Netflixおすすめドラマ① 『クイーンズ・ギャンビット』~アニャ・テイラー=ジョイのアイライン(あるいはベス・ハーモンのナチュラル・ハイ)

母の死後施設に預けられた少女ベス・ハーモンは、地下室で一人チェス盤と向き合う用務員と出会い、チェスに興味を抱く
1950年代~60年代のアメリカで類まれなチェスの才能を発揮し、上り詰めてゆく少女の十数年を描くNetflixオリジナルドラマシリーズ、全7話
ある理由から配信ドラマを観ることを自らに禁じているのですが、RottenTomatos100%フレッシュ、且つかのキング・オブ・ホラー、(ツイ廃)エンタメご意見番スティーヴン・キングをして
「今年は本当にたくさんの作品をテレビで観たけど、最高オブ最高はThe Queen's Gambit シカゴ7裁判に勝るものはないと思っていたけどね」
と(tweetで)言わしめたと知るや、観ないという選択肢はございません
そして、禁を破るに値する面白さでした
(ただし、個人的には映画館で観た 『シカゴ7裁判』 に軍配を上げます)
この作品の一番の美点は、主人公ベスと「チェス」にしっかりとフォーカスし、余分なエピソードがないこと
そのせいかとても潔い印象が観了後に残ります
孤児、養護施設、養子というワードからは何となく暗い 「主人公がいじめられ、苦労する」 パターンを想像しますが、「チェスまっしぐら」 な本作のベスはある意味共感性の低いキャラクター(天才)であり、彼女を苦しめるのは薬とアルコールへの依存だけ
そして最終的に彼女がどう変わり、何を成し遂げるのかが描かれます
この特異なキャラクターを体現したアニャ・テイラー=ジョイがとにかく素晴らしい!
彼女を初めて観たのは 『ウィッチ』、その後Mナイトシャマラン作品を経て 『マローボーン家の掟』(好き♡)で要注目女優のマイリスト入り
1996年生まれで憧れた俳優は2人、その中の一人が我が推しシアーシャ・ローナンなんだとか!
ドッカーーーーーーン(好感度爆上がりの音)
一度観たら忘れがたい印象を残すファニーフェイス、バランスの悪いエマ・ストーンのようで、でもどこか気品漂う意志的な瞳(というか、デカ目)
ベスは口数が少なく(特に説明セリフは一切ない)、返事もロクにしないのですが瞳が全てを物語っている
これほど雄弁な瞳を持つ女優はそういないでしょう
回を追うごとに洗練されてゆく彼女のファッションも見どころの一つ
パリで着ていたワンピースなんか最高!ですよ
ベスと養母の関係性も新しい
つかず離れず、友情のような同志のような…シスターフッドと言ってもいいような親子関係
その養母を演じたマリエル・ヘラー、なんと 『ある女流作家の罪と罰』、『幸せへのまわり道』(どちらも佳作) の監督をされた方なのです!! ぎゃー、何それアメイジングすぎる!!!
そして懐かしの元子役2人も重要な役で登場します
『ハリーポッター』 シリーズでハリーをいじめた、いとこのダドリーことハリー・メリング
売れっ子なのか最近4作立て続けに出演作を観ました(うち3作はNetflix、半専属状態?)
すっかりスリムになって印象が変わり、いい性格俳優に化けそうでこれからの彼にも期待
もう一人は 『ラブ・アクチュアリー』 恋するサムことトーマス・サングスター(本作でのクレジットはトーマス・ブロディ=サングスター)
彼はハリー・メリングとは対照的に、子役の頃と顔が全く変わっていません
大人になったなぁ、でも髭を生やしても隠せない超童顔がかわい過ぎ!
ハリー・スタイルズ(好き♡)に似てる…と思いながら観ていました
まぁ何はともあれ、本作はアニャ・テイラー=ジョイの魅力に尽きます
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 スピンオフで若き日のフュリオサを演じることも決まっている彼女、これからも要注目ですよ~!
Anya Taylor-Joy nation rise up! Let’s go!
( 『クイーンズ・ギャンビット』 主演:アニャ・テイラー=ジョイ/2020・USA/Netflix)
スポンサーサイト
紅茶の話

11月1日は 「紅茶の日」 なのだとか
母が紅茶党なので、物心ついた頃から一番飲んでいる一番好きな飲み物です
今年の阪急英国展には行けなかったけれど、オンラインショップでスコットランド紅茶を購入
この缶が欲しかった!(嬉)
エディンバラは憧れの地
スコットランドは日本と同じ軟水らしく
heatherteaってどんな味なんだろ…わくわく
でももったいなくて当分開けられそうにない(笑)

先日京都に行ったとき、サー・トーマス・リプトン三条本店に行ってきました
モーニングギリの時間に入ってパンケーキ
紅茶がね、リプトンの三角ティーバッグとおんなじ味で思わず笑ってしまった
でもたっぷりで美味しかったよ
ちなみに普段はAHMADのEARLGREYを飲んでいます
あ〜、ヌン茶した〜い!

2020-11-01 :
パンとか、カフェとか。 :
コメント : 0 :