諸々お見舞い申し上げます&朗報!

コロナに豪雨、パンデミックと気候変動のWパンチで先の見えない日々が続いておりますが
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
私はなんとか元気です(挫けそうになるときも、もちろんあるのですが)
上半期の配信ベスト作 『サウンド・オブ・メタル』 が劇場公開決定です。
いまだに思い出し泣きするくらい個人的にとても好きな作品。
サウンドデザインが素晴らしいので映画館の音響で聴いてみたかった。
10月1日公開。楽しみ!
辛いことがあっても、映画の公開を指折り数えて待つことができる喜び。
映画好きでよかったとつくづく思う今日この頃なのでした。
スポンサーサイト
你保護世界、我保護你~『少年の君』

進学校に通う受験生のチェン(周冬雨チョウ・ドンユイ)はある出来事からいじめの標的となる
ひとりぼっちの彼女が出会ったのはストリートに生きる少年シャオベイ(易烊千璽イー・ヤンチェンシー)だった
「今年のベスト更新かも涙止まらん
泣きすぎて死ぬかと思ったけど生きた
みんなもこれ観て、生きて!!!」
普段映画の感想はツィートしないのだけど、これは呟かずにはいられなかった
昨年の大阪アジアン映画祭で上映されて評判は聞いていたし、何よりアカデミー賞国際長編映画賞にノミネートされたことで期待値はMAX
そしてその期待を遥かに超えてきた傑作だった
間違いなく今年のベスト作の一本
いやオールタイムベストの一本と言ってもいいかも
刺さった、、、
今まで映画の感想に 「孤独なふたつの魂が出会った」 なんて軽々しく書いてきた自分が恥ずかしい
その文言はこの映画にこそ捧げられるべきもの
こんなにも純粋で真摯な、純真な作品に出逢えたことがうれしい
「ドブの中にいても星を見上げる者がいる」
貧しさから這い上がるために心を殺し受験に突き進み
親に捨てられ悪に手を染めるしか生きる術がなかった
しかし彼等は心の何処かで、支え合い寄り添える誰かを求めていた
美しい風景を撮って美しい映画にすることはさほど難しくはないだろう
この映画の舞台は薄暗い貧民街や殺伐とした教室
いじめ、集団暴行、詐欺まがいの商法、ネットリンチ、警察の介入
ストーリー展開は悲惨で鬱々とし希望はなかなか見えない
なのにその中に本当に美しいものが映っている
135分の長尺、時間を忘れてその 「美しいもの」 に目をこらしていた
「私を守ってくれる?」
確かに岩井俊二やエドワード・ヤン作品の影響を思わないでもない
しかしそれは残酷な神が支配する場所は万国共通だという証であり、むしろ彼らのフォロワーがここまでの(アカデミー協会も認める)力作を生み出したことを寿ごうではないか
主演2人の熱演は 「この2人でなければここまでの作品にはならなかった」 と確信するレベル
周冬雨チョウ・ドンユイは実年齢を知って驚くが、小柄で童顔な彼女は中学生と言っても通りそうなほど役に同化している
そしてシャオベイ役の易烊千璽イー・ヤンチェンシー
劇中何度も言及される 「イケメン」 だけではない、繊細な感情表現に驚かされた
2人が無言で対峙する場面、繰り返される切り返しのひとつひとつに言葉にならない感情が宿っていて
バイクの二人乗り
言葉少なな二人がかけ合うセリフ
全てが忘れ難い
「必ず後ろにいるから」
彼らからこの名演を引き出した監督曾國祥デレク・ツァンの手腕に唸る
映像もキメキメのショット連発、というわけでもないのに記憶に残るカットが数多い
最初と最後のエクスキューズ(蛇足)はかの国の 「お家の事情」 なのだと私は解釈する
製作者の本意ではないと(だから目をつむることができる)
また一人新作が楽しみな監督が増えた
映画製作に対する圧力は今後ますます強まるだろうけれど、どうか負けないで撮り続けてほしい
そして久しぶりに我が心の一本 『牯嶺街少年殺人事件』 が観たくなった
(2021年7月31日、Instagramへの投稿より)
( 『少年の君』 原題:少年的你/Better Days/監督:曾國祥デレク・ツァン/
主演:周冬雨チョウ・ドンユイ、易烊千璽イー・ヤンチェンシー/2019・香港)