fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

私の好きな映画監督(2021年9月版)~20 best film directors, alive

    IMG_3390.jpg

 1.クリストファー・ノーラン
 2.パヴェウ・パヴリコフスキ
 3.イ・チャンドン
 4.王家衛
 5.ジョン・カーニー
 6.ケン・ローチ
 7.宮崎駿
 8.アンドリュー・ヘイ
 9.エミール・クストリッツァ
 10.グレタ・ガーウィグ
 11.エドガー・ライト
 12.ポール・トーマス・アンダーソン
 13.リチャード・リンクレイター
 14.スティーヴン・ダルドリー
 15.クロエ・ジャオ
 16.アルフォンソ・キュアロン
 17.デヴィッド・フィンチャー
 18.ギャヴィン・オコナー ←NEW!
 19.フランソワ・オゾン ←NEW!
 20.グザヴィエ・ドラン


先日Netflixで 『ザ・ウェイバック』 を観ました
ベン・アフレック主演、ギャヴィン・オコナー監督の 『ザ・コンサルタント』 コンビの作品です
アルコール依存症の主人公が母校のバスケ部にコーチとして呼び戻されるが紆余曲折あり、、、
というストーリー
ありふれた(定番の)(小さな)話ではありますが、しみじみよかったです
日本では公開されず残念ながら配信スルーとなった作品ですが、機会があれば観てほしい
大傑作(そしてこれも円盤スルー) ウォーリアー の監督だけあるなぁ、と

深く
深く
深く傷ついた主人公を見つめる監督の視線がやさしい

映画を観ていて、「ああ、この監督やさしい人だなぁ」 と感じることが時々ある
例えばジョン・カーニー、イ・チャンドン、そしてケン・ローチ
(イ・チャンドンとケン・ローチは 「厳しいけどやさしい」 ですね)
ギャヴィン・オコナーもそう感じる一人です
『ザ・コンサルタント』 は三部作になるらしい
監督、期待していますよ!

フランソワ・オゾンは新作 『Summer of 85』 がとってもよかったので
初期の作品はほとんど観れてないのですが、新作がリリースされれば必ず観たいと思う監督の一人ですね
コロナ禍でなければ 『Summer of 85』 リピートしたかったなぁ~
夏の終わりに素敵な映画と出逢えて、幸せでした。
スポンサーサイト



テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

2021-09-29 : best film directors : コメント : 4 :
Pagetop

「作品に罪はない」 は正しいか?

     IMG_3145.jpg
     (“Find Me”by André Aciman Sequel to“Call Me By Your Name”)

アーミー・ハマーは特に 「推し」 というわけでもなかったのですが、ドハマりした作品 『君の名前で僕を呼んで』 で気になる存在に
出演作はだいたい観たし、今後の作品も楽しみにしていた
そこにあのスキャンダルですよ・・・。

美しい妻、天使のような子どもたち、裕福な家系に生まれビジネスもキャリアも絶好調
順風満帆な人生を歩んでいるかに見えた彼を、一体何がそうさせたのでしょうか
「好事魔多し」 そんな言葉で片づけられることなのか?
考えるのも詮無いことですが、何より 『君の名前~』 の続編が頓挫してしまったことが残念
監督はじめキャストも皆乗り気だったのに
たとえ10年先だろうと実現すると信じていました
でも、もう無理ですね
『ナイル殺人事件』 もお蔵入りかなぁ

「作品と出演者、製作者を分けて考えるべきなのか?」

ずっと考えながら答えが出ない問題です
例えばウディ・アレンは大嫌いだけど 『カイロの紫のバラ』 はオールタイムベストの一作
キム・ギドク、ロマン・ポランスキーも然り
アンセル・エルゴート、シャイア・ラブーフ
「作品に罪はない」 のか?
今のところ監督や出演者が誰であろうと 「観たければ観る」 というスタンスですが・・・
難しいですね

犯罪とまでは行かずとも、ちょっとくらいの 「やらかし」 くらいなら許容範囲ですけどね
推しの動向はQOL、メンタルヘルスに関わるからな~自分の場合
とにかく元気で、幸せでいてほしい
そして 「好きな作品」 を好きなままでいさせてほしい
ただそれだけのことなのです

テーマ : 映画情報
ジャンル : 映画

2021-09-01 : 映画雑談 : コメント : 6 :
Pagetop
ホーム

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!