fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

ハッピー・ハロウィン!~『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』

20061031000836.jpg

 ハロウィンタウンカボチャ大王、骸骨のジャックは、毎年毎年繰り返すハロウィン
に飽き飽きしていた。森へ散歩に出るとそこにはクリスマスタウンへの入り口が・・。
初めて見る、美しいツリーや電飾、甘いスィーツの香りに魅せられたジャックは、
ハロウィンタウンでクリスマスをやってみよう!と大張り切り。そしてクリスマスイヴ
サンタクロースを誘拐し、幽霊犬ゼロとともにクリスマスタウンへ繰り出すジャック。
恐怖と絶叫のクリスマスが幕を開け・・。

 ティム・バートンが原案・製作・キャラクターデザインを手がけたアニメミュージカ
。ティム・バートンの世界に共通するダークで、不気味で、不思議な魅力を持った
作品です。『ナイトメア』と聞いて恐怖映画全てがダメな私は敬遠していたのですが、
大好きなブログon the edgekabioさんのオススメで、早速鑑賞いたしました。ちなみ
kabioさんの描くイラストは温かく、かわいくてやさしくて、私は大ファンなのです。
BBMファンの方はとっくにご存知だと思いますが、特にkabio's eyeはサイコーです。

 ティム・バートンの作品は、好き嫌いが別れる傾向があるかもしれません。ハマル人
は滅茶苦茶ハマルし、受け付けない人も多いかもしれない。私も何本かの作品は観てい
ますが、『マーズ・アタック!』だけは余りのバカバカしさに萎えてしまった(お好き
な方、ごめんなさい)。しかし彼独自の世界観、暗くて不気味なんだけど、チャーミング
で思わず愛してしまうような
、そんなところは大好きだし、惹かれます。
 しかし、彼のあの爆発頭(笑)の中は一体、どうなっているのでしょうね。ガイ・リ
ッチー
の映画(『スナッチ』『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』) 
を観たときも「この人の頭の中って漫画(コミック)なんだろうなぁ」と思ったもので
すが、ティム・バートンは何だろう? 『チャーリーとチョコレート工場』を観たとき
は「自分のイマジネーションをここまでリアルに再現できるのか!」とほぼ感動しまし
たが、あの映画のようにカラフルでいてブラックで、賑やかだけどちょっと寂しい、
んな感じの映像がいっぱい詰まっているのかもしれません。とにかく、彼が唯一無二の
才能
を持つ、稀有なる映像作家であることだけは間違いないでしょう。本当は魔法使い
なのかもしれないけど・・。

★以下、ちょっとだけネタバレします★

 『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』にも、そんな「ティム・バートン風味」が満載
です。クリスマスタウンの家並みは『シザーハンズ』を思い出すし、人造人間サリー
エドワードを重ねてしまう。ジンジャーマン・クッキーが型抜きされていく場面では、
ウィリー・ウォンカの工場を思い出します。手作り感溢れるキャラクターたちの動きは
まさしくが吹き込まれていて、見入っているうちにアニメ(しかもコマ撮り!)であ
ることを忘れてしまうほどリアルです。サリーが枯花占いをしていると、その花が光輝
くツリーに変わる場面
は最高に素敵なのですが、そのツリーが燃えて真っ黒になってし
まうところがまた、彼のブラックさが現れていてうれしくなります。

 そして一番いいのは尺が短いこと!70分少々という長さは気軽に、何度でも観るには
ピッタリ。ハロウィンからクリスマスにかけて、毎年毎年繰り返し観たい傑作だと思い
ます。コアなファンが多く、バージョン違いのDVDが何度も発売されているのも納得で
す。そして今、デジタル3D映像で本作が公開されているらしく、観たくてたまりません!
劇場限定ということなので、涙を呑んだ方も多いのではないでしょうか。あ~、またDVD
が欲しくなってしまいました。『コープスブライド』も観たいなぁ。

(『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』監督:ヘンリー・セリック/
                   原案・製作:ティム・バートン/1993・USA)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
ジャンル : 映画

2006-10-31 : BD/DVD/WOWOW/Streaming : コメント : 12 : トラックバック : 6
Pagetop
廻る命の環~『星々の生まれるところ』 «  ホーム  » ~真紅的いい男バトン~
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ナイトメア・ビフォア・クリスマス
ハロウィンの国のクリスマス。素敵なジャックが歌い踊る夜。
2006-10-31 21:37 : 悠雅的生活
『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』
ナイトメアー・ビフォア・クリスマス コレクターズ・エディション 販売元:ブエナ
2006-10-31 23:09 : on the edge
ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
「コープスブライド」の公開はハロウィン直前!とても楽しみ!って事で前にもチラっと書いた事がありますが、この"Nightmare Before Christmas"は大好きな作品。この作品、93年10月29日のハロウイン前日に全米で公開。日本では遅れて1年後の94年1...
2006-11-01 13:52 : It's a Wonderful Life
ナイトメアー ビフォア クリスマス
ジャックすてきだわハロウィンタウンの支配者なのにクリスマスに憧れるし、しかも骸骨だし。カボチャ大王なら普通カボチャ系の姿を思い浮かべる所なのに、なぜか骸骨。クレイアニメという事ですが、クルクル変わる表情の豊かさがとても魅力的です今年のハロウィンも大成功の
2006-11-01 15:35 : milk pan,milk crown
ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
ジェネオン エンタテインメント ナイトメアー・ビフォア・クリスマス アメリカ 1993年製作:ティム・バートン 『シザーハンズ』、『ビッグ・フィッシュ』監督:ヘンリー・セレック 『ジャイアント・ピーチ』脚本:キャロライン・トンプソン 『シザーハン
2006-11-01 18:59 : 映画を観よう
ナイトメア・ビフォア・クリスマス
 コチラの「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」は、ティム・バートンがストーリー、キャラクター原案、製作を手掛けたストップモーション・アニメです。  実を言うと彼がこの\"ナイメア\"の大ファンで、グッズなんかを結構集めていたんです。で、気付いたらあたしもハ...
2008-01-09 21:32 : ☆彡映画鑑賞日記☆彡
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

真紅さん★こんにちは~♪
ハロウィンの季節にぴったりな「ナイトメアー・~」ご覧になったのですね!私も大好きな作品。ちょっと不気味でとっても可愛いキャラたち。公開当初は、日本では今のようにハロウィンが定着していなかったから、あまりヒットしなかったんです。「見に行こうよ」と友人を誘っても「全然かわいくないじゃん」「気持ち悪い~」なんて言われてしまって。10数年の時を経て、多くの人たちからこうして高い評価を得ることができ、「ほんとによかったねー!ジャック~」と、私は心の中で叫んでいます。真紅さんがおっしゃるとおり「毎年毎年繰り返し見たい傑作」だし「気軽に何度でも見るにピッタリ」上映時間だし。一家に一本、「ナイトメアー・~」のDVD!ですよね。
真紅さんオススメのKabio's eye は私も大好きー!Kabioさんの大ファンである真紅さんのthinkingdays も私は大ファンです~★
2006-10-31 15:46 : メグ URL : 編集
メグさん、こんにちは。コメントありがとうございます!
この作品、今まで未見でホント「ごめんなさい」って感じです。
メグさんは劇場でご覧になったのですね。。うらやましい~。
今でもキャラクターグッズは売っているし、DVDも売れているしで新たなファンも増えているのでしょうね。
もちろん私もその一人ですが。
いつも読んで下さり、やさしいコメントありがとうございます!ホント励みになります。
kabioさんのように心が温かくなる画は描けませんけども、私なりに自分の感じたことを書いていきたいと思ってます。
今後ともよろしくお願いします。ありがとうございました。
2006-10-31 20:09 : 真紅 URL : 編集
TB&コメントありがとうございました~♪

これは大好きな作品です!!
ティム・バートンの世界は結構好きなほうです♪
この作品と『ジャイアント・ピーチ』がお気に入り!!
どちらも子供たちと一緒に見る作品ですが、今日も夕方しっかり観ました~~~~

さて、明日から家の中もX’masに向けて徐々に変わっていきますぞぉ~(笑)
2006-10-31 21:36 : D URL : 編集
真紅さん、こんばんは。
いつもTBとコメント、ありがとうございます。
考えたら、別に可愛くないデザインなのに、途中からとっても可愛くなってくるんですよね。
先日、ジャックの顔がついたボールペンを買ってしまったくらい、滅多にキャラクター物を買わないわたしが、ジャックのグッズならいろいろ買ってしまいます。

滅多に吹替えを観ないけれど、日本語吹替え版では、ジャックは市村正親さんだと聞いて、
市村さんの舞台が大好きなわたしは慌てて吹替え版を見直しました。
流石市村さん、彼のジャックを見事に演じてくれて、大満足でした。
もしお時間があれば、吹替え版もごらんになってみてください。
2006-10-31 21:49 : 悠雅 URL : 編集
真紅さん、ハッピー・ハロウィンです!(間に合いました~)どさくさにまぎれてTBもしちゃいました☆
『ナイトメア~』いいですよね!このブラックな独特の世界が何とも言えない味わいです♪
真紅さんはお気に入りのキャラクターはいらっしゃいましたか☆
『マーズアタック!』懐かしい!そういえばティム・バートンでしたね。忘れてました(笑)何じゃこりゃな作品ですが、あの宇宙人に惚れてます(爆)フィギュアを買い損ねたのが心残り…
『コープスブライド』もぜひぜひ☆さらに芸が細かくて、作った方々は本当にスゴイな~とうなってしまいました☆

尊敬する真紅さんのブログで拙ブログをご紹介くださりとても感激しております!それにもったいないお言葉までいただき恐縮です!本当にありがとうございます♪
2006-10-31 23:46 : kabio URL : 編集
Dさま、悠雅さま、kabioさま、コメントありがとうございます。コメントレスをまとめさせて下さいませ~。

☆Dさま
もう11月、早いですよね~。。クリスマスシーズン突入です。
うちも今年はツリーだけじゃなくて、窓に飾りでもしようかな、と・・。
これから一年中で一番街が美しい季節ですね。この時期にピッタリの映画もたくさんだし♪
『ジャイアント・ピーチ』とは!?初めて知りました、どんな作品なんでしょうか!
お嬢さんたちとの鑑賞、いいですね♪ 私も混ざりたい~、おばさんじゃなくて、Dさまの娘4として(笑)←図々し過ぎ
またお話して下さいね、ありがとうございました。

☆悠雅さま
TBもありがとうございました。
悠雅さまがジャックのキャラグッズを買われるとは・・。
私もTシャツが欲しいです、先日着ている子どもさんを見かけてうらやましくて・・(笑)
市村正親さんの吹替えとは驚きです、大御所ではないですか!すっごい豪華!ビックリ!
私は市村さんの舞台は行ったことないのですが、第一人者ですよね~、すごいわジャック・・。
サリーはどなただったのかしら、もしかして戸田恵子さん?
こうなったら是非ともDVDを購入して、吹替え版も観てみたいと思います!
また遊びにいらして下さいね、私も伺います。ありがとうございました。

☆kabioさま
TBもありがとうございます、勝手に紹介してよかったかな?と思いつつ。
私はやっぱりジャックと、ゼロも好きでした~。でもみんなかわいいですよね!
『マーズ・アタック!』は試写で観たのですが、もう呆然でした(笑)
『コープスブライド』は絶対観ます!ジョニデが声を担当してるのですよね~♪
いやいや尊敬などとんでもないですよ。
こちらこそいつも楽しませていただいてありがとうございます!
また伺いますね。ありがとうございました~。
2006-11-01 09:10 : 真紅 URL : 編集
こんにちは。
『ナイトメア~』なんでこんなに不気味な映画が人気あるんだろう
キャラだってかわいくないしとずっと思ってました。
それなのに「キングダムハーツ」というゲームに出てくるジャックたちを見ているうちに
ファンになってしまったんです。
その後、映画を観るとこれが楽しくって!
表情豊かな登場人物たち。
立ち直りが早いジャック、すてきです!
すご~く前に書いた記事ですけれどTBさせていただきました。
よろしくお願いします。
(村上春樹がカフカ賞の授賞式に出ていましたね。
15歳でカフカを読んでいたのか…)
PS.電ぼ大好きです☆クリスマススキンに変わりましたね。きれい。

2006-11-01 09:37 : miyuco URL : 編集
miyucoさま、こんにちは。コメントありがとうございます。
TBは届いていないようです、不調なのかな?
『キングダムハーツ』というゲームは知らないのですが(ゲームってマリオしか知りません、汗)ナイトメアのキャラクターが登場するのですか、いいですね~!
確かにジャック、立ち直り早過ぎ(笑)。いいキャラしてますよね~。
そうそう、春樹氏の新聞記事、早速スクラップしました!生涯最後の会見なんて、甘いですよね~、10年後にはストックホルムで会見でしょ!
でんぼくんはかいろさんのレンタルショップから逃げてきたようです(嘘)
年末までこの背景で行きます。またお付き合い下さいね。ありがとうございました。
2006-11-01 10:04 : 真紅 URL : 編集
真紅さん、コメントとTBありがとうございました!
ハロウィン終わってしまいましたが、
初公開の頃からもう何度観たか判らない
映画です(笑)ぜんぜん飽きないんですよね。
自分はこの映画でダニー・エルフマンの
音楽のよさにどっぷりとはまりました。
最近スペシャルサントラCDが出たのを買ったばかりなんですけど、冒頭の曲"thisis haloween"をマリリンマンソンが、
大好きな"Sallys song"をフィオナアップルが
カバーしてて最高でした。
確かにバートン的なもののすべてがこの
映画にあるような気がします。
よく考えたら最近では近所のガチャガチャでも
ナイトメアのもの見かけるので(笑)
バートンにとっては一ものすごい版権
ビジネスにもなってるんだろうなぁと
思います。昔はオモチャ発禁だった
らしいんですけど(笑)子供にはコワイ!
とかって^^
思います。^^
2006-11-01 13:51 : kazupon URL : 編集
kazuponさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます!
公開時にご覧になっているのですね、いいなぁ~。。
確かに音楽もいいですよね。私洋楽は詳しくないのですが(邦楽も)、マリリンマンソンってこのアニメのキャラにそのままなれそうですね(笑)
ちょっとサリー入ってるかも(笑)
え~、ガチャガチャにもナイトメアものがあるのですか!それはビックリです、今度チェックしてみますね。
それだけ子どもにも受け入れられているということなのでしょうね、すごいな~、バートン。。
儲かってるのでしょうか? ちゃっかりディズニーが版権もってそうな気も・・。
またお付き合い下さいね。ではでは、ありがとうございました。
2006-11-01 14:17 : 真紅 URL : 編集
真紅さま、こんばんは。
わぁ、かぼちゃがクリスマスになっている!!しかも、電ボが!!
『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』。私、昔おヒューさんの『フォー・ウェディング』を観に入って、映画が始まったら、これでした。入口を間違えたんです。今ではありえませんよね。『マーズ・アタック』!(笑)よかった、私もなんです(ボソ)友人が大絶賛だったので、隣で「あ、そうだよね。すごいよね」と虚ろにヘラヘラしていた覚えがあります。
2006-11-01 23:21 : 武田 URL : 編集
武田さま、こんにちは。コメントありがとうございます。
『未亡人の一年』へのTBもありがとうございました。
う~ん、一日に何時間かだけ扉が開くかのようですね(笑)、こちらからも送りました。
でんぼくんはハッピー・セットなんですよ、フフフ。
さて。劇場の入り口を間違えたっていう経験はないなぁ。
大らかな時代だったんですね、ってそんな昔じゃないのに!
『マーズ・アタック』、あれはダメでした。キャストは豪華過ぎでしたけどね。。
私は声を大にして「むっちゃしょ~もない!」って言ってましたね、そこがダメなんですよね(反省)
また伺いますね、指定型バトン、鋭意作成中です♪
ではでは、ありがとうございました~。
2006-11-02 00:12 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!