1月に読んだ本/8冊
先月はいろいろあって、読んだ本の感想を書くことができなかった。今年から
は、本の感想までもう手が回らないかも。。しかし、紹介だけはしたいと思いま
す、自分の備忘も兼ねて。

『かわいそうだね?』
綿矢りさ・著
前作『勝手にふるえてろ』 以来、コミカル方面に作風の舵を切ったように見え
る綿矢さん。本作では、ライトな文体の中に女子の切ない本音を散りばめ、感情
の生まれる瞬間の本質を突いてくる。なかなか。

『ジェントルマン』
山田詠美・著
紳士の仮面の下にある、悪魔の貌。その悪魔の僕となって生きることを望んだ、
一人の青年の悲劇。映画になりそう、R18+で。

『日々の100』
松浦弥太郎・著
「暮らしの手帖」 編集長である著者に興味を持って読んでみました。日々の
生活の中に、自分はいくつ人に紹介できるようなものを置いているだろうか、、
などと考えながら。
『偏差値30からの中学受験 合格記』 /鳥居りんこ・著

『ブエノスアイレス飛行記』
/クリストファー・ドイル
何度目かの再読。これから何度読み返すのだろう・・・。

『君のいない食卓』
川本三郎・著
評論家・川本三郎氏による、食を巡る回想記。人生で最も多くの食事を共にした、
亡き妻への隠し難い思慕が哀切。『いまも、君を想う』 と対になる本。

『つらい時は「やってらんな~い」て叫べばいいのよ』
水無昭善・著
オネエ阿闍梨のガールズ説法。結構いいこと、書いてます。

『人は死なない ある臨床医による摂理と霊性をめぐる思索』
矢作直樹・著
現役東大教授が書いた、人が生きること、死ぬこと。科学の限界、魂の不思議。
さあ~、2月は何冊読めるかな?
は、本の感想までもう手が回らないかも。。しかし、紹介だけはしたいと思いま
す、自分の備忘も兼ねて。

『かわいそうだね?』
綿矢りさ・著
前作『勝手にふるえてろ』 以来、コミカル方面に作風の舵を切ったように見え
る綿矢さん。本作では、ライトな文体の中に女子の切ない本音を散りばめ、感情
の生まれる瞬間の本質を突いてくる。なかなか。

『ジェントルマン』
山田詠美・著
紳士の仮面の下にある、悪魔の貌。その悪魔の僕となって生きることを望んだ、
一人の青年の悲劇。映画になりそう、R18+で。

『日々の100』
松浦弥太郎・著
「暮らしの手帖」 編集長である著者に興味を持って読んでみました。日々の
生活の中に、自分はいくつ人に紹介できるようなものを置いているだろうか、、
などと考えながら。
『偏差値30からの中学受験 合格記』 /鳥居りんこ・著

『ブエノスアイレス飛行記』
/クリストファー・ドイル
何度目かの再読。これから何度読み返すのだろう・・・。

『君のいない食卓』
川本三郎・著
評論家・川本三郎氏による、食を巡る回想記。人生で最も多くの食事を共にした、
亡き妻への隠し難い思慕が哀切。『いまも、君を想う』 と対になる本。

『つらい時は「やってらんな~い」て叫べばいいのよ』
水無昭善・著
オネエ阿闍梨のガールズ説法。結構いいこと、書いてます。

『人は死なない ある臨床医による摂理と霊性をめぐる思索』
矢作直樹・著
現役東大教授が書いた、人が生きること、死ぬこと。科学の限界、魂の不思議。
さあ~、2月は何冊読めるかな?
- 関連記事
-
- 淀んだ血~『共喰い』 (2012/02/21)
- 1月に読んだ本/8冊 (2012/02/06)
- 灘に桜散る~『これが中学受験ザマス! 偏差値30からの中学受験合格奮闘記』 (2012/01/21)
スポンサーサイト
コメントの投稿
真紅さん、こんにちはー^^
あっ発見!
感想リストにはなかったけれど、こういうプチ記録に、ちゃんとあったのねー。
同じ悪人?でも、貴志さんの「悪の教典」より、ジェントルマンの方が私は面白かったなー。
私も若い頃、山田作品は幾つか読んだことがあったんだけど、黒人と日本人の恋愛~みたいのが多かった印象だよ。
5年ほど前に、本当に久しぶりに「風味絶佳」だったかな?を読んだら、すごく良くて、認識を改めたんだー。
かわいそうだね?は、まだ読んでいないんだ。
水無昭善さんって、一時テレビで見かけていたけど、最近全然見ないわ・・・
基本、おねえの人って人柄良いよねー。たいがい好きだわ。
あっ発見!
感想リストにはなかったけれど、こういうプチ記録に、ちゃんとあったのねー。
同じ悪人?でも、貴志さんの「悪の教典」より、ジェントルマンの方が私は面白かったなー。
私も若い頃、山田作品は幾つか読んだことがあったんだけど、黒人と日本人の恋愛~みたいのが多かった印象だよ。
5年ほど前に、本当に久しぶりに「風味絶佳」だったかな?を読んだら、すごく良くて、認識を改めたんだー。
かわいそうだね?は、まだ読んでいないんだ。
水無昭善さんって、一時テレビで見かけていたけど、最近全然見ないわ・・・
基本、おねえの人って人柄良いよねー。たいがい好きだわ。
2012-11-18 10:16 :
latifa URL :
編集
latifaさん、こんにちはー。コメントありがとうございます。
そうそう、こうやって記録だけでもつけてると後々便利なんだよね。
でも、この「○月に読んだ本」っていうの、5月を最後に書いてないんだよね。。
もう、全然余裕がなくて・・・。
今からでもやろうかと思ってます。遅! でも自分の記録のためにね。
『悪の教典』、映画観たよ~。もうね、すんごい映画だった・・・。
面白かった、っていうと語弊があるかもだけど、オススメよ~。
原作既読の方の感想が知りたいわ~。
>5年ほど前に、本当に久しぶりに「風味絶佳」だったかな?を読んだら、すごく良くて、認識を改めたんだー。
うんうん、私も! あの本映画にもなったよね? 観てないけど^^;
綿谷りささん、ほんとかわいい。私は『ひらいて』より『かわいそうだね?』が断然、好きだったよー。
そうそう、こうやって記録だけでもつけてると後々便利なんだよね。
でも、この「○月に読んだ本」っていうの、5月を最後に書いてないんだよね。。
もう、全然余裕がなくて・・・。
今からでもやろうかと思ってます。遅! でも自分の記録のためにね。
『悪の教典』、映画観たよ~。もうね、すんごい映画だった・・・。
面白かった、っていうと語弊があるかもだけど、オススメよ~。
原作既読の方の感想が知りたいわ~。
>5年ほど前に、本当に久しぶりに「風味絶佳」だったかな?を読んだら、すごく良くて、認識を改めたんだー。
うんうん、私も! あの本映画にもなったよね? 観てないけど^^;
綿谷りささん、ほんとかわいい。私は『ひらいて』より『かわいそうだね?』が断然、好きだったよー。