fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

Netflixおすすめ映画~『君の心に刻んだ名前』

   君の心に刻んだ名前

1987年、戒厳令解除直後の台湾。カソリック系の男子校に通うアハン(エドワード・チェン)はバーディと呼ばれる同級生と出会う。

2020年3月の大阪アジアン映画祭で世界プレミア上映され、その後公開された本国で大ヒットしたという台湾産青春映画
我が最愛のジャンル
制服のシャツに刺繍された青い文字を観ただけで涙腺がゆるみます
残念ながら劇場公開はスルー、Netflixにて配信
しかしこの邦題、『Call me by your name/君の名前で僕を呼んで』 を意識してる??
意味はほぼ原題(Your Name Engraved Herein/刻在你心底的名字)通りなので、そもそも原題が意識しているのかな

本作のように他国で大ヒットしたり、国際映画祭で受賞歴があるような作品でも今後は映画館では観られなくなりそうですね(ハリウッド映画以外は)
それも時代の流れなのでしょう
近頃は公開されても近畿圏で上映館がひとつだったりするなら( 『swallow』 とか 『恋する遊園地』 とか!)もう配信してくれと思いますね

(閑話休題)
いや〜、久しぶりにこんな熱くてストレートな恋愛映画観ました
もうね、若いエネルギーが恥ずかしいほど燃えたぎりほとばしっております
主人公アハンは若い頃の金城武に瓜二つ
短髪のバーディは 『ブエノスアイレス』 のトニー・レオンを意識したのかな?
獲物をロックオンする悪い瞳が堪りません!
相思相愛のこの2人に編入してきた女子生徒バンバンが絡み、恋の行方は混沌とし
自分の思いにどこまでも忠実なアハンと
破天荒な素振りとは裏腹に思いやり深く繊細なバーディ
なんとも愛おしいふたりですよ

「初恋はどれも映画みたいに素晴らしい」

そして舞台は三十数年後の現代へ
自分でも意外だったのですが、この現代パートにやられました
若い頃の自分なら 「現代パートが蛇足」 とかほざいてそう(汗)
私も歳を取ったのだなぁとしばし感傷に浸ったりして

歳を重ねても心に刻まれた思いは色あせない
視線の先にあの頃の二人が見える

「俺があきらめると思ったか?」

しかし30年後のバーディ、変わり過ぎてない? 
あれで気づくか??(暴言)
アハンはいい感じに枯れてるんだけどね

滝まで 『ブエノ』 オマージュ、監督ありがとう!
その監督の高校時代の実体験がベースだそうで

幸せなことですよね
生涯忘れられない人に出逢うって
その思いが叶っても叶わなくても

( 『君の心に刻んだ名前』 原題:Your Name Engraved Herein 刻在你心底的名字
  /監督:リウ・クァンフイ柳廣輝/主演:エドワード・チェン陳昊森、ツェン・ジンホア曾敬驊、
                             レオン・ダイ戴立忍/2020・台湾)
スポンサーサイト



テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

2021-02-04 : BD/DVD/WOWOW/Streaming : コメント : 6 : トラックバック : 1
Pagetop
ホーム

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!