俺にはわかる~『ヒミズ』

15歳、中学三年生の住田(染谷将太)は、震災で家を失った大人たちが集う、
湖の畔の貸しボート屋で暮らしていた。住田のクラスメイト・茶沢(二階堂ふみ)
は、「普通最高!」と叫ぶ住田を神格化し、憧れを抱く。
気が付くと1月も下旬。映画館に行く余裕もないうちに、『宇宙人ポール』は
レイトショーのみになり、ゴールデングローブ賞も終わっていた。ガックリ・・・。
気を取り直して、今年は絶対に園子温作品を体験するんだ! という悲壮
(?)な決意の元、本年初の劇場鑑賞。記念すべき初・園子温。やっと観た!
しかし、何なんだこの妙なテンションは? 規格外だと感じながらも、自分が
グイグイと物語に引き込まれていくのがわかる。ビーンボール気味だけど、何
たる剛腕。そしてラストに待っていたのは。。大・感・動。観てよかった。今観て
よかった。

昨年末、園子温がNHKのトーク番組に出演しているのを観た。黒づくめの、
ちょっと異様な衣装、49歳にしては幼い、子どもがそのまま大人になったよう
な印象。「その・しおん」が本名だということも、その時始めて知った。
観る前から、何となく韓国の鬼才、キム・ギドクの作品に通じるものがある
ような気がしていた。湖の畔、という設定は『魚と寝る女』 かな。あと、『鰐』
とか。しかし園子温は、ギドクより何倍も「過剰」だ。
ヴェネチア映画祭でマルチェロ・マストロヤンニ賞を受賞した、若い主演の
二人が素晴らしい。不幸な家庭環境に、必死に抵抗する住田。「俺の未来は
誰にも変えられない。俺は必ず立派な大人になる」 そんな住田を敬愛し、ウ
ザいほどのおせっかいを仕掛ける茶沢。泥だらけで、ズブ濡れになって、ガチ
で殴り、殴られる二人。「普通の大人になる」 という極々小さな希望は、積も
り積もった憎悪と衝動に、一瞬にして掻き消されてしまう。

園子温は、震災後に脚本を書き替えたのだという。住田の父(光石研)の作
った借金を返済する夜野(渡辺哲)に、金子(でんでん)は言う。「赤の他人に
何故そこまでする?」 夜野は言う、住田は希望だと。若い彼には、自分たち
にはない希望があるのだと。絶望した住田に茶沢は言う。法的に罪を償って、
出所したら迎えに行くから結婚しよう、と。一緒に住んで子どもが生まれて。
それが住田の望んだ「普通」の幸せってやつなんだ。
「がんばれ」 と言えない世の中になってしまって久しい。しかしこんなにも
大声で、ほぼ絶叫調で何度も何度も、茶沢は住田を励ます。「ガンバレ住田!」
ぐちゃぐちゃの泣き顔で走る二人。私の涙腺も決壊した。今は無理でも、傷つ
いている子どもたちにいつか観て欲しいと思った。君たちは希望なんだよ。何
があっても、がんばって生きていくんだよ。いいね?
( 『ヒミズ』 監督・脚本:園子温/主演:染谷将太、二階堂ふみ/2012・日本)
- 関連記事
-
- 核戦争を阻止せよ!~『ミッション・インポッシブル/ゴースト・プロトコル』 (2012/01/24)
- 俺にはわかる~『ヒミズ』 (2012/01/23)
- 終わりじゃない~『永遠の僕たち』 (2012/01/04)
スポンサーサイト
テーマ : この映画がすごい!!
ジャンル : 映画
trackback
住田がんばれ!!!
2012-01-23 10:32 :
Akira's VOICE
公式サイト。古谷実原作、園子温監督。染谷将太、二階堂ふみ、吹越満、でんでん、渡辺哲、 諏訪太朗、川屋せっちん、神楽坂恵、光石研、渡辺真起子、モト冬樹、堀部圭亮、黒沢あす ...
2012-01-23 10:59 :
佐藤秀の徒然幻視録
公開を目前に控えて園子温作品のTVスポットが深夜帯でもない時間にたくさん目にしましたけど、これまでのことを考えたら劇的な変化ですよね。公開規模もこれまでの園子温作品では ...
2012-01-23 11:26 :
カノンな日々
ヒミズ12月26日@一ツ橋ホール
いつもより男性の姿が多い。
2012-01-23 11:57 :
あーうぃ だにぇっと
□作品オフィシャルサイト 「ヒミズ」□監督・脚本 園 子温 □原作 古谷 実□キャスト 染谷将太、二階堂ふみ、渡辺 哲、吹越満、神楽坂恵、光石 研、 渡辺真起子、黒沢あすか、でんでん、村上 淳鑑賞日 1月14日(土 )■劇場 TOHOシネマズ川崎■c...
2012-01-23 12:04 :
京の昼寝~♪
『愛のむきだし』、『冷たい熱帯魚』、『恋の罪』と問題作を世に送り出している鬼才・園子温監督が古谷実原作の人気漫画を映画化。初の原作ものを送り出してきた。主演は『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』の染谷将太と『指輪をはめたい』の二階堂ふみ。2人はベネチア...
2012-01-23 15:03 :
LOVE Cinemas 調布
「行け!稲中卓球部」の古谷実が、若者の心の暗部を浮き彫りにしたコミック「ヒミズ」を、「冷たい熱帯魚」「恋の罪」の鬼才・園子温監督が実写映画化。ごく普通に生きることを願 ...
2012-01-23 16:33 :
気ままな映画生活
恐るべき園子温監督の世界で恐るべき輝きを放つ染谷将太と二階堂ふみ。
トコトン絶望的だと言われている古谷実先生の原作を東日本大震災と絡めることで、絶望・暴力・でんでん親 ...
2012-01-23 17:49 :
こねたみっくす
予告編を観てからずっと気になってた『ヒミズ』を観てきました。
★★★★★
観ていて心が痛くなる、世の中どっちを向いても光が見つからない、そんな中にも光を見出そうと這いずる主人公の感情を瞬間的に疑似体験する。
『ダンサー・イン・ザ・ダーク』『息もできない』...
2012-01-23 21:41 :
そーれりぽーと
ランキングクリックしてね←please click
原作は「行け!稲中卓球部」で人気を獲得した漫画家・古谷実が、2001年から2003年にかけヤングマガジン誌上で連載し、“終わりなき日常”を生きる若者の閉塞感を容赦なく描ききった超問題作、
ふ...
2012-01-23 21:45 :
我想一個人映画美的女人blog
「冷たい熱帯魚」から「恋の罪」のようなドロドロ映画にまで行ってしまった園子温監督が「紀子の食卓」のような家庭映画側に帰ってきた。
両親に逃げられ、ひとり震災後のボート屋を営む少年と彼を慕う少女の物語。
行きつくところまで行って、ちょっと落ち着いた?
と...
2012-01-23 22:48 :
【映画がはねたら、都バスに乗って】
◆プチレビュー◆ヒリヒリする痛みの後に、かすかな希望の灯が見える青春映画「ヒミズ」。主演の若手俳優二人が素晴らしい。 【75点】 15歳の中学生、住田の願いは“普通の大人 ...
2012-01-23 23:02 :
映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
【出演】
染谷 将太
二階堂 ふみ
渡辺 哲
光石 研
【ストーリー】
15歳の少年・住田祐一は、実家の貸しボート屋に集まる、震災で家を失くした夜野さん、田村さんたちと平凡な日常を送っていた。住田のクラスメイトの茶沢景子は、大人びた雰囲気の住田が好きで...
2012-01-24 00:18 :
西京極 紫の館
2011年:日本映画、園子温監督、染谷将太、二階堂ふみ、渡辺哲、吹越満、神楽坂恵出演。
2012-01-24 01:04 :
~青いそよ風が吹く街角~
ヒミズ (2011 日本)
監督: 園子温
アクション監督: 坂口拓
製作: 依田巽
吉岡富夫
プロデューサー: 梅川治男
山崎雅史
エグゼクティブプ
ロデューサー: 小竹里...
2012-01-24 16:34 :
ちょっとお話
「生きろ」と、君が言った。
評価:=80点
「行け!稲中卓球部」で人気を獲得した漫画家・古谷実が、“ヤングマガジン”で連載していた問題作を、『冷たい熱帯魚』『恋の罪』と野心作を連作する園子温監督が映画化。原作を読んでいないのでどんな...
2012-01-24 22:01 :
銅版画制作の日々
これが、ポスト3.11のリアル。
「ヒミズ」は、昨年「冷たい熱帯魚」「恋の罪」という、人間のダークサイドを描いたパワフルな2作品で気を吐いた、園子温監督による最新作。
原作は古谷実の同名漫画で、今...
2012-01-24 22:02 :
ノラネコの呑んで観るシネマ
----この映画、観る前からかなり期待していた映画だよね。
「うん。でも最初は違ったんだ。
このニュースに触れたのは
まだ、園子音監督の前作『恋の罪』が
東電OL殺人事件をモチーフにしたと話題になっていた頃。
いまじゃや、“東電”のトの字も出ないけどね。
ところが...
2012-01-24 22:41 :
ラムの大通り
「ヒミズ」とは一体何だろう。
作品を鑑賞するまでずっと考えていた。
「火と水」なのではないか、それが私のたどり着いた答えだったのだが
正解は「火不見」・・・日本固有種のモグラだった。
オリジナルの脚本にこだわり続けた(と思う)園監督初の原作モノの映画化...
2012-01-24 22:50 :
龍眼日記 Longan Diary
中学3年生の住田祐一(染谷将太)は、同級生の茶沢景子(二階堂ふみ)に好意を抱かれ、何かと積極的にアプローチされる。
貸ボート屋を営む敷地内には、震災で家を失くした人たちが暮していたが、ある日、...
2012-01-26 16:08 :
心のままに映画の風景
「冷たい熱帯魚」の園子温監督が漫画家・古谷実(『行け!稲中卓球部』)の問題作を映画化。家庭環境に恵まれない少年と愛に飢えた少女、2人の中学生の青春を切れ味鋭い独自のタッ ...
2012-01-27 20:12 :
パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
ヒミズ
監督: 園子温
出演: 染谷将太、二階堂ふみ、渡辺哲、吹越満、神楽坂恵、光石研、渡辺真起子、黒沢あすか、でんでん、村上淳、窪塚洋介、吉高由里子、西島隆弘、鈴木杏
公開: 2012年...
2012-01-28 02:08 :
映画@見取り八段
ヒミズ
★★★☆☆(★3つ)
「生きろ」と、君が言った。
主演の二人染谷将太、二階堂ふみが
第68回ヴェネチア映画祭マルチェロ・マストロヤンニ賞(新人賞)
「普通万歳」をモットーに生きる住田祐一は、衝動的に父親を殺してしまったことから...
2012-01-28 13:00 :
食はすべての源なり。
映画「ヒミズ」を鑑賞しました。
2012-01-28 20:19 :
FREE TIME
「生きろ」と、君が言った。
製作年度 2011年
上映時間 129分 映倫 PG12
原作 古谷実
脚本/監督 園子温
音楽 原田智英
出演 染谷将太/二階堂ふみ/渡辺哲/光石研/吹越満/渡辺真起子/神楽坂恵/でんでん/村上淳/窪塚洋介
15歳の孤独な少年、住田祐一の夢は、誰にも迷惑...
2012-01-28 23:00 :
to Heart
20日のことですが、映画「ヒミズ」を鑑賞しました。
普通に生きることが夢の中学3年生の祐一
彼のことが好きな同じクラスの景子
この2人に起きる事件・・・
うーん 強烈!
パンチの効いた作品といいますか
ストーリー展開はどこにいくか わからなく
最後まで見れまし...
2012-01-30 11:59 :
笑う学生の生活
監督・脚本: 園子温
原作: 古谷実
出演: 染谷将太 、二階堂ふみ 、渡辺哲 、吹越満 、神楽坂恵 、光石研 、渡辺真起子 、黒沢あすか 、でんでん 、村上淳 、窪塚洋介 、吉高由里子 、西島隆弘 、鈴木杏
試写会場: 東商ホール
公式サイトはこちら...
2012-01-30 14:28 :
Nice One!! @goo
12/26 ヒミズ試写 一ツ橋ホール
古谷実による漫画で商業誌連載第四弾目の作品である。
今までのギャグマンガ路線から一線を画した作品で、人間のより暗い部分を見せる作品に仕上がっている。
全4巻。
2...
2012-01-31 22:44 :
単館系
<<ストーリー>>
どこにでもいる中学3年生の祐一(染谷将太)の夢は、
成長してごく当たり前のまっとうな大人になること。
一方、同い年の景子(二階堂ふみ)の夢は、自分が愛する人と支え合いながら
...
2012-02-01 07:59 :
ゴリラも寄り道
【=4 -0-】 特に注目していなかったけど友人からのお奨めだったし、主人公の2人がヴェネチア国際映画祭では最優秀新人俳優賞にあたるマルチェロ・マストロヤンニ賞のW受賞したというのも話題だったので、観ようかなと思いだした。
今日、東京に中途半端な時間に到着して...
2012-02-03 10:49 :
労組書記長社労士のブログ
第68回ベネチア国際映画祭コンペティション部門で主演の染谷将太と二階堂ふみがマルチェロ・マストロヤンニ賞(新人俳優賞)を受賞した作品。不幸な家庭環境に置かれた中学3年生の男子生徒と彼を取り巻く人たちの物語です。
2012-02-07 12:56 :
水曜日のシネマ日記
『ヒミズ』を吉祥寺バウスシアターで見ました。
(1)本作は、昨年、『冷たい熱帯魚』と『恋の罪』で鮮烈な印象を残した園子温監督の作品ですから、やはり大いなる期待を持って映画館に出向きました。
園監督は、このところ随分と短いインターバルで衝撃作を次々に公開...
2012-02-08 04:47 :
映画的・絵画的・音楽的
梅田ブルク7にて、今更ながらの『ヒミズ』。観たいと思いつつ、なぜだか今日までズルズル来てしまいました。さすがに、もう客は少ないです。原作は、漫画『行け!稲中卓球部』の作者・古谷実さんの問題作(どちらも未読)、そして、主演の染谷将太君と二階堂ふみさんがヴ…
2012-02-19 22:42 :
健康への長い道
「ヒミズ」は古谷実原作の「ヒミズ」を映画化し第68回ヴェネツィア国際映画祭にて出演した染谷将太さんと二階堂ふみさんが新人賞にあたるマルチェロ・マストロヤンニ賞を受賞した ...
2012-02-25 17:17 :
オールマイティにコメンテート
昨日、映画の日でしたから、待ってたこの映画を観てきました。
『愛のむきだし』で園子温監督作品も予習しておきましたから。
ですが、原作のコミックは未読。
泥だらけ・・・
暴力がいっぱい
...
2012-03-02 23:01 :
よくばりアンテナ
★★★★“絶望に追い込まれながらも生きようとするパワーそして映画のパワーにやられました”映画は、震災で被災しがれきだらけとなった街で住田が洗濯機の中から見つけたピストルを使って自殺する夢の場面から始まります。ゴミ処理場なのかなと思ったら実際に被災した場...
2012-03-13 08:39 :
映画とライトノベルな日常自販機
11年/日本/129分/青春ドラマ/PG12/劇場公開(2012/01/14)
-監督-
園子温
過去監督作:『恋の罪』
-アクション監督-
坂口拓
-原作-
古谷実
-脚本-
園子温
-出演-
*染谷将太…住田祐一
過去出演作:『フレフレ少女』
*二階堂ふみ…茶沢景子
*渡辺?...
2012-07-04 03:02 :
銀幕大帝α
園監督の映画は、過剰な?映画なんだけど、本作はいつものテイストから、エロとグロを抜いていました。
2012-07-19 13:00 :
ポコアポコヤ 映画倉庫
古谷実さんの同名コミックを実写映画化。原作は未読ですがかなり暗い内容らしい。当然かなり暗い映画だとは知っていましたが、評判良さそうなので借りてみました、園子温監督ですしね。
しかし私には微妙に合わなかった。ぐっとくるところもあったが手放しで受容できない...
2012-07-20 09:41 :
いやいやえん
☆☆☆★(7点/10点満点中)
2011年日本映画 監督・園子温
ネタバレあり
2013-02-04 12:16 :
プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
知りませんでした。原作は、コミック。ギャグ漫画の傑作。「行け!稲中卓球部」で人気を博した古谷実が、ギャグを封印して若者の心の暗部を浮き彫りに。チャレンジ作品、だったのですね。でも、天才は、何を描いても凄いだなぁ…。ごく普通に生きることを願っていた祐一と、愛する人と守り守られ生きていくことを夢見る景子。ともに15歳の2人の日常が、ある事件をきっかけに絶望と狂気に満ちたものへと変わっていく様子を...
2019-06-19 17:07 :
のほほん便り
コメントの投稿
お邪魔します。
確かにこの時期に観るべき映画だったように
思います。夜野の「住田は希望だ」という言葉・・
心にぐさっとささりましたよ。
茶沢さんの将来の夢も、その普通っぽさに泣けてきたし・・・・。主演の2人、良かったわ。
気持ちを奮い立たせられるような、そんな映画でしたね。
NHKのトーク番組、観れば良かったわ~~
独特な雰囲気があるみたいね~~~笑
確かにこの時期に観るべき映画だったように
思います。夜野の「住田は希望だ」という言葉・・
心にぐさっとささりましたよ。
茶沢さんの将来の夢も、その普通っぽさに泣けてきたし・・・・。主演の2人、良かったわ。
気持ちを奮い立たせられるような、そんな映画でしたね。
NHKのトーク番組、観れば良かったわ~~
独特な雰囲気があるみたいね~~~笑
2012-01-24 16:33 :
みみこ URL :
編集
新井浩文の登場に思わずニンマリ
真紅さん、こんばんは。
初園子温作品、おめでとうございます。(笑)
この作品が第一作目というのは良いチョイスだったような気がします。
(他の作品は真紅さん好みではないかも・・・)
主演の2人の瑞々しい演技が素晴らしかったですね。
その2人を選んだ園監督は更に素晴らしい。
希望の光が差し込むラストの展開にホッとしました。
2人にはたくさん笑える慎ましくて普通の幸せな人生を送って欲しいです。
それから息子くんの受験、お疲れ様でした。
決まった学校で息子くんが楽しい学生生活を送れるといいですね!
初園子温作品、おめでとうございます。(笑)
この作品が第一作目というのは良いチョイスだったような気がします。
(他の作品は真紅さん好みではないかも・・・)
主演の2人の瑞々しい演技が素晴らしかったですね。
その2人を選んだ園監督は更に素晴らしい。
希望の光が差し込むラストの展開にホッとしました。
2人にはたくさん笑える慎ましくて普通の幸せな人生を送って欲しいです。
それから息子くんの受験、お疲れ様でした。
決まった学校で息子くんが楽しい学生生活を送れるといいですね!
2012-01-24 22:48 :
sabunori URL :
編集
みみこさん、こんにちは! コメント&TBありがとうございます。
ホント、主演のふたりよかったですよね。
二階堂さんは初めて観る女優さんだったのですが、宮崎あおいちゃんに似てるな~と思いながら観ていました。
あと、監督が出ていたのは『スタジオパークからこんにちは』っていう番組でした。
私は録画までして観たのですが、かなりのインパクトでした。
裸で登校したとか、アメリカでホームレス生活をしていたとか(爆)。
怪しさ全開でした(笑)。もう、興味津々ですよ。
DVDで過去作もチェックしなければ。。
ホント、主演のふたりよかったですよね。
二階堂さんは初めて観る女優さんだったのですが、宮崎あおいちゃんに似てるな~と思いながら観ていました。
あと、監督が出ていたのは『スタジオパークからこんにちは』っていう番組でした。
私は録画までして観たのですが、かなりのインパクトでした。
裸で登校したとか、アメリカでホームレス生活をしていたとか(爆)。
怪しさ全開でした(笑)。もう、興味津々ですよ。
DVDで過去作もチェックしなければ。。
sabunoriさん、こんにちは! コメント&TBありがとうございます。
そうか、、やはり『恋の罪』をスルーしたのは正解だったようですね。
この作品は、今までの園作品とは毛色が違っているのですね。。
う~ん、でも観てみたいなぁ。
ところであれはやはり新井くんなのですね? 暗くてよくわからなくて。。
エンドロールで確認しようと思っていたのですが、涙、涙でそれどころではありませんでした。
彼以外にも鈴木杏とかAAAの子とかチョイ役で出てて、すごい人脈~、と思ってしまいました。
吉高由里子はデビュー作で監督にシゴかれまくって、毎日号泣していたそうです(監督談)。
でもこの作品にも顔を出していて、義理堅いのかしら、、と思ってしまいました。
主演の二人はホント、大熱演で。。国際的な大きな賞に値しますよね。
今後も期待です!
では後ほど伺いますね。
そうか、、やはり『恋の罪』をスルーしたのは正解だったようですね。
この作品は、今までの園作品とは毛色が違っているのですね。。
う~ん、でも観てみたいなぁ。
ところであれはやはり新井くんなのですね? 暗くてよくわからなくて。。
エンドロールで確認しようと思っていたのですが、涙、涙でそれどころではありませんでした。
彼以外にも鈴木杏とかAAAの子とかチョイ役で出てて、すごい人脈~、と思ってしまいました。
吉高由里子はデビュー作で監督にシゴかれまくって、毎日号泣していたそうです(監督談)。
でもこの作品にも顔を出していて、義理堅いのかしら、、と思ってしまいました。
主演の二人はホント、大熱演で。。国際的な大きな賞に値しますよね。
今後も期待です!
では後ほど伺いますね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012-07-18 16:38 :
:
編集