ただ、前だけを見て~『戦火の馬』

WAR HORSE
20世紀初頭、英国・デヴォン州。少年アルバート(ジェレミー・アーヴァイン)
は、生まれたばかりの一頭のサラブレットに心を奪われる。父(ピーター・ミュ
ラン)が競り落としてきたその仔馬にジョーイと名付け、調教するアルバート。
しかし、第一次大戦が勃発、父はジョーイを軍隊に売ってしまう・・・。
第一次大戦下、軍馬としてヨーロッパ戦線を走り抜けた一頭のサラブレット
と、飼い主の少年との奇跡の物語。美しく逞しい馬と、素朴な人々。戦争の不
条理、果たされた約束。素直でやさしい語り口に感動し、涙、また涙・・・。146
分という長尺ながら、疲れを感じることなく観入ってしまった。監督はスティー
ヴン・スピルバーグ。
この作品は、DVDになっても恐らく観ないだろうと思った。大きなスクリーン
で体感してこそ、の映画だと思い、劇場まで出かけた甲斐があった。その映像
の美しさは想像以上。特に、セリフを排し、映像だけで万感胸に迫るラストの数
分間だけでも料金の価値はあり、と思えるほど。撮影は名手、ヤヌス・カミンス
キー。

主演の少年をはじめ、「看板」となるような大スターはいない。しかし、なんと
も渋いキャスティング。髭面と帽子でしばらく気付かなかったけれど、これ、も
しかしてピーター・ミュラン?! とわかったときのうれしさといったら! エミリ
ー・ワトソンと彼が夫婦だなんて。。ちょっと贅沢ですね。
『愛を読むひと』 のミヒャエルこと、デヴィッド・クロスくんの顔も観られてうれ
しい。『サラの鍵』 と同じくフランスの農夫を演じたニエル・アレストリュプも。
脚本にはリチャード・カーティスが参加し、音楽はジョン・ウィリアムズ。この辺り
は、さすがのスピルバーグ帝国、という感じ。

「戦争は、皆から大切なものを奪う」 しかし、どんなに悲惨な状況にあっても、
大切なものを想う気持ちは誰にも奪えない。映像の美しさとともに、ストレートな
メッセージが胸を打つ作品だった。
( 『戦火の馬』 監督・製作:スティーヴン・スピルバーグ/2011・USA/
主演:ジェレミー・アーヴァイン、エミリー・ワトソン、ピーター・ミュラン)
- 関連記事
-
- 壮烈かつ無常な人生~『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』 (2012/03/30)
- ただ、前だけを見て~『戦火の馬』 (2012/03/26)
- 痛み~『SHAME/シェイム』 (2012/03/23)
スポンサーサイト
trackback
馬同士の友情物語
公式サイト。原題:War Horse。マイケル・モーパーゴ原作、スティーブン・スピルバーグ監督。ジェレミー・アーヴィン、エミリー・ワトソン、デヴィッド・シューリス ...
2012-03-26 10:21 :
佐藤秀の徒然幻視録
第1次世界大戦下を舞台に少年アルバートとその愛馬ジョーイの絆を描いた作品です。
2012-03-26 10:48 :
水曜日のシネマ日記
★★★★☆“終盤の指笛は鳥肌モノです!”マイケル・モーパーゴが1982年に発表した同名小説を、スティーブン・スピルバーグ監督が映画化した作品です。 テッドは足が悪く、常に酒瓶を離せないでいます。そんな父のことを母のローズはアルバートに“彼はアフリカでの戦争?...
2012-03-26 11:15 :
映画とライトノベルな日常自販機
ストーリーは、予告編で、だいたいわかるけど、スピルバーグ監督ということで、どういうふうに仕上がったのか、興味があって。
「オフィシャルサイト」
【ストーリー】
第一次大戦前夜のイギリスの農村。
貧しい農家にひきとられた一頭の馬はジョーイと名付けられ、少年...
2012-03-26 11:24 :
いい加減社長の映画日記
千軍万馬のジョーイが感動を運ぶ!
2012-03-26 11:26 :
Akira's VOICE
戦火の馬@丸の内ピカデリー
2012-03-26 12:06 :
あーうぃ だにぇっと
特に観たいわけじゃなかったんだけど、いや、時間もあったから。
そしたらもう泣けて泣けて。
めっちゃ感情移入してしまうんですよ・・・・馬に
イギリスのある農家で暮らす少年アルバートのもと...
2012-03-26 12:53 :
よくばりアンテナ
舞台は第1次世界大戦。
四白流星の美しい馬ジョーイと
農家の少年アルバートとの、
間に結ばれた強い友情。
戦火の中を生き残った、
奇跡の馬を描く感動ストーリー。
監督はスティーブン・スピルバーグ。
主人公アルバート役には、
ジェレミー・アーバイン
エミリー...
2012-03-26 13:10 :
花ごよみ
【=14 -0-】 今年はどうしたんやろう、我が家、ちっとも試写会が当たらない・・・アダッ(゚...゚;)Θミ。
予告編の段階ではあまり食指が動かず試写会が当たったら見るのになという感じだったけど、評判がいいのでついつい見に行ってみた「戦火の馬」。
第一次大戦...
2012-03-26 13:24 :
労組書記長社労士のブログ
マイケル・モーパーゴの手による同名小説を巨匠スティーヴン・スピルバーグが映画化。第一次世界大戦を舞台に、一頭の馬と青年との友情、そしてその馬の辿る数奇な運命を描いた感動物語だ。主人公の少年を映画初出演となるジェレミー・アーヴァインが演じている。共演にエ...
2012-03-26 15:08 :
LOVE Cinemas 調布
奇跡の馬ジョーイの数奇な運命。戦争映画大好きスティーブン・スピルバーグの第一次世界大戦を描きたかっただけという本音。
一頭の馬を狂言回しに表面上は様々な人間としての誇 ...
2012-03-26 16:25 :
こねたみっくす
★★★★☆ マイケル・モーパーゴの原作をS・スピルバーグによって映画化された。背景は第ー次世界の英国。小作農の子アルバートと、愛馬ジョーイとのかけがえのない絆を描いたお話である。 序盤はよくある少年と小馬の愛情物語なのだが、戦争が始まり、運悪く嵐により作
2012-03-26 17:34 :
ケントのたそがれ劇場
戦火の馬 オリジナル・サウンドトラックSMJSMJ
『戦火の馬』 2012年(米)監督:スティーブン・スピルバーグ
●王道を進まぬ映像作家スティーブン・スピルバーグ
想像力を創造する作家がハリウッドにいる。それがスピルバーグである。彼は常に観客の想像力を信じ...
2012-03-26 19:41 :
映画批評ってどんなモンダイ!
評価:★★★★【4点】(10)
雰囲気的には1950~60年代のレトロっぽさのある作品。
2012-03-26 21:33 :
映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
☆☆☆☆- (10段階評価で 8)
3月2日(金) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 13:40の回を鑑賞。
2012-03-26 21:43 :
みはいる・BのB
「戦火の馬」見に行ってきました。
見に行こうかどうか、かなり迷いました。
というのも・・・、予告編を見て涙、うるうる。
映画館で見たら号泣かも?と二の足を踏みました。
動物ものはアカーン。
古くはディズニーの「三匹、荒野をゆく」や
ジャック・ロンドン原作、...
2012-03-26 21:53 :
映画の話でコーヒーブレイク
●「戦火の馬 War Horse」
2011 アメリカ DreamWorks SKG,Reliance Entertainment,Amblin Entertainment,
The Kennedy/Marshall Company,Touchstone Pictures,.146min.
監督・製作:スティーヴン・スピルバーグ 原作:マイケル・モーバーゴ
出演:ジェレミー・ア?...
2012-03-26 22:14 :
映画!That' s Entertainment
受賞は逃したもののアカデミー賞作品賞にノミネートされた作品。
ポールは宇宙に帰っちゃったけど、「リアル・スティール」に続いて頑張っているスピルバーグ監督。
スピ監督らしい素直な感動作品は、まるで英国の素朴で美しい田園風景そのものだ。
2012-03-26 22:16 :
ノルウェー暮らし・イン・原宿
8日のことですが、映画「戦火の馬」を鑑賞しました。
翻弄される馬の軸から見る第一次世界大戦
馬 ジョーイがさまざまな人の手に移っていく
その各々のエピソードからなる構成で
もう クラシック映画のような風格があり
丁寧なしっかりとした作り
ストーリーやエピソ...
2012-03-26 22:21 :
笑う学生の生活
【WAR HORSE】 2012/03/02公開 アメリカ 146分監督:スティーヴン・スピルバーグ出演:ジェレミー・アーヴァイン、エミリー・ワトソン、デヴィッド・シューリス、ピーター・ミュラン、ニエル・アレストリュプ、トム・ヒドルストン、パトリック・ケネディ、デヴィッド・...
2012-03-26 23:24 :
新・映画鑑賞★日記・・・
146分はちょっと長かった。
2012-03-26 23:29 :
だらだら無気力ブログ!
戦火の馬 オリジナル・サウンドトラッククチコミを見る馬と少年の絆が奇跡を生む感動作「戦火の馬」。抒情的な田園風景とリアルな戦闘場面の対比が見事だ。イギリスの農村に住む少 ...
2012-03-26 23:31 :
映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
出逢った人達に愛されて [E:horse]公式サイト http://disney-studio.jp/movies/warhorse原作: 戦火の馬 (マイケル・モーパーゴ著/評論社)監督: スティー
2012-03-27 15:36 :
風に吹かれて
twitterでフォローしている映画のお兄さんこと中井圭さん主催の”映画の天才”試写会で「戦火の馬」を観てきました。
あらすじ
第一次世界大戦の直前のイギリス。貧しい農家に引き取られた馬のジョーイ。一家の息子(ジェレミー・アーヴァイン)が世話をし、一家を支え...
2012-03-27 21:43 :
理性と感情の狭間で
その馬は、人々の希望。
第一次世界大戦を生き抜いた一頭の軍馬(War Horse)と、数奇な運命に導かれその馬と邂逅する人間たちの織り成す物語を描いた歴史ドラマ。
マーティン・スコセッシが、デジタル技術...
2012-03-27 22:24 :
ノラネコの呑んで観るシネマ
2012年3月18日(日) 18:45~ 丸の内ピカデリー1 料金:1250円(有楽町のチケットフナキで前売り購入) パンフレット:700円(買っていない) 『戦火の馬』公式サイト 第一次世界大戦中、波乱万丈な人生を歩む馬の話。 競走馬系なのに農場に落札されるも、開戦と同...
2012-03-27 23:47 :
ダイターンクラッシュ!!
「戦火の馬」TOHOシネマズ渋谷で鑑賞
2012-025
スピルバーグマジック!
やっぱり、スピルバーグって只者ではないと思わせてくれました。
戦争映画でこの尺。
戦争映画ってドンパチやって結構時間稼ぐので長いものが多いのは事実なんです。
1秒たりとも飽きさせる...
2012-03-28 11:04 :
てんびんthe LIFE
このお馬さん、演じているのかな?
評価(好き度):+10点=70点
期待度下げて観たところ、意外にもそんなに悪くなかった。いやあこのお馬さん、なかなかの演技馬です。びっくりしました。流石タイトル通り、彼が主人公かもしれません。
奇跡の馬はドラマの中だ...
2012-03-28 11:48 :
銅版画制作の日々
戦火の馬WAR HORSE
2011アメリカ
監督:スティーヴン・スピルバーグ
原作:マイケル・モーパーゴ
脚本:リー・ホール、リチャード・カーティス
撮影:ヤヌス・カミンスキー
出演:ジェレミー・アーヴァイン、エミリー・ワトソン、デヴィッド・シューリス、ピーター...
2012-03-28 23:16 :
Credo, quia absurdum.
面白い映画には愛を捧げ、そうでない映画には鉄槌を下す
てるおとたくおの
ぶっちゃけシネトーク
●今日のちょい気になることシネ言
「やっぱり『はやぶさ』の映画を3本も作るこの無意味さ」
シネトーク105
『戦火の馬』
WAR HORSE
2012-03-29 08:26 :
ブルーレイ&シネマ一直線
農村の小さな牧場で一頭の仔馬が誕生する。
その仔馬は貧しい農夫テッド(ピーター・ミュラン)に競り落とされ、少年アルバート(ジェレミー・アーヴァイン)の家にやってきた。
ジョーイと名付けられた仔...
2012-03-29 14:21 :
心のままに映画の風景
マイケル・モーパーゴによるイギリスの同名小説を、「タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密」のスティーヴン・スピルバーグ監督が映画化。第一次世界大戦を舞台に、1頭の美しい馬と人間たちの出会いと別れを描く感動の戦争ドラマ。出演は、新星ジェレミー・アーヴァイン、...
2012-03-29 19:42 :
パピとママ映画のblog
1982年に発表されたイギリスの作家マイケル・モーパーゴの児童文学をスティーヴン・スピルバーグが映画化した第1次世界大戦下を背景にした馬と人間たちの絆を描いた物語です。短い ...
2012-03-31 09:57 :
カノンな日々
原題:War Horse監督:スティーブン・スピルバーグ出演:ジェレミー・アーバイン、エミリー・ワトソン、デビッド・シューリス、ピーター・ミュラン・・・スピルバーグの映画には、ジョン・ウイリアムズの音楽ありき!
2012-03-31 20:30 :
ハリウッド映画 LOVE
(原題:War Horse)
----- 映画の日に、
フォーンが観に行ったのはこれ『戦火の馬』。
スピルバーグ監督作ってことで安心ということかニャ。
実際、映画館は始まってけっこう経つのに、
人が多かったしね。
しかも、かなりの年配の人ばかり。
お話の方も、すぐ想像つい...
2012-04-03 22:28 :
ラムの大通り
JUGEMテーマ:洋画 平日にも関わらず、友人に誘われた勢いを借りて見に行くことにしました!! 見たかったんですが、他の作品を優先しているケースが多いため今に至ります。 この作品はアカデミー賞にノミネートされた作品でスピルバーグ監督作品す^_^ この映画?...
2012-04-05 12:29 :
映画鑑賞&洋ドラマ& スマートフォン 気まぐれSEのヘタレ日記
「War Horse」 2011 USA
アルバートにジェレミー・アーヴァイン。
母親ローズに「奇跡の海/1996」「ミス・ポター/2006」のエミリー・ワトソン。
父親テッドに「トレインスポッティング/1996」「BOY A/2007」のピーター・ミュラン。
大地主ライオンズに「ニュー?...
2012-04-07 22:41 :
ヨーロッパ映画を観よう!
戦火の馬
'11:米
◆原題:WAR HORSE
◆監督:スティーヴン・スピルバーグ
◆出演: ジェレミー・アーヴァイン、エミリー・ワトソン、デイヴィッド・シューリス、ピーター・ミュラン、ニエル・アレストラップ、トム・ヒドルストン
◆STORY◆第一次大戦前夜のイギリス...
2012-05-30 20:56 :
C’est joli~ここちいい毎日を♪~
12-25.戦火の馬■原題:War Horse■製作国・年:アメリカ、2011年■上映時間:147分■字幕:戸田奈津子■観賞日:3月14日、TOHOシネマズ渋谷(渋谷)□監督・製作:スティーヴン・スピルバーグ◆エミリー・ワトソン(ローズ・ナラコット)◆デヴィッド・シュー?...
2012-06-03 23:10 :
kintyre's Diary 新館
アメリカはずいぶん変わった。
2011年公開の『ワイルド・スピード MEGA MAX』を観て、私はそう感じた。
私の好きなアメリカ映画は、たとえば『大いなる西部』(1958年)や『大脱走』(1963年)である。
...
2012-06-09 22:35 :
映画のブログ
スティーヴン・スピルバーグ監督作品だし予告編もすばらしい。期待に胸をふくらませますが、それだけでなく試写会で見た人みんなが感動している。ただ期待しすぎると裏切られるのも常。期待しつつ期待を押さえるのが苦労した作品、戦火の馬の記事です。
2012-06-17 21:32 :
よしなしごと
動物ものってそれだけでお涙頂戴だからな~どうしようかな…と思いつつ借りてみた本作。
冒頭の朝日の昇る田園の美しい事。戦火に巻き込まれた馬ジョーイは軍用として徴収され、第一次世界大戦の戦場を点々とする。持ち主の小作人の息子アルバートもやがて徴兵され、果た...
2012-07-28 10:01 :
いやいやえん
戦火の馬~ WAR HORSE ~ 監督: スティーヴン・スピルバーグ 出演: ジェレミー・アーヴァイン、エミリー・ワトソン、デヴィッド・シューリス、ピーター・ミュラン、ニエル
2012-12-28 02:27 :
映画@見取り八段
☆☆☆★(7点/10点満点中)
2011年アメリカ映画 監督スティーヴン・スピルバーグ
ネタバレあり
2013-05-11 10:49 :
プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
コメントの投稿
TB ありがとうございます。
たしかに 美しき映像を見るだけでも価値ありですね、美しい。
そして ジョン・ウィリアムズの音楽がまた効いている!!
たしかに 美しき映像を見るだけでも価値ありですね、美しい。
そして ジョン・ウィリアムズの音楽がまた効いている!!
リバーさん、こんにちは! こちらこそコメント&TBありがとうございます。
この映画、私はほぼ期待していなかったのですが、、感動しました。
本当に美しい映像でしたね。あのラストの夕映え、まだ目に焼き付いています。
観終わって、思わず映画好きの友人に「是非スクリーンで!」とメールしたほどでした。
この映画、私はほぼ期待していなかったのですが、、感動しました。
本当に美しい映像でしたね。あのラストの夕映え、まだ目に焼き付いています。
観終わって、思わず映画好きの友人に「是非スクリーンで!」とメールしたほどでした。
こういう映画は、スクリーンで見てこそですよねえ。ラストの夕焼けは心に沁みまする。
風子さん、こんにちは。コメント&TBありがとうございます。
そうなんです、この映画私は自宅鑑賞はしないと思います。
やっぱり、シアターで観てこそですよね。。観たい映画が全て観られたらな~、と思いますね。。
そうなんです、この映画私は自宅鑑賞はしないと思います。
やっぱり、シアターで観てこそですよね。。観たい映画が全て観られたらな~、と思いますね。。