ゼー六
堺筋本町の 『ゼー六』 さんにお邪魔しました。

創業は大正時代の老舗、アイスモナカが人気の超有名店のこちら。初めての
訪問です。やっと、やっとお邪魔できたわ~(涙)。

一個100円でテイクアウトできる店頭には、お客さんの列が途切れません。
「写真撮らせてもらっていいですか?」 「かめへんけど、お客さんだけ入らんように」
御意。(最初の画像には、ご主人が映り込んでいます)

珈琲とアイスモナカのセットをオーダー。これで、なんと300円ですわよ奥さん。

モナカの皮には、お店の屋号が。お味はスッキリ爽やか、アイスクリームよりも
ラクトアイスに近い感じ。すごく好みですわ~。単品で200円の珈琲も、すっきり
したブレンドでとっても美味しい。自家焙煎なんだそうです。
昭和レトロな雰囲気の店内。お持ち帰り用に梱包するための新聞がたくさん積
まれています。黒電話が「リーーーン」と鳴る、その音すらも懐かしい。
「はい、ゼー六です」
御馳走様でした。絶対、絶対、また伺いますね。

創業は大正時代の老舗、アイスモナカが人気の超有名店のこちら。初めての
訪問です。やっと、やっとお邪魔できたわ~(涙)。

一個100円でテイクアウトできる店頭には、お客さんの列が途切れません。
「写真撮らせてもらっていいですか?」 「かめへんけど、お客さんだけ入らんように」
御意。(最初の画像には、ご主人が映り込んでいます)

珈琲とアイスモナカのセットをオーダー。これで、なんと300円ですわよ奥さん。

モナカの皮には、お店の屋号が。お味はスッキリ爽やか、アイスクリームよりも
ラクトアイスに近い感じ。すごく好みですわ~。単品で200円の珈琲も、すっきり
したブレンドでとっても美味しい。自家焙煎なんだそうです。
昭和レトロな雰囲気の店内。お持ち帰り用に梱包するための新聞がたくさん積
まれています。黒電話が「リーーーン」と鳴る、その音すらも懐かしい。
「はい、ゼー六です」
御馳走様でした。絶対、絶対、また伺いますね。
- 関連記事
スポンサーサイト
2012-09-09 :
パンとか、カフェとか。 :
コメント : 2 :
コメントの投稿
真紅さん、こんばんは。
ゼー六、なかなかおもしろい喫茶店のようですね。
東京に似たようなカフェでは、『さぼうる』があるんですよ。神保町なんですが。
ここも老舗なんですが、すごく雰囲気のある良いお店で、以前オフ会で使用したことがありますw。私のチョイスでしたが。
ミルクセーキとか売ってるんですよ。珍しいと思いません?
ゼー六、なかなかおもしろい喫茶店のようですね。
東京に似たようなカフェでは、『さぼうる』があるんですよ。神保町なんですが。
ここも老舗なんですが、すごく雰囲気のある良いお店で、以前オフ会で使用したことがありますw。私のチョイスでしたが。
ミルクセーキとか売ってるんですよ。珍しいと思いません?
とらねこさん、おはようございます~。コメントありがとうございます。
ペルー紀行読ませていただいてたんですよ。うふふ。
で、こちらですが物凄く味のある喫茶店です。
ミルクセーキって語感、めっちゃ懐かしいですね~。
こちらには「ミルクコーヒー」ってメニューがあって、アイスコーヒーに↑アイスモナカの中身(ラクトアイスですね)が乗ってるんです。
私は冷たいものは飲まないのですが、試してみたいな~、と思いました♪
東京のオフ会、、私も参加したいな~。関西のオフ会にさえ行けてないのですが。。
ペルー紀行読ませていただいてたんですよ。うふふ。
で、こちらですが物凄く味のある喫茶店です。
ミルクセーキって語感、めっちゃ懐かしいですね~。
こちらには「ミルクコーヒー」ってメニューがあって、アイスコーヒーに↑アイスモナカの中身(ラクトアイスですね)が乗ってるんです。
私は冷たいものは飲まないのですが、試してみたいな~、と思いました♪
東京のオフ会、、私も参加したいな~。関西のオフ会にさえ行けてないのですが。。