fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

さようならブルース・ウェイン~『ダークナイト ライジング』

ダークナイトライジング








 THE DARK KNIGHT RISES


 亡きハーヴィ・デントの名を冠した「デント法」により秩序が守られ、平和な
街となったゴッサム・シティブルース・ウェイン(クリスチャン・ベイル)は邸
に引きこもり、バットマンは街から姿を消していた。そんな時、屈強なテロリ
スト・ベイン(トム・ハーディ)
が現れ、ゴッサム・シティとブルースを巡る状況
一変する。

 衝撃作ダークナイト から4年、クリストファー・ノーランによる『バットマン』
三部作の完結編。主演のクリスチャン・ベイルはもちろん、マイケル・ケイン
(執事アルフレッド)、ゲイリー・オールドマン(ジェームズ・ゴードン市警本部
長)、モーガン・フリーマン(ルーシャス・フォックス)
「坊ちゃんのためなら!」
何でもいたします
でお馴染み、賢人トリオも続投。アン・ハサウェイキャット
・ウーマン
に扮してを添え、映画史に残るであろう「ふたりのクリス」による
バットマン・シリーズは幕を閉じた
のであった・・・。しくしく

ダークナイトライジング2

 始まりがあれば、必ず終りがあるのは事の常。しかし、やっぱりブルース・ウ
ェイン/ダークナイト=バットマン
にさよならするのは寂しい。「ヒーローはどこ
にでもいる」
とあなたは言った。しかし、「英雄」と呼ぶに相応しい肉体と精神
(と財力、もうひとつルックス)
を兼ね備えた人物はそういない。ブルース・ウェ
インよ、あなたは間違いなくその一人だった。大好きだったよ・・・。

 映画としては前作『ダークナイト』 の衝撃には劣れども、2時間45分という
長尺を感じさせない力作であり、「闇」の映画らしいテーマと映像とが際立つ
傑作でもあると思う。「熱い男」ジョン・ブレイク(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)
の登場により物語は希望を見出し、本名を隠した彼がゴッサム・シティの新た
な守護天使
となることを予感させるラストシーン安堵もした。しかし、それで
この寂しさが埋められるわけでもない。もちろん、映画の出来そのものに満足
はしているのだけれど。

ダークナイトライジング3

 マリオン・コティヤールの悪役は初めて観たかも。もっとチョイ役だと思って
いたのに、マシュー・モディーンは意外にも結構活躍していたな。ビルドアッ
プした身体とマスク
で、トム・ハーディは誰かわからないくらいでちょっと気の
毒な役回りだったかな。ジョーカー/ヒースの死や、今回の劇場襲撃事件
どうしても負の記憶がつきまとってしまうこのシリーズ。ヒーローとしての「バ
ットマン」
よりもむしろ、ブルース・ウェインという一人の人間の成長を描いた
三部作
だったと、私は思っている。

ダークナイトライジング4

 ( 『ダークナイト ライジング』 監督・製作・共同脚本:クリストファー・ノーラン
      主演:クリスチャン・ベイル、ジョセフ・ゴードン=レヴィット/2012・USA、UK)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ダークナイト ライジング(The Dark Knight Rises)
ジャンル : 映画

2012-08-03 : 映画 : コメント : 8 : トラックバック : 19
Pagetop
母と息子~『少年は残酷な弓を射る』 «  ホーム  » 新生蜘蛛男~『アメイジング・スパイダーマン』 【2D・字幕版】
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ダークナイト ライジング ジャパン プレミア
孤児 それぞれの生き方公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/batman3監督: クリストファー・ノーラン地方検事ハービー・デントの死から8年。デント法により犯罪活動が
2012-08-03 16:29 : 風に吹かれて
『ダークナイト ライジング』
『ダークナイト ライジング』を観ました。ちょっと前のウチならこーゆー戦いモノって絶対に触れることが無かったと思うんだ。でも、映画館で何度も予告編を見ているうちに気になってしまって。先々週『バットマン ビギンズ』の再上映をやってて、気になって映画館に行っ...
2012-08-03 22:43 : My Pace, My Self
ダークナイト ライジング
ジョーカーとの戦いから8年。 バットマンはゴッサム・シティから姿を消し、現在は屋敷でひっそりと暮らす ブルース・ウェイン(クリスチャン・ベール)だったが、 セリーナ・カイル(アン・ハサウェイ)が屋敷に忍び込みブルースの指紋を盗み出す。 その一方、ベイン...
2012-08-03 22:51 : 龍眼日記 Longan Diary
ダークナイト ライジング/THE DARK KNIGHT RISES
ランキングクリックしてね ←please click NIGHT(夜)ではなく、 KNIGHT(騎士)。 RISINGではなく、RISES 待ってました!! バットマン ビギンズからのクリストファー・ノーラン監督が手がける3部作最終章 7/27(金)より先行。 それにしても、...
2012-08-04 22:15 : 我想一個人映画美的女人blog
「ダークナイト ライジング」
放射能汚染の心配はしなくていいのか。 それって、昔、火事の映画「タワーリング・インフェルノ」を観た人たちがほんとに怖いのは煙なのにその心配はしなくていいのか、って言ったのと同じレベルの疑問よ。 どういうレベルだ。 野暮。 そんなことはない。こういう時期だ...
2012-08-05 22:30 : 【映画がはねたら、都バスに乗って】
ダークナイト ライジング (The Dark Knight Rises)
監督 クリストファー・ノーラン 主演 クリスチャン・ベイル 2012年 アメリカ/イギリス映画 164分 アクション 採点★★★ 自己紹介の際に出身地も添えると、その土地に因んだ話題で盛り上がることがありますよねぇ。私のケースだと一昔前なら「あぁ、独眼竜の!」…
2012-08-06 12:26 : Subterranean サブタレイニアン
『ダークナイト ライジング』
□作品オフィシャルサイト 「ダークナイト ライジング」□監督 クリストファー・ノーラン□脚本 ジョナサン・ノーラン、クリストファー・ノーラン □キャスト クリスチャン・ベイル、マイケル・ケイン、ゲイリー・オールドマン、モーガン・フリーマン、アン・ハサウェ...
2012-08-08 12:36 : 京の昼寝~♪
「ダークナイト ライジング」
こういう終わり方しか、なかったか。
2012-08-08 23:05 : 或る日の出来事
『ダークナイト ライジング』(ジャパン・プレミア試写会)
'12.07.25 『ダークナイト ライジング』(ジャパン・プレミア試写会)@東京国際フォーラム 今年一番楽しみにしていた作品! ノーラン監督が続編を撮ると聞いたときからずっと待ってた! しかも監督はじめキャストも来日とあれば、絶対行きたかった!! yaplogで当選! い?...
2012-08-12 00:15 : ・*・ etoile ・*・
ダークナイト ライジング
伝説が、壮絶に、終わる。 原題 THE DARK KNIGHT RISES 上映時間 164分 脚本 ジョナサン・ノーラン/クリストファー・ノーラン 監督 クリストファー・ノーラン 音楽 ハンス・ジマー 出演 クリスチャン・ベイル/マイケル・ケイン/ゲイリー・オールドマン/アン・ハサウェイ/...
2012-08-12 20:09 : to Heart
ダークナイト ライジング
      『ダークナイト ライジング』  (2012) 人々の尊敬を集めた地方検事、ハービー・デントの罪を一身に被り、ゴッサム・シティから姿を消したダークナイト(クリスチャン・ベイル)。 それから8年、ゴードン市警本部長(ゲイリー・オールドマン...
2012-08-13 23:40 : サムソン・マスラーオの映画ずんどこ村
『ダークナイト ライジング』
前作から8年 引き籠りになっていたブルース・ウェインが ゴッサムシティを救う為、復活。テロリストベインと対決 【個人評価:★★★ (3.0P)】 (劇場吹替鑑賞) 原題:The Dark Knight Rises クリストファー・ノーラン版 新生バットマンシリーズ三部作完結編
2012-09-02 01:54 : cinema-days 映画な日々
伝説が壮絶に・・・
30日のことですが、映画「ダークナイト ライジング」を鑑賞しました。 ノーラン版バットマン 三作目 「ダークナイト」があまりに素晴らしかっただけに 続編、どうなのかなぁと思っていたが・・・ いやー 圧倒的 盛り上がり まさに終わりにふさわしい出来 今回もエン...
2012-09-11 23:32 : 笑う社会人の生活
映画:ダークナイト ライジング
 2005年のバットマンビギンズから再スタートしたノーラン版バットマンシリーズ3部作もいよいよ最終章。ダークナイトの記事です。
2012-09-30 16:37 : よしなしごと
ダークナイト ライジング
THE DARK KNIGHT RISES/12年/米/164分/アメコミヒーロー・アクション/劇場公開(2012/07/28) −監督− クリストファー・ノーラン 『インセプション』 −製作− クリストファー・ノー...
2012-12-07 23:49 : 銀幕大帝α
「ダークナイト ライジング」感想
う~ん、、期待したほどではなかったかも。3つ★半
2012-12-09 10:42 : ポコアポコヤ 映画倉庫
ダークナイト ライジング
「バットマン」シリーズ3部作の完結編。 重厚な雰囲気は変わらずですが、前作「ダークナイト」が凄かったので、本作でどう締めくくるのかと期待がとにかく大きく、見たいような見た...
2012-12-11 14:10 : いやいやえん
映画評「ダークナイト ライジング」
☆☆☆☆(8点/10点満点中) 2012年アメリカ映画 監督クリストファー・ノーラン ネタバレあり
2013-06-09 14:07 : プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
映画 ダークナイト ライジング
JUGEMテーマ:洋画    ◆ バットマン シリーズ    バットマンカーでなく、バットマンバイクは高性能。    未来にあんなバイクに乗ってみたいですね。    そして、都市戦用戦闘機は    戦闘ヘリが進化したも...
2014-12-19 21:46 : こみち
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

真紅さま こんにちは! お暑うございます。
ほんとに「力作」の映画でしたね。町山智浩さんが「ダークナイトと違って、市民の活躍が描かれてないよ」と不満を漏らしていましたが、「これは人間ブルース・ウェインの物語・完結編」と考えればこれほど圧巻な終わり方はない、上出来の3部作だったと思います。
トム・ハーディは『裏切りのサーカス』のリッキーと同じ俳優とはとても思えないです。でもマスクをしていないべインのハンサムな素顔がちらっと見える場面があって良かったです。
ブルースと会えるのもこれが最後と思うと淋しいですね・・・・しくしく。
ノーラン監督のこのバットマンシリーズはこれからもずっと繰り返し讃えられていくと思いますが、こうしてリアルタイムでスクリーンで見られることがなにより幸せe-420ですよね。

今年もたいへん暑い夏となりましたが、どうぞお元気な毎日でありますようにe-419e-416e-415
2012-08-03 17:23 : メグ URL : 編集
メグさん、こんばんは~。コメントありがとうございます。
お久しぶりですね?

そうですか、町山さんがそんなことを・・・。
↑の記事でスケアクロウに言及するのを忘れたのですが、キリアン結局三部作皆勤でしたね♪
私、ビギンズはDVD鑑賞なんですよね。。
ライジングの公開記念でビギンズとTDKを限定上映している劇場があったのですが、観に行きたかったー。
トム・ハーディ、ホンマに「誰?」って感じでしたね^^;

私はクリスチャン・ベイルが大好きなので、ブルース・ウェインが彼でもう観られないのかと思うとすごく寂しいですよ。。
でも、スピンオフがJGL主演で作られるなら、ブルースのことも忘れてまたキャーキャー言ってると思いますが(笑)。
ああ、もう一回観に行きたいな。。

メグさんこそ、ご自愛くださいね~。
2012-08-03 20:52 : 真紅 URL : 編集
ダーク・ナイトはDark Nightだとなぜか思っていました。(笑)
真紅さん、こんばんは。
本当にねー、これで完結かと思うとちょっと寂しいですね。
でもあのレストランでのアルフレッドとブルースのシーンを見て、
これでよかったのかな、と。
ブルースの横にいるアノヒトも幸せそうでした。
>ヒーローとしての「バットマン」よりもむしろ、
ブルース・ウェインという一人の人間の成長を描いた三部作・・・
私もそう思いました!
2012-08-03 22:49 : sabunori URL : 編集
真紅さん、こんばんは

私もちょうど昨日この作品を観ました!

今まで戦いモノとかはあまり触れてこなかった人間なので、再上映やってるし観てみるか~くらいのきっかけで前2作を鑑賞し、すっかりこのノーラン版バットマンの世界にハマッてしまったので、本当にしくしくv-409です。

もともと私は“昼間の伊達男な顔と夜のヒーローの顔”というキャラクターを好きになっちゃうタイプの人間なので、美女侍らせて水槽で泳いでレストラン買っちゃったりしちゃう億万長者としてのブルースと、両親を殺された怒りで行動するバットマンという、一人の人間の二面性がおもしろいなぁなんて思いながら観てました。

先々週のビギンズ、先週のダークナイト、今週のライジング、と駆け足気味にはなってしまいましたが、この3部作をすべて映画館で観れたこと、ハマれたことを嬉しく思います。

うーん、それだけに完結が残念ですv-406
2012-08-03 23:27 : cynthia URL : 編集
sabunoriさん、こんにちは~。コメント&TBありがとうございます。
ダークナイトのナイト、普通は「夜」だと思いますよねー。
あのレストランのシーンの辺り、安堵しつつも寂しさMAXでした。。
ああ~、もうホントにこれで終わりなのね! ブルースはゴッサム・シティを去ったのね! と思うと、、ううう。
「お坊ちゃん」ブルースも、アルフレッドなしでも生きていけますよね。
スピンオフができたらカメオ出演してほしいな~、クリベー。
2012-08-04 16:55 : 真紅 URL : 編集
cynthiaさん、こんにちは~。コメント&TBありがとうございます。
うわ~、ビギンズとTDKの再上映ご覧になったのね~、それはうらやましい!
ブルース、素敵ですよね。。お金持ちなところが特に(爆)。
同じお金持ちでも、トニー・スタークみたいにお茶目系じゃなくて、陰でいっつも苦悩してるところがたまらん!ですわ。。
(トニー・スタークも大好きですが)
でも、ホント幸運ですよ、三部作連続で劇場鑑賞できたなんて。。
どれが一番お気に召したかな? 後ほど伺いますね。
2012-08-04 17:01 : 真紅 URL : 編集
真紅さん、こんにちは!
6月に読んだ本も見たよ~。
奥田英朗さんの本、色々読んでいたのね?
マドンナは私も読んだことあるー。
確か会社内で、若い女子社員に片思いする上司のもんもんが書かれてたよね?笑ったー。
あと、あのミルフィーユ、すんごい美味しそう♪

ところで、本作だけど・・・。
う~~ん、前作が凄すぎたせいか、若干中盤が、なんだろう?物足りないというか、なんというか・・・。
でも劇場で見なかったからだと思う。
お家で見ても凄い迫力だったから。
ラストは、とっても良い感じでまとめていて好感度高かった。
2012-12-09 10:45 : latifa URL : 編集
latifaさん、こんにちは~。コメント&TBありがとうございます。
うふふ、読んでくれてありがとう♪
奥田さんはね、『我が家の問題』があまりにも面白かったので一気に大好きになったわー。
そうそう、『マドンナ』、上司が若い女性社員に恋してしまって、、みたいな。
めちゃくちゃツボだったー。
で、あのミルフィーユはね、ドミニクサブロンよ。銀座マキシムのミルフィーユが、関西で唯一食べられる!っていうのを聞いてね。
でも、お味は普通かな?(爆)

で、これもうDVDが出たのね? う~ん、なんだか早過ぎない?
喜ばしいことなんだけどね、、なんか、複雑だわ、早過ぎて。
私はね、もうブルース・ウェイン=クリベー大好き!だからね。
ジョセフくんも出てて、眼福だったよ♪
2012-12-10 21:55 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!