進化のためのバブル~『ウォール・ストリート』

WALL STREET: MONEY NEVER SLEEPS
インサイダー取引の罪で服役していたカリスマ投資家、ゴードン・ゲッコー(マ
イケル・ダグラス)が出所した。彼と絶縁中の娘、ウィニー(キャリー・マリガン)
は、証券マンのジェイコブ(シャイア・ラブーフ)と交際中。彼らを巻き込み、金融
界に復讐を誓うゴードンの逆襲が始まる。
伝説の悪役、ゴードン・ゲッコー(GG)というキャラクターを生み出した『ウォ
ール街』はリアルタイムで劇場鑑賞している。しかし、特に感銘を受けた記憶も
なければ、金融業界が面白いと感じた記憶もない。とにかくお金の計算が苦手
な金融オンチなもので、続編である本作もストーリーはよくわからなかったが・・
・(汗)。シャイア・ラブーフ&キャリー・マリガンのフレッシュコンビ(もう別れたけ
ど)がGOODな社会派ドラマ。監督のオリバー・ストーンもカメオ出演、彼って
出たがりだったのか。。チャーリー・シーンの顔も観られます。

株の売買の仕組みとか、バブルとか暴落とか金融危機とか、経済のことはよく
わからないが、GGの演説は物凄く説得力があった。さすがマイケル・ダグラス、
カリスマ性がありますなぁぁ。。23年ぶりにスクリーンに「カムバック」したGG
は、ギラギラした欲望の権化そのもの。サブプライムローンの問題がいかにアメ
リカの金融業界を疲弊させたか。でも結局は、裏でしっかり儲けている奴はいる。
お金って、ちゃんと帳尻が合っているもの。多分。
グリーン・エネルギーを発展させ、世界を変えようという野望を抱く青年ジェイ
コブ。シャイア・ラブーフって今までいいと思ったことがないし、どうして重宝さ
れてるのか謎だったけど、この作品はよかったです。キャリー・マリガンとのケ
ミストリーでしょうか? ショートカットが似合うキャリー、このコってホンマ、「お
へちゃ」ですねぇ。。でも、「へちゃ」な自分を客観視できているのかどうなのか、
演技は自意識過剰なところがなくて、好きな女優さんです。最近すっかり悪役
づいているジョシュ・ブローリンや、イーライ・ウォラックさんも御出演。

「進化のためにバブルは必然だった」っていうモノローグが印象的だった。アメリ
カの金融危機を発端に、すっかり冷え込んでいる我が日本の景気。バブル待望
論も根強いけれど・・・。どーんと上がってドーンと落ちる、みたいなのはもう、勘弁
かな。
( 『ウォール・ストリート』 監督:オリバー・ストーン/2010・USA/
主演:マイケル・ダグラス、シャイア・ラブーフ、キャリー・マリガン)
- 関連記事
-
- 母と子~『愛する人』 (2011/02/18)
- 進化のためのバブル~『ウォール・ストリート』 (2011/02/15)
- 国境の高い波~『君を想って海をゆく』 (2011/02/13)
スポンサーサイト
trackback
<ウォール・ストリート を観て来ました>
原題:Wall Street: Money Never Sleeps
製作:2010年アメリカ
←クリックしてね。ランキング参加中♪
予告を観た時点で、とってもワクワクしてたんだ~。
試写会にて鑑賞してきました。このために「ウォール街」の予習
2011-02-15 21:06 :
★紅茶屋ロンド★
腐っても鯛、いや永遠に腐らない鯛、それがゴードン・ゲッコー。
欲に渦巻く金融業界への警鐘として作ったはずが逆に証券マンを目指す若者が増えてしまったという前作のリベンジ ...
2011-02-15 21:09 :
こねたみっくす
公式サイト。原題:WALL STREET: MONEY NEVER SLEEPS。オリバー・ストーン監督、マイケル・ダグラス、シャイア・ラブーフ、ジョシュ・ブローリン、キャリー・マリガン、スーザン・サランドン ...
2011-02-15 21:19 :
佐藤秀の徒然幻視録
人気絶頂にあったチャーリー・シーンとマイケル・ダグラスが主演した旧作『ウォール街』からもう23年もの月日が経つんですねェ、なんかしみじみしちゃいますね(笑)。旧作『ウォール ...
2011-02-15 21:51 :
カノンな日々
評価:★★★【3点】(14)
ジェイコブの着メロが『続・夕陽のガンマン』のテーマ曲ということは
2011-02-15 22:00 :
映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
1987年に公開された『ウォール街』の続編。同じオリヴァー・ストーン監督とマイケル・ダグラスのコンビが、今回は現代の金融事情をベースにマネー・ゲームの世界を描き出す。主演は「トランスフォーマー」のシャイア・ラブーフ。共演に『17歳の肖像』のキャリー・マ...
2011-02-15 22:08 :
LOVE Cinemas 調布
映画 「ウォール・ストリート」
2011-02-15 22:11 :
ようこそMr.G
☆面白い・・・。
やっぱ、私は、オリバー・ストーン監督の作劇術が性に合っている。
私と思想は違えど、そのパワーにグイグイ引っ張られる点においては、島田荘司の小説と似ている。
ゲッコーの復活劇は、スタローン的に燃える。
だが、オリバー・ストーンは...
2011-02-15 22:14 :
『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
1987年の映画『ウォール街』の続編。
前作で、インサイダー取引にて収監されていたゲッコーが、刑期を終えて出所するシーンから始まります。ゲッコーが戻してもらう携帯電話が物凄く大きいのが、時代を感じさせます。しかし、ゲッコーの出所は2001年という設定なのですが...
2011-02-15 22:22 :
勝手に映画評
(C) 2010 TWENTIETH CENTURY FOX
英題: WALL STREET:MONEY NEVER SLEEPS
製作年: 2010年
製作国: アメリカ
日本公開: 2011年2月4日
2011-02-15 22:23 :
あーうぃ だにぇっと
□作品オフィシャルサイト 「ウォール・ストリート」□監督 オリヴァー・ストーン □脚本 アラン・ローブ□キャスト マイケル・ダグラス、シャイア・ラブーフ、キャリー・マリガン、ジョシュ・ブローリン、スーザン・サランドン、フランク・ランジェラ、イー
2011-02-15 22:27 :
京の昼寝~♪
ウォール街(1987)の続編にあたる、この作品。
20年以上もたってから、こういう展開とは珍しくないか。
それには理由があったのだが(後述)
物語は、ゴードン・ゲッコー(マイケル・ダグラス 写真)が、刑務所から出所するところからスタート。
そして、今の「時代...
2011-02-15 23:18 :
日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
ウォール・ストリート (マイケル・ダグラス 出演) [Blu-ray]1987年の「ウォール街」の23年ぶりの続編では、カリスマ投資家ゲッコー・ゴードンの復活劇と彼が仕掛ける新たなマネー・ゲー ...
2011-02-15 23:30 :
映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP
前作「ウォール街」でメガホンを執った巨匠オリヴァー・ストーンとその 巧演でオスカー主演男優賞に輝いた名優マイケル・ダグラスが再びコンビを 組んだ23年ぶりの続編。 ある野望を秘めた若き銀行マンとその婚約者、そして復活を目論む元カリスマ 投資家それぞれの欲望…
2011-02-16 00:00 :
だらだら無気力ブログ
「ウォール・ストリート」を観てきました。この映画は23年前に作られた「ウォール街」の続編です。3週間位前にCSの映画専門チャンネルで、その「ウォール街」を放送していたので、新作を観る前に予習がてら見ておきました。でも、今回のこの続編「ウォール・ストリー...
2011-02-16 01:27 :
MOVIE レビュー
金曜日による11時過ぎまで映画館にいるのは、年寄りには結構つらいのです。
2011-02-16 07:31 :
eclipse的な独り言
無駄に長いし,中身は生ぬるいし・・・
2011-02-16 10:26 :
Akira's VOICE
【WALL STREET: MONEY NEVER SLEEPS】 2011/02/04公開 アメリカ 133分監督:オリヴァー・ストーン出演:マイケル・ダグラス、シャイア・ラブーフ、ジョシュ・ブローリン、キャリー・マリガン、イ ...
2011-02-16 11:00 :
映画鑑賞★日記・・・
☆☆☆-- (10段階評価で 6)
2月5日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター5にて 13:10の回を鑑賞。
2011-02-16 20:17 :
みはいる・BのB
2001年、ウォール街のカリスマ投資家ゴードン・ゲッコー(マイケル・ダグラス)は、8年の服役を終え出所した。
2008年、ニューヨーク。
投資銀行に勤めるジェイコブ・ムーア(シャイア・ラブーフ)は、...
2011-02-16 22:52 :
心のままに映画の風景
私の生活とは縁もゆかりもない世界だから言うけど、恐ろしい世界である。
結果的に人が死のうが、傷つこうがお構いなし。
マネーゲームがもたらす修復不可能な深い溝が、そう簡単に埋められるとは到底思えないのだけど・・・・・
2011-02-17 08:59 :
ノルウェー暮らし・イン・London
21世紀のマネー・ゲームを背景に描かれた人間ドラマです。
2011-02-17 12:52 :
水曜日のシネマ日記
非情なマネーゲームの行方を描いた「ウォール街」の続編。監督は同じく『プラトーン』『7月4日に生まれて』で2度のアカデミー賞に輝くオリバー・ストーンが担当。「ザ・センチネル ...
2011-02-18 12:40 :
パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
「ウォール・ストリート」★★★☆
マイケル・ダグラス、シャイア・ラブーフ、ジョシュ・ブローリン、
キャリー・マリガン、スーザン・サランドン出演
オリヴァー・ストーン監督、133分、2011年2月4日公開
2010,アメリカ,FOX
(原作:原題:WALL STREET : MONEY NEVER SLE...
2011-02-19 14:25 :
soramove
ゴードン・ゲッコー イズ バック公式サイト http://movies.foxjapan.com/wallstreet2月4日公開ウォール街(1987)の続編監督: オリバー・ストーン2008年、ウォ
2011-02-19 20:39 :
風に吹かれて
今更『ウォール街』の続編?
『ウォール・ストリート』を観てきました。
★★★★
なんて思いながら、エロ狂いマイケル・ダグラスのむさ苦しい顔と、シャイア・ラブーフの虻川顔を我慢しながらの鑑賞。
いやこれが今だから面白話なんですよね。
なんで今だからかという
2011-02-20 13:24 :
そーれりぽーと
欲望の果てに
【Story】
恋人ウィニー(キャリー・マリガン)の父親であり、かつてのカリスマ投資家で服役を終えたゴードン・ゲッコー(マイケル・ダグラス)に電子取引トレーダー、ジェイコブ・ムー...
2011-02-20 19:09 :
Memoirs_of_dai
ウォール・ストリート'10:米◆原題:WALL STREET: MONEY NEVER SLEEPS◆監督:オリヴァー・ストーン「プラトーン」「ウォール街」◆出演:マイケル・ダグラス、シャイア・ラブーフ、ジョシュ・ブ ...
2011-02-23 13:17 :
C'est joli~ここちいい毎日を~
 
2001年、8年の服役を終えたゴードン・ゲッコー(マイケル・ダグラス)。カリスマ投資家の面影は消え、すっかり過去の人と成り果てていた。2008年、勤め先が経営破たんに追い込まれた電子取引トレーダー、ジェイコブ・ムーア(シャイア・ラブーフ)は恋人ウィ
2011-02-24 12:35 :
voy's room
ウォール・ストリートを観てきました。この作品を見る前に未鑑賞の前作品ウォール街を見ようと、TSUTAYAに何度か行ったのですが、1本しか在庫がなく、いつも貸し出し中。仕方なく前作は見ないでの鑑賞でした。公開から2週間もたっていないのに、シネコンの一番小さな
2011-03-26 03:28 :
よしなしごと
11-12.ウォール・ストリート■原題:WallStreet,MoneyNeverSleeps■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:133分■字幕:戸田奈津子■鑑賞日:2月5日、TOHOシネマズ・六本木ヒルズ...
2011-03-27 11:20 :
KINTYRE’SDIARY
経済は苦手...
数字も苦手...
23年前の前作「ウォール街」見ていないのも敗因?
2011-04-11 08:28 :
Playing the Piano is ME.
WALL STREET: MONEY NEVER SLEEPS/10年/米/133分/ドラマ/劇場公開
監督:オリヴァー・ストーン
キャラクター創造:オリヴァー・ストーン
出演:マイケル・ダグラス、シャイア・ラブーフ、ジョシュ・ブローリン、キャリー・マリガン、イーライ・ウォラック、ス...
2011-10-12 01:23 :
銀幕大帝α
☆☆☆★(7点/10点満点中)
2010年アメリカ映画 監督オリヴァー・ストーン
ネタバレあり
2012-02-12 11:13 :
プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
あらすじ若くしてウォール街での成功を手にした証券マン、ジェイク。美しい恋人と結婚秒読みという幸せな日々がある日一変する・・・。解説ゴールデングローブ助演男優賞ノミネート...
2012-04-04 08:58 :
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
あらすじ若くしてウォール街での成功を手にした証券マン、ジェイク。美しい恋人と結婚
2012-04-04 09:00 :
虎団Jr. 虎ックバック専用機
コメントの投稿
真紅さま こんにちは!
私も20数年前の前作を映画館で見ています~。だからチャーリー・シーンがさりげな~く登場してゲッコーとあの航空会社の話をさらっとかわす場面はとても楽しく嬉しかったです。
私もシャイアの魅力ってちょっと理解しがたかったけれど
この作品では良かったと思います。イーライ・ウォラックの健在ぶりも素晴らしい♪
そうそう、監督もちゃっかり出てるしー。細かいところでニヤニヤできました。でもいちばん良かったのはやっぱりマイケル・ダクラスが本当に楽しそ~にゲッコー役を演じていたことでした。
ストーン監督ご自身は(どちらかというとリベラル思考の方ですから)「こういうドラマは最近アメリカで受けなくってね~」と話してましたが、私も真紅さんと同じくGOODな社会派ドラマだと思いました
。
まだまだ寒いけど元気で楽しい毎日を過ごしてチェブ(←とても気に入ってます(^^ゞ)。
私も20数年前の前作を映画館で見ています~。だからチャーリー・シーンがさりげな~く登場してゲッコーとあの航空会社の話をさらっとかわす場面はとても楽しく嬉しかったです。
私もシャイアの魅力ってちょっと理解しがたかったけれど

そうそう、監督もちゃっかり出てるしー。細かいところでニヤニヤできました。でもいちばん良かったのはやっぱりマイケル・ダクラスが本当に楽しそ~にゲッコー役を演じていたことでした。
ストーン監督ご自身は(どちらかというとリベラル思考の方ですから)「こういうドラマは最近アメリカで受けなくってね~」と話してましたが、私も真紅さんと同じくGOODな社会派ドラマだと思いました

まだまだ寒いけど元気で楽しい毎日を過ごしてチェブ(←とても気に入ってます(^^ゞ)。
2011-02-15 21:56 :
メグ URL :
編集
>ショートカットが似合うキャリー、このコってホンマ、「おへちゃ」ですねぇ。。
★私、キャリーさんが大竹しのぶさんに見えて仕方がなかったです。
一度そう見えると、大竹さんが頭から離れませんでした。(^^ゞ
でも、時々、映す角度によってはめっちゃキュートでしたわ。
★私、キャリーさんが大竹しのぶさんに見えて仕方がなかったです。
一度そう見えると、大竹さんが頭から離れませんでした。(^^ゞ
でも、時々、映す角度によってはめっちゃキュートでしたわ。
メグさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
私は、前作の内容はまるっきり忘れていたので、会話の内容はよくわかりませんでした(汗)。
う~ん、こういうのって「観た」って言えるんでしょうかね。。謎
シャイア・ラブーフよかったですよね! キャリーとお似合いなのに別れたんですね~、残念。。
イーライさん、凄いですよね。。もう、出てらっしゃるだけでほとんど感動(笑)。
そして、私もマイケル・ダグラスよかったと思いますよ。。
闘病中だったけど、もうよくなったのかな?
監督が出ている場面は、もう目を疑いましたよ。。でもこういう遊び心っていうか、観てるほうは面白いですよね。
大阪は今日、かなり暖かかったです♪ メグさんもお元気で~。
私は、前作の内容はまるっきり忘れていたので、会話の内容はよくわかりませんでした(汗)。
う~ん、こういうのって「観た」って言えるんでしょうかね。。謎
シャイア・ラブーフよかったですよね! キャリーとお似合いなのに別れたんですね~、残念。。
イーライさん、凄いですよね。。もう、出てらっしゃるだけでほとんど感動(笑)。
そして、私もマイケル・ダグラスよかったと思いますよ。。
闘病中だったけど、もうよくなったのかな?
監督が出ている場面は、もう目を疑いましたよ。。でもこういう遊び心っていうか、観てるほうは面白いですよね。
大阪は今日、かなり暖かかったです♪ メグさんもお元気で~。
ミストさん、こんばんは。コメント&TBありがとうございます。
キャリー・マリガン、昨年のオスカー授賞式のとき、めちゃくちゃかわいい!と感動さえしていたのですが。。。
本作ではちょっとメイクさんの努力が足りなかったかもですね(汗)。
大竹さん、、そういえば彼女もショートですね。
キャリー・マリガン、昨年のオスカー授賞式のとき、めちゃくちゃかわいい!と感動さえしていたのですが。。。
本作ではちょっとメイクさんの努力が足りなかったかもですね(汗)。
大竹さん、、そういえば彼女もショートですね。
こんにちわ~。
監督、でてましたっけ?(笑)
ミスト様コメント読んで大うけ!私もキャリー・マリガンが大竹しのぶにみえてきてしょうがなかったのです!けなげな瞳で演技力いっぱい◎てな風情が似てるんだわなぁ。
オリバー・ストーンも落ち着いちゃって、とんがったところのない予定調和なラストに私は不服です。
なんといってもマイケル・ダグラス◎何をやっても“マイケル・ダグラス”なのですよね、いい意味で。私は病気が心配です。だいぶ皺くちゃでしたけど素敵でした。そしてチャーリー・シーン・・・(汗)フィルムって怖い。現在の彼の酷い状況が顔に出ていました。私も『ウォール街』オンタイムで観た一人です、、人生色々ですよねぇ、ということを考えさせられた作品でした。^^;
監督、でてましたっけ?(笑)
ミスト様コメント読んで大うけ!私もキャリー・マリガンが大竹しのぶにみえてきてしょうがなかったのです!けなげな瞳で演技力いっぱい◎てな風情が似てるんだわなぁ。
オリバー・ストーンも落ち着いちゃって、とんがったところのない予定調和なラストに私は不服です。
なんといってもマイケル・ダグラス◎何をやっても“マイケル・ダグラス”なのですよね、いい意味で。私は病気が心配です。だいぶ皺くちゃでしたけど素敵でした。そしてチャーリー・シーン・・・(汗)フィルムって怖い。現在の彼の酷い状況が顔に出ていました。私も『ウォール街』オンタイムで観た一人です、、人生色々ですよねぇ、ということを考えさせられた作品でした。^^;
2011-02-18 14:52 :
フラン URL :
編集
フランさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
はい、監督出てましたよ、デカデカと・・・(笑)。
キャリー・マリガン=大竹しのぶ説、結構支持される方多いかも、ですね?
私は言われるまで思ってもみなかったですが。。
まぁ、この映画社会派ドラマでありながらラブストーリーなんですよね。
マイケル・ダグラスはこの作品ではギラギラ元気なのに、闘病して大変でしたよね。
でも、もう大丈夫なのかな?
チャーリー・シーンって最近カメオでしか映画出てない気がします。
お騒がせですよね~、彼も。。
私は、自分の金融オンチを再認識させられた作品でしたわ^^;
はい、監督出てましたよ、デカデカと・・・(笑)。
キャリー・マリガン=大竹しのぶ説、結構支持される方多いかも、ですね?
私は言われるまで思ってもみなかったですが。。
まぁ、この映画社会派ドラマでありながらラブストーリーなんですよね。
マイケル・ダグラスはこの作品ではギラギラ元気なのに、闘病して大変でしたよね。
でも、もう大丈夫なのかな?
チャーリー・シーンって最近カメオでしか映画出てない気がします。
お騒がせですよね~、彼も。。
私は、自分の金融オンチを再認識させられた作品でしたわ^^;