いつか本物になろう~『人生はビギナーズ』

BEGINNERS
LAに住むアートディレクターのオリヴァー(ユアン・マクレガー)は、75歳
にしてゲイであることをカミングアウトした父、ハル(クリストファー・プラマ
ー)を癌で亡くす。失意のオリヴァーは、あるパーティでフランス人女優の
アナ(メラニー・ロラン)と出逢い、恋に落ちるのだが・・・。
クリストファー・プラマーが、今年度の映画賞助演部門で総なめの勢い
な本作。マイク・ミルズ監督の自伝的作品だそう。主演のユアンとメラニー
はヨーロッパ人ですが、アメリカ映画です。思わず花を買って家に帰りたく
なるような、素敵な映画・・・。公開一週目のレディーズデイは満席でした。

エキセントリックな母親と、影の薄い父親の仲を「愛が無い」と感じて育った
オリヴァーは、内向的で繊細な青年。恋愛してもいつも上手くはいかず、38歳
にして独身。いつも印象が「普通の兄ちゃん」なユアンが、この役に激ハマリ。
ユアンって、観る度にいい役者になってく気がするなぁ。彼が夢中になるアナ
も、メラニー・ロランが小悪魔全開で、超魅力的。
44年連れ添った妻を喪い、長年クローゼットだった自らのセクシュアリティ
をカミングアウトし、若い恋人(アンディ~♪って呼ぶ声、最高!) を得、活き
活きと暮らすハル。幸せ全開なハル。でも、少し切なくもある。
オリヴァーの母はハルにプロポーズし、こう言ったという。「私が治してあ
げる」。若かった彼女は、自分を無敵だと思っていたのだろう、不可能なこ
となどない、と。差別と偏見に満ちた時代、ハルも「普通に」生きられるのな
ら、と結婚した。しかし、オリヴァーが生まれてからの二人は、決して幸せ
ではなかった。「生まれ変わったら、ユダヤ人と結婚するわ」 息子に愚痴
る母。愛がなかったわけではない。誰のせいでもない。でも、どうしようもな
いからこそ、辛いのだ。

そしてこの映画、一番の功労者はジャック・ラッセル・テリアのアーサーで
しょう。何て愛らしく、芸達者なワンちゃんなんだ・・・。彼の「心の声」の字幕
がまた、要所要所で効いている。ツボを心得ていますね、監督。
人生、いくつになっても初心に帰れば、いつか「本物」になれる。あなたが
そう望むのならば。
( 『人生はビギナーズ』 監督・脚本:マイク・ミルズ/2010・USA/
主演:ユアン・マクレガー、クリストファー・プラマー、メラニー・ロラン)
- 関連記事
-
- 私ってウザかったの? ~『ヤング≒アダルト』 (2012/03/04)
- いつか本物になろう~『人生はビギナーズ』 (2012/02/25)
- ある終末の詩~『メランコリア』 (2012/02/24)
スポンサーサイト
trackback
『サムサッカー』のマイク・ミルズ監督が、自身と父との体験を基に脚本を書き上げ映画化した作品。父の死の喪失感を抱えた男が新たな恋に出逢い、過去の父の姿を思い出しながら自らのその喪失感、自らの抱える葛藤を乗り越えようと懸命にもがく姿を描く。主演は『ロンドン...
2012-02-24 15:11 :
LOVE Cinemas 調布
人生はビギナーズ@シネマート六本木
2012-02-24 15:45 :
あーうぃ だにぇっと
【BEGINNERS】 2012/02/04公開 アメリカ 105分監督:マイク・ミルズ出演:ユアン・マクレガー、クリストファー・プラマー、メラニー・ロラン、ゴラン・ヴィシュニック、メアリー・ペイジ・ケラー、キーガン・ブース、カイ・レノックス
「私はゲイだ」父が75年目に明か...
2012-02-24 15:48 :
新・映画鑑賞★日記・・・
アメリカ版マメシバ一郎
公式サイト。原題:Beginners。マイク・ミルズ監督、ユアン・マクレガー、クリストファー・プラマー、メラニー・ロラン、ゴラン・ヴィシュニック、メアリー・ ...
2012-02-24 17:24 :
佐藤秀の徒然幻視録
ゲイであるなし関係なく、父親にこんなにも素直に人生を謳歌されると、息子としては内心凄く悔しくもあり、羨ましくもある。
マイク・ミルズ監督が自身の父親との関係を基軸に書 ...
2012-02-24 17:30 :
こねたみっくす
『サム・サッカー』で長編映画デビューしたマイク・ミルズ監督が自身と父との体験を基にして脚本を執筆そして映画化した作品だそうです。感想は記事にしてませんが『サム・サッカ ...
2012-02-24 17:48 :
カノンな日々
メラニー・ロランが可愛かった。
2012-02-25 00:58 :
だらだら無気力ブログ!
ランキングクリックしてね ←please click
結婚をきっかけにゲイをやめた父と、ユダヤ教を止めた母。
「サム・サッカー」のマイク・ミルズ監督が、自身の父親との関係を基に脚本を書き上げ映画化したストーリー。
職業、イラストレーター 38歳独身...
2012-02-25 02:08 :
我想一個人映画美的女人blog
10日のことですが、映画「人生はビギナーズ」を鑑賞しました。
父からのカミングアウト からの死までの5年
その後にある恋模様
小品のドラマながら味を感じる作品でした
リアルというか 感じられるというのか・・・
監督はマイク・ミルズ
前作「サムサッカー」みたい...
2012-02-25 08:30 :
笑う学生の生活
2010年 アメリカ
原題 Beginners
邦題に「人生~」や「~人生」をつけた映画が多いですね
本作も同様、頭の「人生は」って必要かしら?
日本人が好む言葉なのかしら
さて、映画の感想です
実は観賞直後は、つまらない映画を観た、と思ったのです
それで?...
2012-02-25 11:47 :
読書と映画とガーデニング
Data原題Beginners監督マイク・ミルズ出演ユアン・マクレガー
クリストファー・プラマー
メラニー・ロラン
ゴラン・ヴィシュニック
キーガン・ブース公開2012年 2月
2012-02-25 13:56 :
映画 K'z films 2
さて、観劇終えて、いつもだったらキャトルに1時間ぐらいいるのですが、ササッと出て(といってもほぼ斜め向かいなんだけどさ)『人生はビギナーズ』を鑑賞。散々劇場やシャンテのキャトルに足を運んできたのに、シャンテに別館の映画館があるって初めて知りました※以下感?...
2012-02-25 18:24 :
My Pace, My Self
2012年2月10日(金) 19:35~ TOHOシネマズシャンテ1 料金:0円(シネマイレージカード ポイント利用) パンフレット:未確認 『人生はビギナーズ』公式サイト 75歳になった父親が、いきなり'I'm gay'とカミングアウトするというので、少し軽いコメディタッチなド...
2012-02-25 19:03 :
ダイターンクラッシュ!!
「Beginners」2010 USA
オリヴァーに「ゴーストライター/2010」のユアン・マクレガー。
ハルに「終着駅 トルストイ最後の旅/2009」のクリストファー・プラマー。
アナに「PARIS(パリ)/2008」「イングロリアス・バスターズ/2009」「オーケストラ/2009」「黄色?...
2012-02-25 20:17 :
ヨーロッパ映画を観よう!
[E:dog] わんこがかわいいわん [E:notes]公式サイト http://www.jinsei-beginners.com監督の実体験を基にした物語。監督・脚本: マイク・ミルズ 「サムサッ
2012-02-26 15:25 :
風に吹かれて
先日、ユアン・マクレガー主演の映画『人生はビギナーズ』(原題:Beginners、米国)を観てきました!文中に書くような理由で、厳密には、ゲイ映画ではないのかもしれないけど、とても、素晴らしい映画だったので、皆さんとシェアしたく久しぶりに映画の感想をブログに書かせ
2012-03-02 16:59 :
『QM』~NPO法人アカーWEBマガジン
38歳にして独身のオリヴァー(ユアン・マクレガー)は75歳になり癌を宣告された
父親ハル(クリストファー・プラマー)から「私はゲイだ。」と告白される。
残りの人生を自分の思うままに生きようと決意し、
若い恋人との生活を楽しむ父親の姿を見守りながらも
オリヴ...
2012-03-02 20:34 :
龍眼日記 Longan Diary
38歳独身のアートディレクター、オリヴァー(ユアン・マクレガー)は、ある日突然、父・ハル(クリストファー・プラマー)から「私はゲイだ」とカミングアウトされる。それは44年連れ添った母がこの世を去り、癌を宣告された父にとって、これからは本当の意味で人生を楽しみた...
2012-03-08 18:26 :
beatitude
あらすじ75歳の父親が突然「私はゲイだ」とカミングアウト。自分らしい人生を謳歌する父の姿に、38歳独身の息子は戸惑いを隠せない・・・。解説『終着駅トルストイ最後の旅』の...
2012-03-09 20:55 :
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
あらすじ75歳の父親が突然「私はゲイだ」とカミングアウト。自分らしい人生を謳歌す
2012-03-09 20:56 :
虎団Jr. 虎ックバック専用機
「75歳の父親にゲイをカミングアウトされた」というマイク・ミルズ監督の実体験を元に、“人生のやり直し”を描いた映画『人生はビギナーズ』/。
この作品で、75歳にしてゲイをカミングアウトした老父・ハルを演じたクリストファー・プラマーはゴールデン・グローブ助?...
2012-03-19 02:24 :
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
12-19.人生はビギナーズ■原題:Beginners■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:105分■観賞日:2月25日、TOHOシネマズシャンテ(日比谷)
□監督・脚本:マイク・ミルズ◆ユアン・マグレガー(オリヴァー)◆クリストファー・プラマー(ハル)◆メラニ?...
2012-05-03 10:51 :
kintyre's Diary 新館
「サムサッカー」のマイク・ミルズ監督・脚本。「スター・ウォーズ」のユアン・マクレガー主演。恋も仕事も奥手な38歳独身の男が、75歳の父親が突如としてゲイである事をカミングアウトした事を期に、自分の生き方について向き合うヒューマンドラマ。
アカデミ...
2012-05-12 09:59 :
新・狂人ブログ~暁は燃えているか!~
「サムサッカー」のマイク・ミルズ監督が、自身と父との体験を基に映画化。自分の気持ちに正直に生きた父と、彼の影響を受けながら自らの生き方を模索する息子の姿を描く。出演は「ゴーストライター」のユアン・マクレガー、「プリースト」のクリストファー・プラマー、「...
2012-05-16 19:04 :
パピとママ映画のblog
人生はビギナーズ
'10:米
◆原題:Beginners
◆監督:マイク・ミルズ「サムサッカー」
◆出演:ユアン・マクレガー、メラニー・ロラン、メアリー・ペイジ・ケラー、チャイナ・シェイバー
2012-10-17 21:55 :
C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜
人間、いくつになっても「人生はビギナーズ」なんだよね。一度きりしかない人生だから、誰もが初心者。だからこそ戸惑うし混乱するし迷走しちゃうんだけど、それも全て「経験値」で...
2012-12-03 09:09 :
いやいやえん
クリストファー・プラマー、助演男優賞おめでとう!
2012-12-12 11:16 :
Akira's VOICE
☆☆☆★(7点/10点満点中)
2010年アメリカ映画 監督マイク・ミルズ
ネタバレあり
2013-02-19 11:59 :
プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
見どころは…
2013-05-02 22:01 :
或る日の出来事
深夜にTVで放映してくれたのを録画して見ました。4つ★+
2018-06-23 15:51 :
ポコアポコヤ 映画倉庫
コメントの投稿
これ・・・すごく気になる作品です!!
監督のお父様のお話だとか・・・
ストーリーもさることながら、配役が嬉しい感じで、是非観にいきたいと思っています!!
監督のお父様のお話だとか・・・
ストーリーもさることながら、配役が嬉しい感じで、是非観にいきたいと思っています!!
こちらの作品、先週東京へ行く機会があったので観ました。
忙しくてこちらもまだ記事をアップできてないのです
しかもこの日は映画→観劇→映画なトリプルヘッダーの最後だったので流石に頭がつかれてしまい
ユアン・マクレガー、本当に最近ぐんぐん伸びてますよね(←上から目線でスイマセン)
大きな動きがあるストーリーではないですが、アナのアパートへ向かったということ、一緒に暮らしてみようと考えること自体がオリヴァーにとっては大きな一歩だったんでしょうね。
本当にアーサー、かわいいですね~。
最初にユアンの後ろをついて歩くところを見ただけで心をつかまれました。
忙しくてこちらもまだ記事をアップできてないのです

しかもこの日は映画→観劇→映画なトリプルヘッダーの最後だったので流石に頭がつかれてしまい

ユアン・マクレガー、本当に最近ぐんぐん伸びてますよね(←上から目線でスイマセン)
大きな動きがあるストーリーではないですが、アナのアパートへ向かったということ、一緒に暮らしてみようと考えること自体がオリヴァーにとっては大きな一歩だったんでしょうね。
本当にアーサー、かわいいですね~。
最初にユアンの後ろをついて歩くところを見ただけで心をつかまれました。
TB ありがとうございます。
ホント 素敵な映画でした
大きなことはないですが 普通さがなんとも良かったですね
ホント 素敵な映画でした
大きなことはないですが 普通さがなんとも良かったですね
Dさん、こんにちは! コメントありがとうございます。
お久しぶりですね~。
そうなんです、監督自身の物語のようです。
とっても素敵な映画でした、ユアンももちろん♪ 是非是非ご覧下さいね~。
お久しぶりですね~。
そうなんです、監督自身の物語のようです。
とっても素敵な映画でした、ユアンももちろん♪ 是非是非ご覧下さいね~。
cynthiaさん、こんにちは! コメントありがとうございます。
花のお江戸へ行かれたのですね。いいな~私も東京行って映画三昧、観劇三昧してみたい~。
ユアンは、賞もらったりはしないし「演技派」として評価されてるわけではないと思うのですが、いろんな監督から重宝されてる感じですね。
きっと性格がいいのでしょう(笑)。
両親の生き方、死を通してオリヴァーが学んだものは大きかったですね。
私も、ちょっぴり励まされました。
アーサー、「コスモ」ってちゃんとクレジットも出てて、本当に名脇役でしたね!
あのつぶらな瞳がたまりませんでした~。
花のお江戸へ行かれたのですね。いいな~私も東京行って映画三昧、観劇三昧してみたい~。
ユアンは、賞もらったりはしないし「演技派」として評価されてるわけではないと思うのですが、いろんな監督から重宝されてる感じですね。
きっと性格がいいのでしょう(笑)。
両親の生き方、死を通してオリヴァーが学んだものは大きかったですね。
私も、ちょっぴり励まされました。
アーサー、「コスモ」ってちゃんとクレジットも出てて、本当に名脇役でしたね!
あのつぶらな瞳がたまりませんでした~。
リバーさん、こんにちは! こちらこそコメント&TBありがとうございます~。
私、今のところ今年のベストかも。。
極私的な映画ですが、心に迫るものがありましたね。
私も、いつか初心に帰って自分を取り戻したいな~。
私、今のところ今年のベストかも。。
極私的な映画ですが、心に迫るものがありましたね。
私も、いつか初心に帰って自分を取り戻したいな~。
暫定1位ですか!納得です
真紅さん、こんばんは。
観てからなかなか感想を書けなくて・・・やっとのことでUPしましたー。
監督の名前で映画を観ることは少ない私ですが、マイク・ミルズ監督は
数少ないその1人になりそうです。
「サム・サッカー」も大好きな作品でした。
アンディの姿を見つけた時の嬉しそうなハルの姿、乙女のようでしたよね。
アーサーの素晴らしい演技には本当に感心しました。
うちの犬は150も言葉を理解してはいないと思います、絶対に。(笑)
観てからなかなか感想を書けなくて・・・やっとのことでUPしましたー。
監督の名前で映画を観ることは少ない私ですが、マイク・ミルズ監督は
数少ないその1人になりそうです。
「サム・サッカー」も大好きな作品でした。
アンディの姿を見つけた時の嬉しそうなハルの姿、乙女のようでしたよね。
アーサーの素晴らしい演技には本当に感心しました。
うちの犬は150も言葉を理解してはいないと思います、絶対に。(笑)
sabunoriさん、こんばんは~。コメント&TBありがとうございます。
そうそう、これ暫定一位です。。まったりの極私的映画でしたが。。
「なかなか感想を書けなくて」なのは気に入らなかったせいでなく、胸がいっぱいだったからでしょうか。。
『サムサッカー』観てないんですよ。チェックしなくちゃですね。
しかし私の場合、映画館で観なかったら当分観る機会はないんですよね。。う~む
アーサー、すんごいかわいかったですよね。。
最近観る映画観る映画、犬が出てきて驚きです。しかもみんな芸達者!
昨夜TVドラマを観てたらサモエド(多分)が出て来ましたよ~。
坂口憲二と同じくらいデカかったです。。そして超モフモフでした。。私もモフりた~い!
そうそう、これ暫定一位です。。まったりの極私的映画でしたが。。
「なかなか感想を書けなくて」なのは気に入らなかったせいでなく、胸がいっぱいだったからでしょうか。。
『サムサッカー』観てないんですよ。チェックしなくちゃですね。
しかし私の場合、映画館で観なかったら当分観る機会はないんですよね。。う~む
アーサー、すんごいかわいかったですよね。。
最近観る映画観る映画、犬が出てきて驚きです。しかもみんな芸達者!
昨夜TVドラマを観てたらサモエド(多分)が出て来ましたよ~。
坂口憲二と同じくらいデカかったです。。そして超モフモフでした。。私もモフりた~い!
真紅さーん、こんにちは!
そろそろ、真紅さんのお誕生日が近いんじゃなかったっけ^^
蟹座だよねー。
これ、かなり今更だけど、先日TVでやってたから見たんだけど、良かったわー。
そうか、当時盛況だったのね、うん、それも解るわー。
ところでさ、映画とは関係ないんだけど、子供の就活、まあ何とか終えられたんだけど、すっごく大変だったの。
世間では今年は楽とか言われていたけど、全然そんなことなかった。
真紅さんの息子さんは、まだ入学したばっかりだから、就職なんて、ずいぶん先で、全く考えもしないだろうけれど、ひとつだけ言えることは、息子さんがこの後選ぶ研究室とか、文系ならゼミ?とか(教授さん)は、凄く重要だよー。
そこの選択から、就職が楽か、どうかが、決まるんだなーって思った。ちょっと余計なお世話だけど、苦労したから、ちょっと小耳に入れたくてね^^
そろそろ、真紅さんのお誕生日が近いんじゃなかったっけ^^
蟹座だよねー。
これ、かなり今更だけど、先日TVでやってたから見たんだけど、良かったわー。
そうか、当時盛況だったのね、うん、それも解るわー。
ところでさ、映画とは関係ないんだけど、子供の就活、まあ何とか終えられたんだけど、すっごく大変だったの。
世間では今年は楽とか言われていたけど、全然そんなことなかった。
真紅さんの息子さんは、まだ入学したばっかりだから、就職なんて、ずいぶん先で、全く考えもしないだろうけれど、ひとつだけ言えることは、息子さんがこの後選ぶ研究室とか、文系ならゼミ?とか(教授さん)は、凄く重要だよー。
そこの選択から、就職が楽か、どうかが、決まるんだなーって思った。ちょっと余計なお世話だけど、苦労したから、ちょっと小耳に入れたくてね^^
2018-06-23 15:51 :
latifa URL :
編集
latifaさん、こんばんは~。コメント&TBありがとうございます。
そうそう、誕生日来月よー。誕生月っていろいろサービスあるからうれしい。
この映画大好きで、2012年のベスト10にも入れたわ。
マイク・ミルズ、昨年の『20センチュリー・ウーマン』もめちゃめちゃよかった。。
で、この映画のメラニー・ロランってミランダ・ジュライのことなんだよね。
素敵なカップルねぇ。。。
就活、お疲れ様でした♪
うちの甥っ子も今年4回で、1日に内定いただいたって弟から連絡きたわ。
甥は文系だから、やっぱり文理で違うのかな。。。
もちろん業種にもよるしね。
うちは2回に上がる時に進振りがあるので、まずそこで自分の行きたいコースに進めるかなんだよね。
ドイツ語やばいとか線形代数むずいとか言ってるから、心配よ。
院も、どうすんのかな。。まぁ、進むコースによって考えるしかないんだろうけど。
あー、もう、こうやっていつまでも子どもの心配してるんかね~。
(と言いつつ普段はほとんど考えてない、笑)
そうそう、誕生日来月よー。誕生月っていろいろサービスあるからうれしい。
この映画大好きで、2012年のベスト10にも入れたわ。
マイク・ミルズ、昨年の『20センチュリー・ウーマン』もめちゃめちゃよかった。。
で、この映画のメラニー・ロランってミランダ・ジュライのことなんだよね。
素敵なカップルねぇ。。。
就活、お疲れ様でした♪
うちの甥っ子も今年4回で、1日に内定いただいたって弟から連絡きたわ。
甥は文系だから、やっぱり文理で違うのかな。。。
もちろん業種にもよるしね。
うちは2回に上がる時に進振りがあるので、まずそこで自分の行きたいコースに進めるかなんだよね。
ドイツ語やばいとか線形代数むずいとか言ってるから、心配よ。
院も、どうすんのかな。。まぁ、進むコースによって考えるしかないんだろうけど。
あー、もう、こうやっていつまでも子どもの心配してるんかね~。
(と言いつつ普段はほとんど考えてない、笑)