いま生きているということ~『奇跡』

両親の離婚により、鹿児島と福岡で離ればなれに暮らす兄弟。「九州新幹線の
一番列車がすれ違うとき、奇跡が起こる」。そんな噂を耳にした二人は、その瞬間
を目撃しようと、友人たちとの短い旅を画策する。
思慮深い兄・航一(前田航基)と、お調子者の弟・龍之介(前田旺志郎)。「もう
一度、家族4人で暮らしたい」。二人の願いは叶うのか?
是枝裕和監督の作品に、外れはないですね。素晴らしい作品でした。子役たち
も、彼らを温かく見守る大人(の俳優たち)も、みんなみんな生きていた。

しかし、、本作でのオダギリジョーの、只ならぬ色気はどうよ?! 無精髭に
ボサボサ頭、作業着をまとっただけで、悩殺されそうな色っぽさ・・・、これはどう
いう計算ですか、監督?! 彼と「まえだまえだ」のDNAにはかなりの隔たりが
ありそうなんだけど、、大塚寧々のDNAと掛け合わせたとしても(笑)。
火山灰の降る街で、「どうしてこんな山の近くに住むんや、意味わからん」と
ブー垂れている航一。そんな彼が、冒険に出発する前後、鹿児島駅から桜島を
望んで「いってきます」 「ただいま」と挨拶していたのが印象的だった。家族より
「世界」を選んだ彼は、父が望んだ「生活よりも大切なものがある」人間に、きっと
成るのだろう。「無駄なもんも必要や、ぜ~んぶに意味があったら、息苦しいやろ」
うんうん。
女優になりたい、愛犬を生き返らせたい、脚が速くなりたい。幼い夢を語る彼
らを、やさしく包み込むように見守る大人たち。彼らの身勝手が、子どもたちを
傷つけることもある。でも、子どもって結構、タフなんだよね。傍目には悲惨な
状況に映ろうと、案外本人はケロっとしているもの。温室の中で純粋培養される
より、雨風にさらされて、雑菌の中で育ったほうが強いに決まっている。リュウ、
(歯の生え揃っていない)君の笑顔は最高だよ。

そして、子どもたちはただ、大人に守られているだけの存在ではない。彼らが
そこに生きているということ、存在してくれているということ、それ自体が既に
「奇跡」なんだ。
( 『奇跡』 監督・脚本・編集:是枝裕和/2011・日本/
主演:前田航基、前田旺志郎、オダギリジョー、大塚寧々、樹木希林、橋爪功)
- 関連記事
-
- ビギニング;~『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』 (2011/06/27)
- いま生きているということ~『奇跡』 (2011/06/26)
- 私を忘れないで~『愛の勝利を ムッソリーニを愛した女』 (2011/06/17)
スポンサーサイト
trackback
□作品オフィシャルサイト 「奇跡」□監督・脚本 是枝裕和□キャスト 前田航基、前田旺志郎、林凌雅、永吉星之介、内田伽羅、橋本環奈、磯邊蓮登、 オダギリジョー、夏川結衣、阿部寛、長澤まさみ、原田芳雄、大塚寧々、樹木希林、橋爪功■鑑賞日 6月11...
2011-06-26 10:03 :
京の昼寝~♪
小学生お笑いコンビ(現)「まえだまえだ」の前田兄弟による初主演映画です。お兄ちゃんの前田航基くんは3月に放送終了した朝ドラ『てっぱん』での好演が印象的でした。関西弁での役 ...
2011-06-26 10:04 :
カノンな日々
かるかんの味わい
公式サイト。英題: I Wish。是枝裕和監督、前田航基、前田旺志郎、内田伽羅、橋本環奈、磯邊蓮登、大塚寧々、オダギリジョー、夏川結衣、阿部寛、長澤まさみ、原田 ...
2011-06-26 10:10 :
佐藤秀の徒然幻視録
公式サイト◆プチレビュー◆“奇跡”を願う子供たちの成長物語の秀作。まえだまえだの2人が自然体で素晴らしい。 【85点】 両親の離婚により、母の実家の鹿児島で暮らす兄・航 ...
2011-06-26 10:17 :
映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
「奇跡」という名の「日常」
2011-06-26 10:21 :
Akira's VOICE
映画 「奇跡」
2011-06-26 11:34 :
ようこそMr.G
2011年3月に全線開通した九州新幹線をモチーフに、家族の絆描いたハートフルなドラマです。主演は小学生漫才コンビ“まえだまえだ”の前田航基と前田旺志郎。共演に大塚寧々、オダギリジョー、橋爪功、樹木希林といった実力派が揃う。監督は『誰も知らない』、『歩い...
2011-06-26 12:11 :
LOVE Cinemas 調布
試写会で観ました。まえだまえだと監督が舞台挨拶に来ていました。まえだまえだ、特に
2011-06-26 12:55 :
うろうろ日記
試写会場となったシアター1の客入りは9割くらい。今回は「YAHOO!映画 ユーザーレビュアー試写会」に招かれました。映画終映後には是枝監督と観客のティーチインが行われた。
2011-06-26 13:32 :
新・辛口映画館
人形が意思を持って動き出す、という奇跡の物語『空気人形』を世に送り出した是枝裕和監督が、またもや奇跡に満ちた映画を撮り上げた。
タイトルはそのものズバリ『奇跡』なのだが、劇中で語られる"奇跡"...
2011-06-26 15:35 :
映画のブログ
九州新幹線の博多・鹿児島中央間が開業する日、「奇跡」が起こる・・・・
そんな噂を信じた子供達の、セカイとジブンを巡る小さな冒険を描いたロードムービー。
ゼロ年代に数々の傑作を放った是枝裕和監督の...
2011-06-26 20:30 :
ノラネコの呑んで観るシネマ
ほんのりした大人目線のビターテイストがあれば、ぼんやりした映画にはならなかったのに。何だかちょっともったいなくも感じる映画でした。
元々は男の子と女の子が再会する脚本 ...
2011-06-26 20:44 :
こねたみっくす
奇跡
★★★☆☆(★3つ)
2010年九州新幹線全線開通の一番列車がすれ違うとき奇跡が起こる。
そんな作り話を信じて、親の離婚で鹿児島と福岡に離れて暮らす兄弟が奮闘する姿を描く。
出演は子役兼お笑いコンビの「まえだまえだ」。
監督は「誰も知らない」の是枝裕
2011-06-26 21:48 :
食はすべての源なり。
あなたもきっと、誰かの奇跡。
大人の私にも奇跡が起こらないかな?なんて思って・・・・。
京都シネマにて鑑賞。是枝監督の新作です。
何と主役には、関西のお笑いキッズ“マエダ、マエダ”。是枝監督がオーディションで出会い、彼らを抜擢したそう...
2011-06-26 22:31 :
銅版画制作の日々
2日のことですが、映画「奇跡」を鑑賞しました。
読売ホールにて 試写会で見ました
両親が離婚し 母親と祖父母と鹿児島で暮らす兄、父親と福岡で暮らす弟
新しくできる九州新幹線がすれ違うときを見ると奇跡が起きると噂を聞きつけて・・・
子どもたちのちょっとした...
2011-06-26 23:14 :
笑う学生の生活
~ いつまでも そのままで 泣いたり 笑ったり 出来るように
曇りがちなその空を 一面晴れ間に出来るように
神様、ほんの少しだけ 絵にかいたような幸せを
分けてもらうその日まで どうか涙をためておいて ♪
くるりの岸田くんが歌う主題歌に胸...
2011-06-26 23:46 :
俺の明日はどっちだ
「奇跡」を観てきました
以下、ネタバレが含まれていますのでご注意を
【あらすじ】
両親が離婚し、母と鹿児島で暮らす兄・航一、父と福岡で暮らす弟・龍之介。
航一は慣れない鹿児島で暮らしながら、かつてのあの日のように家族4人で暮らす日々を夢見ていた・・・
そ...
2011-06-27 00:08 :
空色レールウェイ
あなたもきっと、誰かの奇跡。
製作年度 2011年
上映時間 128分
脚本/編集/監督 是枝裕和
音楽 くるり
主題歌 『奇跡』くるり
出演 前田航基/前田旺志郎/林凌雅/永吉星之介/内田伽羅/橋本環奈/磯邊蓮登/オダギリジョー/夏川結衣/阿部寛/長澤まさみ/原田芳雄/大塚寧々/...
2011-06-27 02:20 :
to Heart
是枝監督がまたひとつ素晴らしい映画を届けてくれました。
航一(前田航基)と龍之介(前田旺志郎)は、両親の離婚で大阪から九州にに引っ越してきて、航一は母(大塚寧々)の実家鹿児島に、龍之介は父(オダギリジョー)の地元福岡で、離れ離れで暮らしている。離れて...
2011-06-27 22:08 :
まてぃの徒然映画+雑記
6月30日まで有効の福島フォーラム招待券(←入場するときにスタンプを1つ押され、3つ貯まると無料招待券がもらえます。)を使うために、鑑賞です。
最初の感想は、「子ども漫才師・まえだまえだ、恐るべし」。表情が生き生きしていて、動きも実に自然で驚きまし...
2011-06-27 23:25 :
井上もやしの日常
衝撃の『空気人形』公開から待つこと2年・・・。『後の日』、『桜の木になろう』といった“短編”を挟んでいよいよ是枝監督の長編映画公開である。例によって例のごとく、是枝つながりの友人と初日舞台挨拶が行われる新宿バルト9へ。
2011-06-27 23:30 :
SOARのパストラーレ♪
どこかに隠していた気持ちを、ちょっとだけ出してみる。
それがある時、堰を切ったように流れ出して、伝わっていく。
子供時代も大人時代も関係ない、みんなが持ってるそういう気 ...
2011-06-28 01:33 :
ここにあるもの
奇跡を信じた子供たちと、彼らを見守り、翻弄され、癒されていく大人たちを描く「空気人形」の是枝裕和監督作。出演は、本作が映画初主演となるお笑いコンビ“まえだまえだ”の前 ...
2011-06-28 17:29 :
パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
初めての九州新幹線がすれ違う時、奇跡が起きる。
そんな噂を、親が離婚して別々に暮らす小学生の兄弟が聞き、もういちど家族四人で暮らせるよう、奇跡が起こる場所へ向かう。
果たして奇跡は起こるのか。親子は一緒に暮らせるようになるのか。
・・・なあんていうと、兄
2011-06-29 19:58 :
【映画がはねたら、都バスに乗って】
子供にとっての“ぼんやり”が、
“ほんのり”な人生の味わいに変わる瞬間。
『奇跡』
2011年/日本/127min
監督・脚本・編集:是枝裕和
出演:前田航基、前田旺志郎
体いっぱい胸いっぱい、
声の限りに叫んだそれぞれの願いは、
すれ違う一番列車の上に
2011-07-01 10:16 :
シネマな時間に考察を。
『奇跡』を吉祥寺バウスシアターで見てきました。
(1)予告編を見て、子役が中心の映画だとわかったので見る気が失せてしまったのですが(子役とかペットが売りの映画は基本的には嫌いなので)、監督が、『空気人形』や『歩いても、歩いても』の是枝裕和氏であり、特に...
2011-07-02 05:45 :
映画的・絵画的・音楽的
映画の予告といっしょにはりつけたのは、九州新幹線のCM
カンヌの国際広告祭で、金賞をとったそうな。
最近、エキッシュにはまってやたら電車にのってるせいか
見たことのない1両編成の電車をみると妙に気になってしまいます。
この映画でも
新幹線よかそっちの...
2011-07-03 23:45 :
ペパーミントの魔術師
2011年/ギャガ/128分
【オフィシャルサイト】
監督:是枝裕和
出演:前田航基、前田旺志郎、大塚寧々、オダギリジョー、夏川結衣、阿部寛、長澤まさみ、原田芳雄、樹木希林、橋爪功
2011-07-18 09:31 :
kuemama's_webryblog
8/14奇跡、公開終了
最終日、シネマート六本木で見てきました。
両親の離婚で博多と福岡に別れて暮らすことになった兄弟・大迫航一(前田航基)と
木南龍之介(前田旺志郎)の兄弟は
九州新幹線が全線...
2011-08-22 03:59 :
単館系
奇跡'11:日本◆監督:是枝裕和「空気人形」「歩いても 歩いても」◆出演:前田航基、前田旺志郎、大塚寧々、オダギリジョー、夏川結衣◆STORY◆小学生の兄弟、航一と龍之介は、両親の ...
2011-10-11 13:44 :
C'est joli~ここちいい毎日を~
とっても良かったです。4つ☆半~5つ☆
暖かくて、どこかノスタルジックで、くるりのBGMが凄く映画を引き立てていました。
2011-11-12 11:05 :
ポコアポコヤ 映画倉庫
ブログネタ:ダイエットしてる?
参加中
体重が増えて、
しかも増えたっきり落ちません。(-_-)
ダイエットをしたいと思うのですが、
炭水化物大好き、甘いもの大好き。
しかも、家にいる時は、
ついいろいろ口にしてしまいます。( ^ _ ^;
映画を見ながら食?...
2011-11-23 16:36 :
映画、言いたい放題!
奇跡
監督: 是枝裕和
出演: 前田航基、前田旺志郎、大塚寧々、オダギリジョー、樹木希林、橋爪功、林凌雅、永吉星之介、内田伽羅、橋本環奈、磯邊蓮登、夏川結衣、阿部寛、長澤まさみ、原田芳雄...
2011-12-10 19:50 :
映画@見取り八段
あらすじ両親が離婚し、小学6年生の兄は母と祖父母と鹿児島で4年生の弟は父と福岡で暮らしていたが・・・。解説サン・セバスティアン国際映画祭最優秀脚本賞TAMA映画賞最優秀...
2012-07-24 07:03 :
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
あらすじ両親が離婚し、小学6年生の兄は母と祖父母と鹿児島で4年生の弟は父と福岡で
2012-07-24 07:05 :
虎団Jr. 虎ックバック専用機
コメントの投稿
TB ありがとうございます。
日本映画らしい いい話でした
子どもたちはもちろんですが、大人たちの視線が印象深かったです
日本映画らしい いい話でした
子どもたちはもちろんですが、大人たちの視線が印象深かったです
リバーさん、おはようございます。こちらこそコメント&TBありがとうございます。
子どもたちを見守る大人たちへも、監督のやさしい視線が注がれていましたね。
個人的にはジョーくんの色気にクラクラでした^^
子どもたちを見守る大人たちへも、監督のやさしい視線が注がれていましたね。
個人的にはジョーくんの色気にクラクラでした^^
真紅さん、こんにちは!
「まえだまえだ」の自然な演技に驚きました。周りを固めているベテラン勢に全く引けをとりません。あれだけのびのびやられると、次回作は…と思ってしまいます。
昔、「台風クラブ」という作品がありましたが、「奇跡」の子役たちも子どもらしいパワーが前面に出ていてとってもよかったです。心が温かくなる映画に仕上がっていました。
「まえだまえだ」の自然な演技に驚きました。周りを固めているベテラン勢に全く引けをとりません。あれだけのびのびやられると、次回作は…と思ってしまいます。
昔、「台風クラブ」という作品がありましたが、「奇跡」の子役たちも子どもらしいパワーが前面に出ていてとってもよかったです。心が温かくなる映画に仕上がっていました。
井上もやしさん、こんにちは~。コメント&TBありがとうございます。
「まえだまえだ」貫禄でしたね~。監督が惚れ込むのもわかる気がします。
『台風クラブ』相米監督の映画でしたっけ? 観たような、観てないような。。
是枝監督は、子どものありのままの姿をスクリーンに写し撮るのがとってもお上手ですよね。
この子たちみんな、幸せになって欲しい、、と願わずにはいられませんでした。
「まえだまえだ」貫禄でしたね~。監督が惚れ込むのもわかる気がします。
『台風クラブ』相米監督の映画でしたっけ? 観たような、観てないような。。
是枝監督は、子どものありのままの姿をスクリーンに写し撮るのがとってもお上手ですよね。
この子たちみんな、幸せになって欲しい、、と願わずにはいられませんでした。
真紅さん、こんにちはー!
いやぁ~~すっごく良かったわ、これ。。。
真紅さんと同じく、オダギリジョー色っぽすぎるだろー! このDNAは?って同じ事思ったー。
真紅さんは、登場してくる子供の年代も、関西弁のところも、色々我が子と共通するところが色々あったから、なおさら、ジーンと来る映画だったんじゃないかぃ?^^
いやぁ~~すっごく良かったわ、これ。。。
真紅さんと同じく、オダギリジョー色っぽすぎるだろー! このDNAは?って同じ事思ったー。
真紅さんは、登場してくる子供の年代も、関西弁のところも、色々我が子と共通するところが色々あったから、なおさら、ジーンと来る映画だったんじゃないかぃ?^^
2011-11-12 11:04 :
latifa URL :
編集
latifaさん、こんにちは~。コメント&TBありがとう!
うふふ、そうでしょそうでしょ~♪
この作品のジョーくん、色っぽすぎる!! ああ~こんなお父さんいたら街中大騒ぎよね!(笑)
そうだね~、ホント子どもたち観てると息子とダブるわ。
あんなにしっかりしてないよな~うちの子は、とか、、^^;
子育てって、ホント難しいと感じる今日この頃よ。。(泣)
うふふ、そうでしょそうでしょ~♪
この作品のジョーくん、色っぽすぎる!! ああ~こんなお父さんいたら街中大騒ぎよね!(笑)
そうだね~、ホント子どもたち観てると息子とダブるわ。
あんなにしっかりしてないよな~うちの子は、とか、、^^;
子育てって、ホント難しいと感じる今日この頃よ。。(泣)