくお願い致します(笑)。
オカピーさん、こんにちは。コメント&TBありがとうございます。
はい、いちおう再開ということで。。ぼちぼち更新していきますので、どうぞよろしくお願いします。
この映画、私は結構好きでした。
アクションシーンが結構タフで、「ボーン」シリーズっぽかったですよね。
CIAネタのアクション映画は溢れてますが、デンゼル・ワシントンが好きなので私は点が甘いかも。。。
反対意見ももちろん無問題ですので、今後とも御贔屓に♪
はい、いちおう再開ということで。。ぼちぼち更新していきますので、どうぞよろしくお願いします。
この映画、私は結構好きでした。
アクションシーンが結構タフで、「ボーン」シリーズっぽかったですよね。
CIAネタのアクション映画は溢れてますが、デンゼル・ワシントンが好きなので私は点が甘いかも。。。
反対意見ももちろん無問題ですので、今後とも御贔屓に♪