シリーズ化希望! ~『探偵はBARにいる』

札幌・ススキノのバー「ケラー・オオハタ」で依頼の電話を待つ探偵(大泉洋)は
携帯電話を持たず、運転手の高田(松田龍平)とオセロ三昧。そんな彼に、「コン
ドウキョウコ」と名乗る謎の女性から電話が入る。
北海道・札幌を舞台に、北海道出身のスター、大泉洋が探偵に扮するハードボ
イルド(?)サスペンス・アクションそしてちょこっとコメディ。大泉洋と松田龍平の
2ショットのポスターを観た瞬間から、「これは観る!」 と決めていた。大泉洋っ
てホント、魅力的ですね~。。一人ボケ、一人ツッコミはもちろん、シリアスな演技
もアクションもOK。アドリブに聴こえるセリフも、実は相当練られているのだろうけ
れど、そんな苦労を全く悟らせない飄々とした存在感は実に得難い。いやなかな
か面白かった。小雪が綺麗に見えたし(もちろん美しい女優さんなんですが、個
人的に好きじゃなかったので)。

謎の女からの依頼を引き受けた探偵が、次第に事件の真相に迫り、、というス
トーリーは想定内だけれど、この映画を魅力的にしているのはやはり主演の大
泉洋と、彼の相棒・高田を演じた松田龍平のキャラクターだと思う。北大農学部
の研究員にして空手の師範、なのに一日中寝てばっかり、というヌーボーとした
高田のキャラは、『まほろ駅前多田便利軒』の行天と被る。探偵といえば松田優
作なんだから、もうそろそろ龍平自身も「これ!」っていう代表作に恵まれてもい
いんじゃない? と思いつつ、彼はこういう役が妙にハマる。一歩引いて傍観しな
がら、核心を突く一言をつぶやく、っていうキャラですね。
エンストしてばっかりのボロ車(人間の言葉を解する!)も、愛嬌があって面白
かった。「次までに買い替えようぜ~」 ってセリフがあったけど、それは続編が
あると、シリーズ化するということなんですかね?(嬉) この主演コンビなら是非
次も観たいです~。松重豊とか安藤玉恵とか、濃ゆい脇役陣の皆さんももちろ
ん、続投で!

♪ 時計を~止めて~、二人の~た~め~にぃ~ ♪ その時計はオメガです
ね。。
( 『探偵はBARにいる』 監督:橋本一/2010・日本/
主演:大泉洋、松田龍平、小雪、西田敏行、田口トモロヲ)
- 関連記事
-
- よりよき世界に~『未来を生きる君たちへ』 (2011/09/21)
- シリーズ化希望! ~『探偵はBARにいる』 (2011/09/14)
- 未だ和平に至らず~『ミラル』 (2011/09/13)
スポンサーサイト
trackback
「ギムレットにはまだ早い」
レイモンド・チャンドラーの『長いお別れ』の中で使われるセリフ
最初に大泉洋扮する探偵が、Barでこのギムレットを注文する
おお~…
私立探偵ハードボイルドを意識...
2011-09-13 20:08 :
as soon as
東直己の小説「ススキノ探偵シリーズ」の第2作「バーにかかってきた電話」が原作。ちなみに、「探偵はBARにいる」と言うのは第1作のタイトル。
「ススキノ探偵シリーズ」と言う事なので(?)、北海道の大スター大泉洋が主演です。この人は、基本・・・って言うか、絶対コメ...
2011-09-13 20:08 :
勝手に映画評
吉高由里子はどこにいる
公式サイト。東直己原作、橋本一監督、大泉洋、松田龍平、小雪、西田敏行、マギー、榊英雄、本宮泰風、安藤玉恵、新谷真弓、街田しおん、野村周平、カル ...
2011-09-13 20:48 :
佐藤秀の徒然幻視録
このタイトルに見覚えがなかったんですけど、たしか原作モノだったよね?と思っていたら原作は東直己さんの『ススキノ探偵』シリーズの『バーにかかってきた電話』という作品なの ...
2011-09-13 21:11 :
カノンな日々
【映画】探偵はBARにいる
東直己の小説「バーにかかってきた電話」原作。
「相棒」シリーズの橋本一が監督。
【あらすじ】
行きつけの札幌・ススキノのバーにいた探偵(大泉洋)と相棒の高田(松田龍平)は、コンドウキョウコという女からの依頼の電話を受けて?...
2011-09-13 21:25 :
B級生活 ゲームやら映画やらD-POPやら
ススキノの探偵が
謎の女の一方的な依頼に
翻弄され辛酸を舐める事になる...
【個人評価:★★★ (3.0P)】 (劇場鑑賞)
原作:東直己 『バーにかかってきた電話』
2011-09-13 21:27 :
『映画な日々』 cinema-days
映画「探偵はBARにいる」オリジナルサウンドトラック名無しの探偵を演じる大泉洋がハマリ役。ススキノを舞台に、コミカルな味を加味して描くハード・ボイルドの快作だ。札幌の歓楽 ...
2011-09-13 21:51 :
映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
東直己氏の代表作〈ススキノ探偵〉シリーズを、北海道出身である大泉洋を主演に迎えて映画化。アジア最北の大歓楽街、札幌・ススキノを、探偵が駆ける!
バーにかかってきた電話 (ハヤカワ文庫JA)東 直己 ...
2011-09-13 22:09 :
闘争と逃走の道程
何かあったら
電話してくれ。
製作年度 2011年
上映時間 125分
原作 東直己『バーにかかってきた電話』(ハヤカワ文庫刊)
脚本 古沢良太/須藤泰司
監督 橋本一
出演 大泉洋/松田龍平/小雪/田口トモロヲ/波岡一喜/有薗芳記/松重豊/高嶋政伸/榊英雄/片桐竜次/本宮泰風/...
2011-09-13 22:24 :
to Heart
昭和テイストの和製ハードボイルド。
北の大地の歓楽街、札幌はススキノを舞台とした東直己の小説、「バーにかかってきた電話」を原作に、あの「相棒」を大ヒットさせたチームが新たに作り上げた「探偵はBAR...
2011-09-13 22:52 :
ノラネコの呑んで観るシネマ
映画の『探偵はバーにいる』の原作はシリーズ一作目の
「探偵はバーにいる」じゃなくて、二作目の「バーにかかってきた電話」
が原作。
そして映画のタイトルは「探偵はBARにいる」
例によって原作は読ん...
2011-09-13 23:37 :
単館系
まぁ、とにかく、
昭和テイストなんですね(^_^;)
探偵の物語でハードボイルドだとこうなるんです!って言わんばかりの
ベタな展開で(^_^;)
懐かしい「探偵物語」とか「太陽にほえろ」とか30年前...
2011-09-13 23:47 :
よくばりアンテナ
映画 「探偵はBARにいる」
2011-09-14 00:14 :
ようこそMr.G
札幌在住の作家・東直己の「バーにかかってきた電話」をベースに映画化。札幌を舞台に2人の探偵がとある依頼から危険に巻き込まれていく様子を描いたクライムミステリーだ。主演は『アフタースクール』の大泉洋と『まほろ駅前多田便利軒』の松田龍平。共演は小雪、西田敏...
2011-09-14 00:43 :
LOVE Cinemas 調布
小説を読んでいるようなストーリーのテンポの良さは心地よかったです。アクションシーンも笑いもあり冬の札幌は、懐かしかったです。
2011-09-14 05:16 :
ゼロから
□作品オフィシャルサイト 「探偵はBARにいる」□監督 橋本 一 □脚本 古沢良太、須藤泰司□原作 東 直己(「バーにかかってきた電話」) □キャスト 大泉 洋、松田龍平、小雪、西田敏行、竹下景子、石橋蓮司、松重 豊、 高嶋政伸、阿知波悟美、田口...
2011-09-14 08:28 :
京の昼寝~♪
地味だぁ・・・
2011-09-14 10:25 :
Akira's VOICE
札幌・ススキノ。この街の裏も表も知り尽くした探偵(大泉洋)は、いつものように行きつけのBARで相棒兼運転手の高田(松田龍平)と酒を飲み、オセロに興じていた。そこへ“コンドウキョウコ”と名乗る女から電話が……。職業柄、...
2011-09-14 23:04 :
beatitude
「探偵はBARにいる」はバーでしか依頼を受けない変わった探偵がある女性の依頼を受けて調査した案件が大きな組織が絡んでおり、次第に事件に巻き込まれていくストーリーである。今 ...
2011-09-15 00:03 :
オールマイティにコメンテート
札幌ススキノの私立探偵(大泉洋)は携帯電話を持たず、
依頼の電話は毎晩通うBARで受けながら仕事をこなしていた。
彼の運転手兼助手の高田(松田龍平)の本業は北海道大学農学部の研究助手。
そんな探偵が引き受けた今回の仕事はとある女性から
「ある男性に会って?...
2011-09-15 00:48 :
龍眼日記 Longan Diary
2011/09/10公開 日本 PG12 125分監督:橋本一出演:大泉洋、松田龍平、小雪、西田敏行、田口トモロヲ、波岡一喜、有薗芳記、竹下景子、石橋蓮司、松重豊、高嶋政伸
何かあったら電話してくれ。
札幌在住の作家・東直己の“ススキノ探偵シリーズ”か...
2011-09-15 13:10 :
新・映画鑑賞★日記・・・
東直己のススキノ探偵シリーズ『バーにかかってきた電話』を原作に「茶々 天涯の貴妃」の橋本一監督が映画化。謎の美女との接触が呼び寄せた殺人事件の謎を追う探偵とその相棒兼 ...
2011-09-16 18:39 :
パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
-----今日は、もう出かけるから、フォーンに喋るようにだって。
だったら、帰ってきてゆっくり話せばいいのにね。
さて、この『探偵はBARにいる』。
実はスゴくお気に入りの作品ニャんだって。
どこが違うのかって聞いたら、
「やはり撮影所育ちの監督だからだな」だって...
2011-09-16 22:46 :
ラムの大通り
2011年9月18日(日) 18:00~ TOHOシネマズ川崎2 料金:0円(フリーパス) パンフレット:未確認 『探偵はBARにいる』公式サイト TOHOシネマズのフリーパスポート鑑賞。2本目。 東直己の小説「ススキノ探偵シリーズ」の第2作「バーにかかってきた電話」というのが...
2011-09-19 13:32 :
ダイターンクラッシュ!!
女性からの電話での依頼。 去年の2月5日、カトウは何処にいたか。
2011-09-23 17:18 :
三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常
“ハードボイルドな探偵映画”って、日本ではなかなかはまらないような気がしてました。
まず、探偵が似合いそうな俳優がいないし、探偵が似合いそうな場所がないし。
「なんかとりあえず、探偵と言えば“浮気調査”とか“身上調査”くらいしかしてなさそう」みたいなイ...
2011-09-23 18:55 :
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
評判がいいんで、続編もつくるらしいな。
タイトルは、「探偵はBARBERにいる」。
はい、ちょっとこの天然パーマなんとかならない・・・って散髪中かよ!
冗談はともかく、続編ができるのも納得できるほど、愉快な映画だった。
探偵が大泉洋。その相棒が松田龍平。こういう...
2011-09-25 22:00 :
【映画がはねたら、都バスに乗って】
二人のキャラクターが面白かった。
2011-09-28 02:24 :
だらだら無気力ブログ!
どうも、エミです(・∀・)つ
旦那が珍しく公開初日に見に行きたいと言っていた
『探偵はBARにいる』
ですが、私がバタバタしていたので見に行けなかったんですが
先日ようやく見 ...
2011-09-30 21:37 :
エミの気紛れ日記
『探偵はBARにいる』を渋谷TOEIで見てきました。
(1)本作の主演の大泉洋が、これまた主演を演じた『アフタースクール』(2008年)がなかなかの出来栄えだったので、これもと期待して映画館に出かけました。
物語は、オフィスが持てないために、札幌ススキノにあるバ...
2011-10-02 05:19 :
映画的・絵画的・音楽的
探偵はBARにいる’11:日本◆監督:橋本一「茶々 天涯の貴妃」◆出演:大泉洋、松田龍平、小雪、西田敏行、マギー◆STORY◆“俺”は札幌の歓楽街ススキノの私立探偵。相棒兼運転手の高 ...
2011-11-02 15:11 :
C'est joli~ここちいい毎日を~
11年/日本/125分/犯罪ミステリー・サスペンス/PG12/劇場公開
監督:橋本一
原作:東直己『バーにかかってきた電話』
出演:
◆大泉洋…探偵<俺>
過去出演作:『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』
◆松田龍平…高田
...
2012-02-19 18:48 :
銀幕大帝α
シドニーのmasaさんにおすすめ頂き、あと見た人にも「なかなかよかったよ~カワベさん好きそう!」などとも言われ、ずっと気になっていた映画「探偵はBARにいる」を観ました。
タイミング良くきくさんのレビューを読んだばかりなところで、借りに走りました!
?...
2012-02-25 16:15 :
国内航空券【チケットカフェ】社長のあれこれ
監督 橋本一
出演 大泉洋、松田龍平、小雪、西田敏行、竹下景子、高嶋政伸、石橋連司
舞台が北海道の札幌というのがいい。これが神戸でも横浜でも、ましてや東京や大阪、京都だったら、この映画のこの雰囲気はでなかっただろう。アジア最北の歓楽地札幌はススキノで...
2012-03-26 19:39 :
とつぜんブログ
☆☆☆★(7点/10点満点中)
2011年日本映画 監督・橋本一
ネタバレあり
2013-05-23 11:51 :
プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
コメントの投稿
こんにちは
TBありがとうございます
わたしも続編希望です
この二人のシリーズを是非みたいです^^
TBありがとうございます
わたしも続編希望です
この二人のシリーズを是非みたいです^^
TBありがとうございました。
未読のシリーズ本を読みたくなりました。
未読のシリーズ本を読みたくなりました。
続編希望~
真紅さん、こんにちは^^
おひさしぶりです(汗)
この映画、シリーズ化大賛成です!
劇場の入りも良さそうなので、
ここは是非東映さんに頑張ってもらって
せめて続編を作って欲しいです。
大泉洋と龍平、このコンビ絶対にいいです(笑)?!
おひさしぶりです(汗)
この映画、シリーズ化大賛成です!
劇場の入りも良さそうなので、
ここは是非東映さんに頑張ってもらって
せめて続編を作って欲しいです。
大泉洋と龍平、このコンビ絶対にいいです(笑)?!
おくやぶさん、初めましてこんにちは。
こちらこそコメント&TBありがとうございます!
この映画面白かったですね♪
龍平と大泉さんの2ショット、私もまた観たいです~。
こちらこそコメント&TBありがとうございます!
この映画面白かったですね♪
龍平と大泉さんの2ショット、私もまた観たいです~。
Hiroさん、こんにちは~。こちらこそコメント&TBありがとうございます。
原作は人気シリーズのようですね♪
どんなイメージなのか、私も興味あります!
原作は人気シリーズのようですね♪
どんなイメージなのか、私も興味あります!
Cyazさん、こんにちは~。こちらこそご無沙汰してごめんなさい。
コメント&TBありがとうございます~。忘れないでいて下さって感謝です♪
公開初日から週末の興行成績、一位でしたね! ビックリしました。
と言いつつ私も初日に勇んで観たのですが(笑)。
結構お客さん入ってましたし、反応もよかった気がします。
ホント、続編期待してしまいますね~。
龍平って実はタッパがあってすごくカッコイイのに、おとぼけキャラしてるところがいいですね。
大泉さんも万人に好かれるタイプで。。いいコンビだわ~。
コメント&TBありがとうございます~。忘れないでいて下さって感謝です♪
公開初日から週末の興行成績、一位でしたね! ビックリしました。
と言いつつ私も初日に勇んで観たのですが(笑)。
結構お客さん入ってましたし、反応もよかった気がします。
ホント、続編期待してしまいますね~。
龍平って実はタッパがあってすごくカッコイイのに、おとぼけキャラしてるところがいいですね。
大泉さんも万人に好かれるタイプで。。いいコンビだわ~。
ナイス・コンビでした
真紅さん、こんばんは。
ネタバレになりそうで感想では書けなかったのですが珍しく(笑)小雪がよかったです。
あのラストの笑顔が本当に可愛らしかった。
原作もシリーズ化しているので映画もシリーズ化する可能性大なのでは?
主演の2人以外の脇のキャラもそのままで続編が見たいですね。
安藤玉恵嬢はもちろん、トモロヲさんもお茶目でしたねー。
ネタバレになりそうで感想では書けなかったのですが珍しく(笑)小雪がよかったです。
あのラストの笑顔が本当に可愛らしかった。
原作もシリーズ化しているので映画もシリーズ化する可能性大なのでは?
主演の2人以外の脇のキャラもそのままで続編が見たいですね。
安藤玉恵嬢はもちろん、トモロヲさんもお茶目でしたねー。
sabunoriさん、こんばんは~。コメント&TBありがとうございます!
はい、小雪さん珍しく(爆)美しく役柄もよかったと思います。
あの笑顔は松ケンのおかげでしょうか(悔)。
そうそう、トモロヲさんに触れるのを忘れてましたわ~。両刀の。「いいと思うよ~」by 高田
安藤さんといえば、私の中では『松ヶ根乱射事件』です。
そう、sabunoriさんもお好きな新井くん主演の。あの役は、結構衝撃的でしたわ。。
邦画には欠かせない女優さんですね!
はい、小雪さん珍しく(爆)美しく役柄もよかったと思います。
あの笑顔は松ケンのおかげでしょうか(悔)。
そうそう、トモロヲさんに触れるのを忘れてましたわ~。両刀の。「いいと思うよ~」by 高田
安藤さんといえば、私の中では『松ヶ根乱射事件』です。
そう、sabunoriさんもお好きな新井くん主演の。あの役は、結構衝撃的でしたわ。。
邦画には欠かせない女優さんですね!