fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

大阪国国民、蜂起せよ~『プリンセス・トヨトミ』

プリンセス・トヨトミ

 会計検査院の調査官、松平(堤真一)、鳥居(綾瀬はるか)、旭ゲンズブール(岡
田将生)
の3人は、新幹線で大阪に向かう。OJOという名の財団法人を調査中、松
平はある違和感に囚われる。

 万城目学の同名小説の映画化。万城目さんは、新刊が出ると必ず読む作家さん。
小説が、と言うより、万城目さんご本人が大好きなんです。昨年の製作発表から、
映画化をずっと楽しみに待っていました。個人的には大満足の出来!
 「鬼の松平」を演じる堤さんは原作イメージそのもの。岡田くんも、綾瀬さんもとっ
てもよかった。。並んだ3人の絵になる事! これは、キャスティングの大勝利です
ね。茶子を演じた沢木ルカちゃんがまた、フォトジェニックな男前! 
 全編大阪ロケ、他の地域の方がイメージするであろう「大阪」らしい風景満載の、
奇想天外エンタテインメント。これは大ヒットするでしょう。

 番宣出まくりだった主演の三人は、息もピッタリ。いつもは緊張しっぱなしの岡田
くんが、堤さんと綾瀬さんと一緒だととってもリラックスしているように見えたのが印
象的でした。個人的には、堤さんの「結婚したい」発言が気になるところですが(笑)。

プリンセス・トヨトミ2

 大阪は、実は戦国時代から「大阪国」という独立した国家で、大阪城の地下
議事堂があり、豊臣家の末裔400年に渡って守り続けている。その秘密は、
大阪に住む父親から息子へと代々語り継がれ、有事にはひょうたんを手に国民
が蜂起
する、、というのが原作者の考えた法螺話。財団法人OJOから、大阪国
には毎年5億円もの補助金が流されている。会計検査官である松平は、その事
実を認めるのか。そこに、実は大阪出身である松平自身の父親への思いや、
リンセス・茶子
幼馴染の大輔(森永悠希)との友情が絡み合う。しかし、ここで
大輔のキャラ設定が弱い、と感じたのは原作と同じ。彼が女の子の制服を着た
がる動機が、今一つわからない。彼の言動は全くフェミニンなものではないから、
彼の心が女の子なのか、女の子の服装がしたいだけなのかがよく伝わって来な
いのだ。しかし、これは原作の弱さだから仕方ないのかな。そして本作は壮大な
ホラ話
であるだけでなく、普遍的な「父と子」のあり方を描いてもいるのだった。

プリンセス・トヨトミ3

 中井貴一。巧い俳優さんなのは認めるけれど、彼は大阪の下町のお好み焼き
店の主人
、というイメージじゃない。総理大臣らしい威厳はあるけれど、彼と大阪
という土地柄に、どうしても違和感があったのが残念。「鹿男」こと玉木宏がたこ
焼き屋さんの兄ちゃん役
、というのも御愛嬌。観終わって、ああ、たこ焼きが、お
好み焼きが食べたいな
、と思ったあなた。是非大阪にいらして下さい

 ( 『プリンセス・トヨトミ』 監督:鈴木雅之/原作:万城目学
        主演:堤真一、綾瀬はるか、岡田将生、中井貴一/2011・日本)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ★おすすめ映画★
ジャンル : 映画

2011-06-06 : 映画 : コメント : 4 : トラックバック : 46
Pagetop
巻末に特別エッセイ収録ですよ~『プリンセス・トヨトミ』 文庫版 «  ホーム  » 「若さ」という熱病~『マイ・バック・ページ』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プリンセス・トヨトミ
面白味が伝わらん・・・。
2011-06-06 10:11 : Akira's VOICE
映画:「プリンセス・トヨトミ」♪。
平成23年6月1日(水)。 映画:「プリンセス・トヨトミ」。 【監  督】 鈴木雅之 【原  作】 万城目学 【キャスト】堤真一 (松平元)・綾瀬はるか (鳥居忠子)・岡田将生 (旭ゲーンズブール)       沢木ルカ (橋場茶子)・森永悠希 (真田大輔…
2011-06-06 10:36 : ☆みぃみの日々徒然日記☆
映画 「プリンセス トヨトミ」
映画 「プリンセス トヨトミ」
2011-06-06 11:48 : ようこそMr.G
プリンセス トヨトミ 2011.5.17
タイトル:「プリンセス トヨトミ」 Yahoo!映画:http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id338644/ 日にち:2011年5月17日(火) 場所:都内ホール(試写会)==================== 原作既読です。 長編小説を2時間の映画にするにあたり、結構
2011-06-06 12:14 : Penguin Cafeのいろいろ感想文
プリンセス トヨトミ
(仮)映画オリジナル・サウンドトラック「PRINCESS TOYOTOMI」荒唐無稽で壮大なホラ話系エンタテインメントだが、父と子の絆が謎解きの鍵。中井貴一の存在感が ...
2011-06-06 13:15 : 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
映画『プリンセス トヨトミ』
↑この画像がね、原作の表紙とそっくりで、原作が好きなんだな~と、愛情感じます(^^) ちなみに原作本はこちら↓そして記事も書いてます。 プリンセス・トヨトミ (文春文庫)(2011/04/08)万城目 学商品詳細...
2011-06-06 13:32 : よくばりアンテナ
プリンセストヨトミ
2011/05/28公開 日本 119分監督:鈴木雅之出演:堤真一、綾瀬はるか、岡田将生、沢木ルカ、森永悠希、笹野高史、和久井映見、中井貴一 大阪全停止。その鍵を握るのは、トヨトミの末裔だった。 会計検査院の調査官である松平元、鳥居忠子、旭ゲーンズブールの3人が、府...
2011-06-06 13:38 : 新・映画鑑賞★日記・・・
『プリンセス トヨトミ』 その仕事の費用対効果は?
 世の中には、その実態があまり知られていない職業、あるいは誤解されている職業が少なくない。会計検査院の仕事も、そんな一つかもしれない。  『プリンセス トヨトミ』のように会計検査院の調査官が主...
2011-06-06 18:23 : 映画のブログ
「プリンセストヨトミ」感想
 万城目学原作の長編小説を映画化。実地調査のために大阪を訪れた会計検査院の3人は、歴史の闇に隠された、重大な秘密を目の当たりにする。    アイディアは面白い。「なるほど」と唸る部分も多々ある。特に終盤の展開は、男として思わずグッと来たりもした。しか...
2011-06-06 19:11 : 新・狂人ブログ~暁は燃えているか!~
プリンセストヨトミ
「鴨川ホルモー」の万城目学による同名小説を、「HERO」の鈴木雅之監督が映画化した歴史ミステリー。東京から大阪にやって来た3人の会計検査院調査官が遭遇する大騒動を描く。出演 ...
2011-06-06 19:18 : パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
【プリンセス トヨトミ】を映画鑑賞!
父から子へ、代々受け継がれていくものとは!?  まずは来訪記念にどうかひとつ!  人気blogランキング【あらすじ】国家予算が正しく使われているかを調べる会計検査院の調査官3人が、東京から大阪にやってきた。大阪府庁など、実地調査を順調に進めていく彼ら。しか
2011-06-06 19:28 : じゅずじの旦那
プリンセス トヨトミ
評価:★★☆【2,5点】(10) 天然度数Maxの綾瀬さんが見られただけでOKとしておこう。
2011-06-06 20:28 : 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
プリンセス トヨトミ
「鴨川ホルモー」で知られる人気作家・万城目学の同名小説を映画化。会計検査院による調査で大阪人が400年もの間守ってきた秘密が明らかになり、大阪中を巻き込んだ大騒動が巻き起こるという歴史SF物語だ。メインキャストの3人を堤真一、綾瀬はるか、岡田将生が務め...
2011-06-06 20:35 : LOVE Cinemas 調布
『プリンセス トヨトミ』
人情の街・大阪。歴史と着倒れの街・京都や海港と履き倒れの街・神戸とは違い、形がないものや残らないものを大切にする食い倒れの街・大阪。 そんな大阪に桂三度さんが大統領の ...
2011-06-06 20:57 : こねたみっくす
プリンセス トヨトミ
大阪には豊臣秀吉の子孫がいた!! 原作は万城目学の同名小説。 かなり前に読んでいて 記憶はうすれています。 監督は 鈴木雅之。 国の会計検査院に所属する3人の調査員。 松平(堤真一)鳥居(綾瀬はるか) 旭ゲンズブール(岡田将生)。 大阪に訪れた彼らは 財団...
2011-06-06 20:57 : 花ごよみ
『プリンセス トヨトミ』('11初鑑賞74・劇場)
☆☆☆-- (10段階評価で 6) 5月28日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター5にて 16:10の回を鑑賞。
2011-06-06 21:11 : みはいる・BのB
プリンセス トヨトミ/堤真一、綾瀬はるか、岡田将生
人気作家・万城目学さんの同名小説を原作に『HERO』の鈴木雅之監督が映画化した歴史ミステリーです。伊坂幸太郎さんの小説と一緒で万城目学さんの作品もまだ一度も読んだことがない ...
2011-06-06 21:23 : カノンな日々
プリンセス トヨトミ
万城目学原作の長編小説の映画化。『その日大阪が全停止した。』がキャッチコピー。3.11以降の実際の日本で、いま大阪が全停止されると非常に困ってしまうわけですが、そういう意味でも興味を引かれてしまったのと、中井貴一が真田幸一を演じるに際して、大阪府知事の...
2011-06-06 21:36 : 勝手に映画評
プリンセス トヨトミ
試写会で観ました。大阪城 西の丸庭園で初(映画上映)だそうです。私、屋外って初め
2011-06-06 22:05 : うろうろ日記
プリンセス・トヨトミ
大阪が全停止した。そこにある真実とは・・?
2011-06-06 22:57 : ★ Shaberiba 
『プリンセストヨトミ』を池袋ヒューマックスシネマズ4で観て、ゆっさゆっさの話題中心ふじき☆☆☆
五つ星評価で【☆☆☆ゆっさゆっさはOKだ】 ツイッター上で、 映画はともかく「綾瀬はるかの胸揺れが凄い」と評判になった映画。 評判通りであった。 っつか、胸揺れみじけ ...
2011-06-06 23:15 : ふじき78の死屍累々映画日記
映画『プリンセス トヨトミ』
 好きな作家のひとり、万城目学さんの同名原作の映画化ということで初日に鑑賞。地元大阪が舞台とあってか、TOHOシネマズ梅田のシアター1は、ほぼ満員でした。 Story 7月8日金曜日、午後4時 - 大阪全停止。遡ること4日前の月曜日。東京から大阪に3人の会計検査院調査官…
2011-06-06 23:51 : 健康への長い道
「プリンセス トヨトミ」大阪の秘密を知った先にみた大阪の人々の想いと末裔を守る使命
「プリンセス トヨトミ」は万城目学の長編作品プリンセストヨトミを映画化した作品で、会計検査院の調査官3人が調査のために大阪の財団法人の実地検査を実施するが、そこで大阪に ...
2011-06-07 00:02 : オールマイティにコメンテート
映画「プリンセス トヨトミ」
映画「プリンセス トヨトミ」を鑑賞。
2011-06-07 00:13 : FREE TIME
プリンセス トヨトミ
「鴨川ホルモー」の人気作家・万城目学が大阪を舞台に描いた同名ベスト セラーを豪華キャストで映画化した奇想天外エンタテインメント・ムービー。 大阪を訪れた会計検査院の3人の調査官が、ひょんなことからこの地で 脈々と守り継がれてきた驚くべき秘密を目の当たりに…
2011-06-07 00:44 : だらだら無気力ブログ
プリンセス トヨトミ
大阪国八百長説 公式サイト。万城目学原作、鈴木雅之監督、堤真一、綾瀬はるか、岡田将生、沢木ルカ、森永悠希、和久井映見、中井貴一、笹野高史、江守徹、菊池桃子、平田満、玉 ...
2011-06-07 08:20 : 佐藤秀の徒然幻視録
『プリンセス トヨトミ』
□作品オフィシャルサイト 「プリンセス トヨトミ」□監督 鈴木雅之 □脚本 相沢友子□原作 万城目 学 □キャスト 堤 真一、綾瀬はるか、岡田将生、沢木ルカ、森永悠希、和久井映見、中井貴一■鑑賞日 5月28日(土)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆
2011-06-07 12:29 : 京の昼寝~♪
ひょうたんだよ!全員集合(んなアホな)~「プリンセス・トヨトミ」~
プリンセス・トヨトミ (文春文庫)万城目 学 文藝春秋 2011-04-08売り上げランキング : 42Amazonで詳しく見るby G-Tools 物語の顛末を映画館でというのなら見てから読むべし。 若干説明不足の分、ひとによっては物足りなさを感じるかもしんない。 いつもなら原作読...
2011-06-07 13:31 : ペパーミントの魔術師
プリンセス トヨトミ
大阪の男とは公式サイト http://www.princess-toyotomi.com万城目学の同名小説の映画化2011年7月8日金曜日、大阪が全停止した。4日前の月曜日、東京から会計検査院の松平元
2011-06-07 14:35 : 風に吹かれて
プリンセス トヨトミ
☆プリンセス トヨトミ☆(2011) 鈴木雅之監督 堤真一 綾瀬はるか 岡田将生 沢木ルカ 中井貴一 笹野高史 ~~~~~~~~~~~~ う~~ん・・・・・かったるい 119分の映画が長く感じる。 尻つぼみ 後半、ここぞという山場がかったるい 原作は読んでいな
2011-06-07 22:00 : ぷち てん てん
プリンセス トヨトミ(2011-035)
万城目学の同名小説を映画化。 会計検査院による調査で大阪人が400年もの間守ってきた秘密が明らかになり、 大阪中を巻き込んだ大騒動が巻き起こるという歴史SF物語。 予告観ただけで楽しみにしてい...
2011-06-07 22:30 : 単館系
プリンセス・トヨトミ レビュー(ネタばれあり)
 【ストーリー】方広寺の大仏殿に治める梵鐘に「国家安康」「君臣豊楽」の文字を刻んだ事を口実に、徳川家康は豊臣側に戦闘を仕掛けて和議に至る。だが、この時、大坂城の外堀を埋めるという約束に同意した豊臣に対して、家康は内堀までも埋めてしまう。そして4月になる
2011-06-08 00:56 : 無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想-
≪プリンセス トヨトミ≫
   ・・・・・そうだ、                       大 阪 行 こ う 。    
2011-06-08 10:02 : 烏飛兎走
プリンセス トヨトミ
 『プリンセス トヨトミ』をTOHOシネマズ六本木ヒルズで見てきました。 (1)映画を見る前には万城目学氏の原作(文春文庫)を読まずにいて、予告編の感じだけから、実際の映画では大阪が東京支配に反旗をひるがえして反乱を起こすような、とても壮大な物語を見せてくるも...
2011-06-13 07:03 : 映画的・絵画的・音楽的
プリンセス トヨトミ
★★★  大阪夏の陣で滅亡したと伝えられている豊臣家の末裔が、今も大阪市内で生き永らえているらしい。そして明治維新の政府が、大阪国の存在を認め、その組織に対して国家予算の配分を約束したという。 会計検査院とは、政府とは独立した組織であり、行政組織や公益法人
2011-06-15 06:56 : ケントのたそがれ劇場
プリンセス・トヨトミ 大阪ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ ドモ
【=27 -8-】 TOHOシネマズのシネマイレージで6000マイルが貯まったので、2回目の1か月フリーパスポートをゲット。 先月はゴルフの突貫工事に忙しく、ちっとも映画を観ていなかったので、観たい映画はたくさん溜まっている、見まくってやる! というわけでフリー鑑賞1本...
2011-06-15 11:36 : 労組書記長社労士のブログ
映画「プリンセス トヨトミ」荒唐無稽でもワクワクするものが無い
「プリンセス トヨトミ」★★★ 堤真一、綾瀬はるか、岡田将生 中井貴一、沢木ルカ出演 鈴木雅之監督、 119分 、2011年5月28日, 2011,日本,東宝 (原作:原題:プリンセス トヨトミ/万城目学)                     →  ★映画のブログ★  ...
2011-06-16 21:04 : soramove
映画:プリンセス トヨトミ
 映画ブログのくせして、映画の記事を書くのは久々。久々の記事はこちら、プリンセス トヨトミです。
2011-07-23 12:19 : よしなしごと
プリンセス トヨトミ
プリンセス豊臣?豊臣の遺児という設定はワクワクさせられるものだけど、出来ればタイトルでは隠して欲しかったな。 会計検査院による査察をきっかけに、約400年間守られてきた秘密が明らかになり、大阪中を巻き込んだ大騒動に発展していく…というストーリー。 歴史人?...
2011-11-23 10:45 : いやいやえん
プリンセス トヨトミ
プリンセス トヨトミ ★★★☆☆(★3つ) 大阪全停止。 その鍵を握るのは、 トヨトミの末裔だった。 気になっていた映画ですが、DVDが出たので早速鑑賞です。 トヨトミの末裔が生きていたら?っていうファンタジーなんですが・・・ すっごい盛り上げてて、しりつ...
2011-11-26 14:46 : 食はすべての源なり。
『プリンセストヨトミ』(2011)
この作品を”和製『ダ・ヴィンチ・コード』”などと紹介していたのはどこの誰だ? ちょっと期待しちゃったじゃないか・・・。 東京から大阪へ3人の会計検査院調査官がやってきた。彼らは実地調査を進めるうちに、財団法人「OJO(大阪城趾整備機構)」に不審な点を...
2012-01-11 23:55 : 【徒然なるままに・・・】
映画評「プリンセス トヨトミ」
☆☆★(5点/10点満点中) 2011年日本映画 監督・鈴木雅之 ネタバレあり
2012-04-21 09:20 : プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
『プリンセス トヨトミ』'11・日
あらすじ会計検査院の調査官である松平元、鳥居忠子旭ゲーンズブールの3人は、府庁など団体の実地調査のため東京から大阪にやってきたが・・・。解説地上波放送を前に、WOWOW...
2012-05-18 22:52 : 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
『プリンセス トヨトミ』'11・日
あらすじ会計検査院の調査官である松平元、鳥居忠子旭ゲーンズブールの3人は、府庁な
2012-05-18 22:53 : 虎団Jr. 虎ックバック専用機
別館の予備(プリンセス・トヨトミ 感想230作品目)
6月28日 プリンセス・トヨトミ(感想230作目) アメブロが5月15日よりTB廃止する事が発表されましたので 5月15日以降に更新した記事では当ブログでTBを受付ます 当 ...
2012-06-28 14:19 : スポーツ瓦版
「プリンセス トヨトミ」 父親と息子
万城目学さんの作品は「鴨川ホルモー」を映画で観て、さらに原作を読みました。 本作
2013-04-27 19:43 : はらやんの映画徒然草
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

お腹がぐ~ぐ~いいました。
こんにちは。
ナイスなキャスティングだったと思います。
旭と鳥居の男女逆転も茶子ちゃんも、(途中までよんだ:(^^;))原作に対して私が持ったイメージ通りでした。
心配していた女の子になりたい男の子も、いきなり!!?でしたが、しっかりはまっていたと思います。
結末及び堤さんと中井さんの対決!を大画面で観てみたいとの思いを抱いて、映画館へ行きましたが、なかなかどうして、ぐぐっと心にきました。
と、同時に美味しそう~♪と。
来阪時、いつも前を通るドテが有名らしいお店も映っていましたので、今度は絶対行くつもりです。
で、なんばのお好みアートのおばちゃんにお好み焼きに通天閣書いてもらうつもりです(^^)。
2011-06-06 10:47 : みぃみ URL : 編集
みぃみさん、こんにちは! コメント&TBありがとうございます。
私も、最初「男女逆転」にええーー!!だったのですが、とってもよかったですよね♪
私は三人とも大好きな役者さんなので、大満足でした。
子役もよかったですよね。。ただ、あの展開は原作を読んだときから不満でしたが。

私は大阪に住んでいるのでいつもあの辺りを通っているだけに、感慨深いものがありました(オオゲサ)。
昨年の夏はあまりの暑さに、ロケ見学は断念したのですが、、完成した映画を観ると悔しいです!
見に行けばよかったTT
みぃみさんは、大阪以外にお住まいで、よくこちらに来られるのですね?
どうぞ大阪を楽しんで下さいませ~♪
2011-06-06 20:22 : 真紅 URL : 編集
こんちは。
遊びに来ました。
足跡を付けて帰ります。

お好み焼き屋店内の写真を見ると、どう見ても自宅にお客を3人呼んでるようにしか見えない(笑) ロケハンとかセットが異常に上手かった気がしますね。
2011-06-06 22:57 : ふじき78 URL : 編集
ふじき78さん、こんにちは! コメント&TBありがとうございます。
綾瀬はるか嬢がホテルを飛び出して大阪の街に誰もいない、、っていう大評判(笑)のシーン。
地理がわかってれば、どんだけの距離走ったんや~って感じの場所設定なんですが、絵的にはすごくよかったですね。
大阪観光案内映画かも。。
2011-06-08 09:53 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!