fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

ようこそ日陰の世界へ~『ダーク・シャドウ』

ダーク・シャドウ





 DARK SHADOWS


 1972年、アメリカ東海岸・メイン州の港町魔女の呪いによってヴァンパ
イア
にされてしまったバーナバス・コリンズ(ジョニー・デップ)が、200年の
眠り
から目覚める。すっかり没落してしまったかつての名家・コリンズ家
再興させようとするバーナバスだったが・・・。

 毎度お馴染み、ジョニー・デップ主演&ティム・バートン監督によるダーク・
ファンタジー
。元々はアメリカの人気テレビシリーズだったというこの映画。
今回ジョニーが扮するのは、白塗りのヴァンパイアヘレナ・ボナム=カータ
ダニー・エルフマン「いつものメンバー」の協力の下、ダークで奇妙な
ティム・バートン印の世界観
は健在。誰が何と言おうと言うまいと、自分の描
きたい世界を、独自の感覚を貫いて映像で表現するティム・バートンという監
督は、本当に天晴れだと思う。そんな監督に「一生お供します」なジョニー
素敵。ある意味、この二人ってソウルメイトなんじゃないかと思う。

ダーク・シャドウ2

 ストーリーは、語るほどのこともないような定番ですけれども(笑)、美女揃
いなキャスティング
がGood! 名家の女当主に貫禄十分、てか物凄く魔女
っぽいミシェル・ファイファー
アンジーそっくり(絶対意識してると思ったな~、
役名だけじゃなくて)なエヴァ・グリーンモールス の役柄が、実はまだ続
いていたのね、、な、クロエ・グレース・モレッツ嬢。ちょっとヴァネッサ・パラディ
に似た面差しのベラ・ヒースコート。そして、呑んだくれの小間使いが、この人
以上に上手く(気持ち悪く)演じられる俳優がいるだろうか、、(いや、いない)と
思わせるジャッキー・アール・ヘイリー。皆さん、ドンピシャのキャスティングで
す。

 そしてまさか、ティム・バートンの映画でカーペンターズを聴くことになろう
とは・・・。娯楽作として(つまり、何も考えずに)、気楽に観られた作品でした。

ダーク・シャドウ3

 ( 『ダーク・シャドウ』 監督:ティム・バートン/2012・USA/
       主演:ジョニー・デップ、ミシェル・ファイファー、エヴァ・グリーン
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : アメリカ映画
ジャンル : 映画

2012-05-26 : 映画 : コメント : 6 : トラックバック : 22
Pagetop
トム・ハンクスの「いい人全開」~『幸せの教室』 «  ホーム  » 俺の戦争は終わった~『キラー・エリート』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
「ダーク・シャドウ」
やもめ岬。 魔女の呪い。 家族こそが財産。
2012-05-26 21:42 : 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常
『ダーク・シャドウ』
見たい映画が多すぎるのでしばらくは毎週レディースデーがんばるぜいということで、『ダーク・シャドウ』観てきました。かねがね「バートン×ジョニーのコンビでドラキュラが観たい!!」と言ってきたウチ。美女の生き血を吸って吸って吸いまくり最後はミーナと昇天、お耽...
2012-05-26 22:55 : My Pace, My Self
ダーク・シャドウ/Dark Shadows
数々のヒット作でタッグを組んできたジョニー・デップとティム・バートン監督の8度目の作品。1960年代に放送されていた「ゴシック・ソープ・オペラ」をもとに、魔女とその魔女にヴァンパイアにされた男が200年ぶりに復活した男、更にその末裔たちの姿を描く。共演...
2012-05-27 00:29 : LOVE Cinemas 調布
ダーク・シャドウ
悲劇を笑い飛ばす愉快劇!  
2012-05-27 17:48 : Akira's VOICE
映画「ダーク・シャドウ」 ~1972年ってどうよ?~
 昨日、那須高原SAで金環食を見終えてからフォーラム福島へ向かい、午前10時10分からの「ダーク・シャドウ」を見ました。ティム・バートン監督と男優ジョニー・デップがまたまたタッグを組んだ作品で、画面の色調も「スリーピー・ホロウ」や「スイニー・トッド」に似...
2012-05-27 22:31 : 井上もやしの日常
映画「ダーク・シャドウ」感想
映画「ダーク・シャドウ」観に行ってきました。ジョニー・デップとティム・バートン監督が8度目のタッグを組んだ、一風変わったヴァンパイアホラー作品。作中では下ネタな会話と血...
2012-05-28 01:13 : タナウツネット雑記ブログ
ダーク・シャドウ
200年後に こんばんは公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/darkshadows監督: ティム・バートンリバプールからアメリカへ移住して、水産業で財を成したコリンズ
2012-05-28 15:44 : 風に吹かれて
映画「ダーク・シャドウ」
映画「ダーク・シャドウ」を鑑賞しました。
2012-06-03 00:15 : FREE TIME
ダーク・シャドウ         評価★★★★85点
「シザーハンズ」に始まり「アリス・イン・ワンダーランド」まで風変わりだけれど目が離せない映画を作り上げているジィニー・デップ×ティム・バートン監督のコンビ。2人のコラボ8作目は、両者が少年時代から愛してやまないTVドラマの映画化だ。 ヴァンパイア映画は?...
2012-06-03 14:34 : パピとママ映画のblog
ダーク・シャドウ
裕福なコリンズ家に生まれたバーナバス(ジョニー・デップ)は、魔女アンジェリーク(エヴァ・グリーン)によってヴァンパイアにされてしまった上、生き埋めにされてしまう。 200年後の1972年。 ふとし...
2012-06-03 15:24 : 心のままに映画の風景
ダーク・シャドウ ヴァンパイアの浦島太郎物語(泣)
【=22 -1-】 ティム・バートンとジョニー・デップの鉄板コンビがお送りする、やからね~観たくなるやん、どうしても、だから封切りの日に行ってきた、さすがに満員だ。  18世紀半ば、コリンズ家が築いた港町 “コリンズポート”で、「家族こそが財産」という父の教えを...
2012-06-04 08:57 : 労組書記長社労士のブログ
映画「ダーク・シャドウ」白塗り自慢のジョニー・デップの映画
「ダーク・シャドウ」★★★ ジョニー・デップ、エバ・グリーン、ミシェル・ファイファー、 ヘレナ・ボナム=カーター、ジョニー・リー・ミラー、 クロエ・モレッツ、ガリバー・マクグラス、 ジャッキー・アール・ヘイリー、ビクトリア・ウィンター出演 ティム・バートン...
2012-06-04 21:39 : soramove
『ダーク・シャドウ』(2012)
ティム・バートンとジョニー・デップ、8本目のコラボ作品だそうです。意識してなかったですが、その内の6本を見てますねー。ということは完全制覇も夢じゃない?(今のところその予定はありませんが) さてこの作品、元は60年代から70年代にかけて放送されていたTV...
2012-06-27 21:43 : 【徒然なるままに・・・】
『ダーク・シャドウ』お薦め映画
激しすぎる失恋の仕返し! キレイさっぱり別れないと、こんな災厄が降りかかってしまうのだ! げに恐ろしきは女の恨み。恋の相手だけでなく、職場でも家庭でも、身の回りの女性にはご用心。ひたすらその教訓を垂れているギャグ・コメディ。お薦め作品だ。
2012-06-29 02:34 : 名機ALPS(アルプス)MDプリンタ
ダーク・シャドウ
ダーク・シャドウ '12:米 ◆原題:DARK SHADOWS ◆監督:ティム・バートン「アリス・イン・ワンダーランド」「チャーリーとチョコレート工場」 ◆出演:ジョニー・デップ、エヴァ・グリーン、ミシェル・ファイファー、ヘレナ・ボナム=カーター、ジョニー・リー・ミ?...
2012-08-28 23:27 : C’est joli~ここちいい毎日を♪~
映画:ダーク・シャドウ
 ジョニー・デップは別段好きではないんだけど、ティム・バートンが好きなので、予告に連られてダーク・シャドウを見ました…。
2012-09-04 02:42 : よしなしごと
ダーク・シャドウ
DARK SHADOWS/12年/米/113分/ファンタジー・コメディ/PG12/劇場公開(2012/05/19) -監督- ティム・バートン 『アリス・イン・ワンダーランド』 -製作- ジョニー・デップ -出演- *ジョニー・デップ『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉...
2012-10-06 03:08 : 銀幕大帝α
ダーク・シャドウ
評価が芳しくないし、オリジナルである60年代のTVシリーズを知らないのもあってちょっと心配していたんだけれど、ダークでファンタジックな世界観、オブジェがモンスターと化して襲
2012-10-14 10:25 : いやいやえん
映画『ダーク・シャドウ』を観て
12-48.ダーク・シャドウ■原題:Dark Shadows■製作年・国:2012年、アメリカ■上映時間:113分■字幕:石田泰子■観賞日:6月9日、TOHOシネマズ六本木ヒルズ□監督:ティム・バ
2012-11-07 23:27 : kintyre's Diary 新館
ダーク・シャドウ
ダーク・シャドウ / DARK SHADOWS 2012年 アメリカ映画  ワーナー・ブラザーズ製作 監督:ティム・バートン 製作:リチャード・D・ザナック  グレアム・キング  ジョニー
2013-07-09 00:46 : RISING STEEL
映画「ダーク・シャドウ」レビュー(クロエちゃんは猫のように鳴く)
映画「ダーク・シャドウ」のブルーレイを見たのでレビュー記事を書いてみたいと思います。(ネタ
2014-02-14 18:24 : 翼のインサイト競馬予想
映画 ダーク・シャドウ
JUGEMテーマ:洋画     魔女の嫉妬は恐ろしい。自分の思い通りに行かないから   バーナバスの恋人を殺し、バーナバス・コリンズをバンパイヤーし   約200年も棺桶に入れるなんて。    魔女アンジェリークは、かなりの業突張り。 &am...
2014-06-08 14:07 : こみち
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

真紅さん、こんばんは。
ほんと、”自分の描きたい世界を、独自の感覚を貫いて映像で表現するティム・バートンという監督は、本当に天晴れだと思う。”に大いに賛同です。
映画監督は、かくありたい!
2012-05-26 22:48 : 筆致 刻久 URL : 編集
私も一昨日鑑賞しました。

「一生お供します」
アリスの公開時に“T・バートンの前では彼に魂を売った男”とジョニーが言われているのを聞いて妙に納得したんです。
こだわりがあって、彼クラスであれば自分の意見なんて通せるだろうに、言われるがままにあんなことしたりこんなことしたり白塗りになったり。
そろそろこのコンビで白塗り以外も見てみたいとも思いますが、難しそうですね。

私もアンジェリーナのセクシーさにいちいち「あちらのアンジーじゃなくて?」って思ってしまいました(笑)

クライマックスで撃ちまくってるM・ファイファーはとても気持ちよさそうでした(爆)

本当に、バートン作品でカーペンターズを聞く日が来るとは!
もう昨日の朝とか晴れた中を通勤するときにはあの曲が耳から離れませんでした。
しばらくこの状態が続きそうです。
2012-05-26 23:02 : cynthia URL : 編集
 真紅さん、お久し振りです。

 ティム・バートン監督作品のおもちゃ箱をひっくり返したような雰囲気が大好きですが、この映画のラストは、「8時だよ!全員集合」前半コントのセットがばたばた倒れて出演者がふわふわ踊りながら退場していく落ちみたいで(←言いたいこと伝わっているかしら?)ちょっと違和感がありました。復讐劇・一族復興という一本の分かりやすい線が混沌で終わらせていいの…。特に何故あそこだけ?!のオオカミ娘。そこが私のブログで書いた「ふーん。」の訳です。

 週刊文春今週号の映画評を見たら、芝山幹郎さんが「怪獣大戦争に逃げ込んだのは脚本の敗北。」と書いています。同じ思いのようです。
2012-05-27 22:53 : 井上もやし URL : 編集
筆致刻久さん、こんにちは! コメントありがとうございます。
レスが遅くなってしまってごめんなさい。
この映画に関しては様々意見があるようですが、私は好きだし、監督を支持したいと思います。
好きな道を貫けばいいんですよね。映画監督は、それが許される職業なのですから。
2012-05-29 08:22 : 真紅 URL : 編集
cynthiaさん、こんにちは! コメント&TBありがとうございます。
レスが遅くなってしまってごめんなさいね~。
「魂を売った」ってすごい表現だな~(笑)。
このコンビにしかできない映画を、これからも作り続けて欲しいと思います。
誰が何と言おうと。

女優のみなさん本当に綺麗でしたね。
ティム・バートンって、色白スレンダー美女がお好きなのねっていつも思います。
その辺りも、ジョニーととっても気が合いそうですね(笑)。

ところでcynthiaさんって学生さんじゃなかったのね。。
通勤にはテーマソングが必要ですね♪ お疲れ様です~。
2012-05-29 08:30 : 真紅 URL : 編集
井上もやしさん、こんにちは! コメント&TBありがとうございます。
こちらこそご無沙汰しております。

>「8時だよ!全員集合」前半コントのセットがばたばた倒れて出演者がふわふわ踊りながら退場していく落ちみたい

ははは、何となくわかりますよ(笑)。
確かに、クロエちゃんの変身はちょっと唐突でしたね。
しかし、この映画は細部を楽しむという方向で、私的にはオッケーなんです。

芝山幹郎さんの映画評は大好きです。
週刊Bもチェックしてみますね♪
後ほど伺います~。
2012-05-29 08:34 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!