fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

『COLD WAR あの歌、2つの心』

coldwar.jpg






 ZIMNA WOJNA

 COLD WAR





 1949年、ポーランド。民族舞踏団を結成した音楽家ヴィクトル(トマシュ・コット)は、オーディションで歌手志望のズーラ(ヨアンナ・クーリグ)と出逢う。

 第87回アカデミー賞授賞式での立ち姿とスピーチにノックアウトされて以来、我が最愛の映画監督であるパヴェウ・パヴリコフスキの最新作。前作 イーダ が大好き過ぎて、傑作の誉れ高いこの映画は物凄く楽しみだった反面、観るのが怖くもあった。期待外れだったらどうしよう、と。

 しかしそんな心配は全くの杞憂だった。カンヌやヨーロッパ映画賞で受賞多数、アカデミー賞も三部門ノミネートは伊達じゃなかった。肩が震え、嗚咽を堪えるほど涙・涙。「観客が映画を見て涙を流すとすれば、それはスクリーンの中に観客自身の人生を映し出しているから」 という言葉を思い出しながら。正確には 「観客自身の【そうでありたかった】人生」 だけれど。

 鑑賞後、世界が変わって見えるような映画とでも言えばいいのか・・・。映像--カメラワーク、ショットの一つひとつ、光と影、モノクロ・スタンダードのスクリーンサイズ--、音楽、ストーリー、キャストの演技、クレジットの最後の献辞に至るまで。90分足らずの尺の中、15年に及ぶ男女の生き様をこれほど濃密に描き出せるなんて・・・。超絶技巧としか言いようがない。当然、無駄と思えるショットもセリフも皆無。「傑作」 という言葉では足りないし、少し違う。極私的な感情の坩堝と、イデオロギーに支配される芸術が放つ至高の光。愛と言うよりも 「情念」 と宿命に身を委ね、時に身勝手に、時に献身的に生き壁を越えようとするズーラとヴィクトル。彼らは共感も同調も拒み、唯一無二の磁石のように互いだけを求め、反発する。

 ポーランド、ベルリン、パリ、ユーゴスラビアからまたパリ。セーヌ川からふたりが望むノートルダム大聖堂が夢幻のよう。そしてふたたび最果ての地ポーランドへ。舞台は円環を成し、ふたりを 「あちら側」 へと誘う。

 グレゴリー・ペックに似ていたというお父様似なのか、監督は超ダンディ。ヴィクトルは一瞬、監督が演じているのかと錯覚する。レア・セドゥ(またはジェシカ・チャステイン)に安藤玉恵を足したような(?)容姿のヨアンナ・クーリグは時に下卑た眼差しで世界を挑発し、その歌声とダンスでスクリーンを支配する。

 今年の(暫定)ベストワン。もう一度観たい。この映画の全てを、この目と耳に焼き付けるために。

cw2.jpg

 ( 『COLD WAR あの歌、2つの心』  監督・原案・共同脚本:パヴェウ・パヴリコフスキ/
                        主演:トマシュ・コット、ヨアンナ・クーリグ/2018・ポーランド、英、仏)
スポンサーサイト



テーマ : ★おすすめ映画★
ジャンル : 映画

2019-07-10 : 映画 : コメント : 6 : トラックバック : 2
Pagetop

私の好きな映画監督(2019年7月版)~20 best film directors, alive

cw3.jpg


 1.クリストファー・ノーラン
 2.パヴェウ・パヴリコフスキ ←NEW!
 3.イ・チャンドン
 4.王家衛
 5.ジョン・カーニー
 6.ケン・ローチ
 7.宮崎駿
 8.アルフォンソ・キュアロン
 9.ファティ・アキン
 10.ミシェル・ゴンドリー
 11.ポール・トーマス・アンダーソン
 12.エドガー・ライト
 13.リチャード・リンクレイター
 14.リチャード・カーティス
 15.ガス・ヴァン・サント
 16.ジョン・キャメロン・ミッチェル
 17.スティーヴン・ダルドリー
 18.ジャン=マルク・ヴァレ
 19.ダニー・ボイル
 20.ガイ・リッチー ←NEW!



 圏外からランクイン、我が最愛のパヴェウ・パヴリコフスキ監督は今まで イーダ しか観ていなかったのですが 『COLD WAR あの歌、2つの心』 を観たので(ちなみに1作品しか観ていない監督は除外しています)。
 ちょっと考えて他の順位も変えてみました。ガイ・リッチーは 『アラジン』 が意外にも(失礼)とってもよかったので。アンクル2やシャーロック・ホームズ2への期待も込めてね。

 今年のベストは決まったかな。

テーマ : 映画監督
ジャンル : 映画

2019-07-07 : best film directors : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

2019(上半期) 真紅のthinkingdays Best 10 of the movie

2019上半期ベスト12019上半期ベスト2

  ①バーニング 劇場版
  ②ROMA/ローマ
  ③荒野にて
  ④幸福なラザロ
  ⑤家へ帰ろう
  ⑥イングランド・イズ・マイン モリッシー,はじまりの物語
  ⑦ノーザン・ソウル
  ⑧アベンジャーズ/エンドゲーム
  ⑨ハーツ・ビート・ラウド たびだちのうた
  ⑩愛がなんだ

次点:ふたりの女王 メアリーとエリザベス、さよならくちびる

*劇場鑑賞新作86本中の個人的順位です

 今年前半、旧作、リピート含めると102回劇場鑑賞してました。今年は200本ペースかなぁ、失速しないといいけど(笑)。
 
 後半もたくさんいい映画観ましょう!

#2019年上半期映画ベスト10

テーマ : ★おすすめ映画★
ジャンル : 映画

2019-07-01 : 年間ベスト : コメント : 6 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!