淀んだ血~『共喰い』

川沿いの町に住む遠馬は17歳。両親は離婚し、遠馬は父と、琴子さんという父
の愛人と暮らす。産みの母の仁子さんは、近所で魚屋を営んでいる。仁子さんに
は、右腕の手首から先がなかった。
言わずと知れた、第146回芥川賞受賞作。田中慎弥氏は受賞会見での「発言」
で一躍時の人となった。いや~、あの一連の言動は、久々に「来た!」って感じで。
楽しませていただきました。ちなみに、芥川賞は新人賞だと私は捉えています。
しかし・・・。この方のプロフィール、凄いですよね。39歳、職歴なし。高卒後、
ただの一度も、アルバイトもしたことないってどんだけ。。ずーーーっと家にい
て本読んで、小説書いていたんだそうです。
でも、偉いのは田中さんのお母さんだと思うんですよね。普通(てか私だった
ら)、高校卒業したいい大人の息子がずーーーっと家にいたら、カサが高くて
たまりませんよ。。小言の一つも言いたくなるでしょう、「バイトくらいしたら?」
とかさぁ。
いや、きっと(多分)言ったこともあったのだろうけど、田中さんの才能を結果
的に開花させたのは、この環境だと思うんですよね。ただ、読んで、ただただ
書き続ける。それだけ。お母さんは一番近くにいて、苦しいときも、切羽詰まっ
たときもあったでしょう。それでも20年間、息子を支え続けて・・・。本当に立派
だと思います。芥川賞、さぞうれしかったことでしょう。。
受賞作は、一言で表すと「血生臭い」小説です。淀んだ川水、魚や人間の血、
体液、夏の雨。行間から、蒸せるようなそれらのにおいが立ち上ってくる。「血」
というものが運ぶ、どうしようもない人間の業を浮かび上がらせながら。
なるほど、これは 「もらって当然」 かもね。
( 『共喰い』 田中慎弥・著/集英社・2012)
- 関連記事
-
- 思い出すと、心が温かくなる人~『横道世之介』 (2012/02/29)
- 淀んだ血~『共喰い』 (2012/02/21)
- 1月に読んだ本/8冊 (2012/02/06)
スポンサーサイト
trackback
共喰い 著 田中慎弥
あらすじは感想内で・・・。
感想
一躍時の人となった田中慎弥さん。
第146回芥川賞 受賞作品ですね。
作品は読まなくとも、人だけはわかる・・・という方多い...
2012-06-19 14:35 :
ちょっとお話
コメントの投稿
お邪魔します~~
読みましたけど・・・
こんな天気の日に読みたくないな・・という感じの
小説です。なんだか生々しくって・・・。
確かに作家さんの環境、すごいですよね。
将来どうなるかわからないのに
働かなく小説を書くって・・。
そんな私生活の小説も読んでみたいですわ・・・。
映画の方にもいきます~~~
読みましたけど・・・
こんな天気の日に読みたくないな・・という感じの
小説です。なんだか生々しくって・・・。
確かに作家さんの環境、すごいですよね。
将来どうなるかわからないのに
働かなく小説を書くって・・。
そんな私生活の小説も読んでみたいですわ・・・。
映画の方にもいきます~~~
2012-06-19 14:22 :
みみこ URL :
編集
みみこさん、こんにちは。コメント&TBありがとうございます。
そうなんです、この小説すごく生々しいですよね。。
息苦しくなるくらいです。
他にも読んでみようかなと図書館で借りてみたのですが、リタイアしてしまいました。
新聞でちょこっと食のエッセイを書かれていたのですが、それは短かったので読みましたが・・・。
しかしお母さんは凄い方です。見習わねば。。。
そうなんです、この小説すごく生々しいですよね。。
息苦しくなるくらいです。
他にも読んでみようかなと図書館で借りてみたのですが、リタイアしてしまいました。
新聞でちょこっと食のエッセイを書かれていたのですが、それは短かったので読みましたが・・・。
しかしお母さんは凄い方です。見習わねば。。。
真紅さん、これ私もやっと読みました。
人気が凄くて、順番回って来るのに、随分待ったわー。
全く同感ー。
みみこさん、真紅さんと同じ感想。
感想は書いてないんだけど・・・そのうち気がむいたら書くかも・・
この方、女性ともつき合った事無いって言ってたけど、これをきっかけに、誰かと恋仲になって、また違った小説も書けるんじゃないかな?(^^ゞ
人気が凄くて、順番回って来るのに、随分待ったわー。
全く同感ー。
みみこさん、真紅さんと同じ感想。
感想は書いてないんだけど・・・そのうち気がむいたら書くかも・・
この方、女性ともつき合った事無いって言ってたけど、これをきっかけに、誰かと恋仲になって、また違った小説も書けるんじゃないかな?(^^ゞ
2012-07-06 16:33 :
latifa URL :
編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012-07-06 16:34 :
:
編集
latifaさん、こんにちは^^。コメントありがとうございます。
この小説、かなり売れたみたいね? 図書館の予約も凄そうだし、読んだ人かなり多そう。
私は、文春を買って読んだんだけど。
>この方、女性ともつき合った事無いって言ってたけど
ええーー、それは知らなかった!! なんか、ほんと「文学」の世界だけで生きてきたんだなって感じやね。
しかしバイトもしたことないって。。←まだ言うか
これからも自分の世界を貫いて書き続けて欲しいわ~。
この小説、かなり売れたみたいね? 図書館の予約も凄そうだし、読んだ人かなり多そう。
私は、文春を買って読んだんだけど。
>この方、女性ともつき合った事無いって言ってたけど
ええーー、それは知らなかった!! なんか、ほんと「文学」の世界だけで生きてきたんだなって感じやね。
しかしバイトもしたことないって。。←まだ言うか
これからも自分の世界を貫いて書き続けて欲しいわ~。
鍵コメさん、こんにちは。コメントありがとうございます~。
今日で期末も終わり。一学期、早かったな~。
どんな夏休みになるんだろう。。
その前に三者面談があるんだ。。期末の結果次第では夏期講習とか考えないといけないな~。
英語だけが心配だよ。後は少々悪くても、取り返せると思うんだけどね。。
ところでそのチェーン店のパン屋さんは知らないな~。
もしかしてあれかな?くらいの意識はあるけど。。
パン屋さんやドーナツ屋さんでバイトしたらみんな太るって言うよねー。
私はしたことないんだけど。。
映画館や本屋さんでもしたことない。。好きな場所で働くって、どんな感じなんだろう?
また伺いますね。更新もしなくちゃだね^^;
今日で期末も終わり。一学期、早かったな~。
どんな夏休みになるんだろう。。
その前に三者面談があるんだ。。期末の結果次第では夏期講習とか考えないといけないな~。
英語だけが心配だよ。後は少々悪くても、取り返せると思うんだけどね。。
ところでそのチェーン店のパン屋さんは知らないな~。
もしかしてあれかな?くらいの意識はあるけど。。
パン屋さんやドーナツ屋さんでバイトしたらみんな太るって言うよねー。
私はしたことないんだけど。。
映画館や本屋さんでもしたことない。。好きな場所で働くって、どんな感じなんだろう?
また伺いますね。更新もしなくちゃだね^^;