![]() こんにちは♪ 広告が表示されてしまったので慌てて出てきました(^^;;
取り急ぎ私は元気です、落ち着かないだけで。 楽しみにしていた映画も何本も観逃し状態ですが。 『欲望の翼』 は6月に京都で観たい! 観られるか? 観る!! ![]() ![]() |
![]() ![]() 自分のお雛様を持っていません。 だから毎年 「欲しい、買いたい」 と思うのだけど、思うだけで桃の節句は過ぎ去ってしまう。 画像は2年前のもの。今も売ってるのかな、このチロル。 ああ~映画観たい。忙し過ぎる。お雛様より、結局映画観る時間が欲しい私。 ![]() |
![]() 初めて弟と二人でランチした。私の仕事がぱつぱつで、ヘルプをお願いしたところ二つ返事で引き受けてくれて。私の職場まで納品に来てくれたお礼だった。
弟と言っても、血が繋がっているわけではない。義理の関係でもない。初めて会ったとき、三つ歳下で私の実の弟と同い年だったから 「そんなら弟やん」 と言って、それ以来ずっと弟と呼び続けている。初めて会った時、彼はまだ十代(!)だったのに、あれからもう30年近く経っているのだ。 飲み会なんかでは隅っこに座ってニコニコしている弟キャラなのに、することは大胆。会社を辞めてアフリカやインドを放浪したり、電車の中で読み終わった本はホームのゴミ箱に何のためらいもなく捨てたり(もったいない!)。そんな自由人だが有能な彼は今は起業して、なんと社長なのである。レトロなビルにオフィスを構え、「掃除のおばさんで雇って~」 という姉(私のことね)の言葉を笑ってスルーする。 お願いした仕事は、さすがに完璧な仕上がりだった。ありがとう、ホンマに頼れる弟だよ。 でも、ふと思う。彼にとって、私はどんな姉なんだろう? 「不肖の姉」 じゃなかったらいいんだけど。 ![]() テーマ:こんなことがありました - ジャンル:ブログ ![]() |
![]()
[2018/01/04 21:17] |
徒然
|
![]() |
![]() 皆さまよいお年をお迎えのことと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ ■□ 初詣は奈良・東大寺さんへ。 とてもいいお天気に恵まれ、寒いですがいい日和でした。 大仏殿。 ![]() ![]() 鹿さんたち。 ![]() 今日(元日)はスーパームーンだったし、夕方映画も観られたし(SWやっと行けました)、 なんだか今年は幸先いいぞ~^^ 昨年のベストはまた後日アップします。もう決めてるんですけどね^^ 一位はもちろん アレですよ! お付き合いいただけるとうれしいです♪ 真紅拝
[2018/01/01 23:59] |
徒然
|
![]() |
![]() 肩が痛い。
と言ってもビール瓶で殴ったり殴られたりしたわけではなく(当たり前)、いわゆる○十肩というヤツだ(○の数字は四か五です)。 英語ではFrozen Shoulder(凍結肩)と言うらしい、、、言い得て妙。だがちょっとコワイ。 痛みを感じ始めたのは先月かな。NHK大阪ホールで両手を上げたら、左が 「イタ!!」 テンションダダ下がり(笑)。 先日、同年代の女ばかり9人が集まったとき、2人は経験済、私ともう1人が現在進行形だった。「痛いよね~」 「イタ~い!」 こんな会話。トホホ。 どうしようもないよ、とか一年くらいでいつの間にか治るよ、と言われるのだけど、病院行った方がいいのかな~、と思案中。 そういえば、小さい頃はよく 「肩が抜ける」 子どもだった。アイロン台の上で寝ころんでふざけていると、祖母(このブログの最初の記事のおばあちゃん)に 「お行儀が悪い。起きなさい」 と左腕を引っ張られて抜けたことがある(笑)。 ブラブラの左腕をそ~っとコートに入れて、バスで接骨院に行って治してもらったのだった。 今、左腕を先に入れないとコートが着られない。かぶりのワンピースとか、脱ぐときに必死。これって、認めたくないけど 「老い」ってやつなんだなぁ。と、シミジミする霜月。 ![]() |
![]() And reason, said to her, "Silence. What do you hear?"
And she said, "I hear the sound of feet. A thousand times, ten thousands of thousands of thousands and they beat this way." They are the feet of those that shall follow you. Lead on. ![]()
[2017/10/22 00:18] |
徒然
|
![]() |
![]() 「実は今日、お父さんが手術したのよ」
つい先日の午後、職場にいたら母からLINE。「帰宅して落ち着いたら電話ください」 え~。。何があったんだろう? すぐ返信しても、「夜落ち着いてから電話して」 の一点張り。 そんなこと言われて落ち着くわけないやん、と思いつつ電話したら冒頭の言葉。 父はとにかく病院嫌いで、健康診断なんて一度も受けたことが無い。好きなように生きて 来たからストレスも溜まらず、病気を寄せ付けないんだと本人も周りも思い込んでいただけ に、ショックは大きい。 実家に帰って病院に見舞うと、父はフランケンシュタインみたいになっていた(ゴメンお父 さん、笑)。今、手術の縫合ってホッチキス(?)でするんですね。もう痛々しくて。 「ソイアナ~」って言おうかと思ったけど通じるわけないから止めた(笑)。 割と元気そうだったけれど、病人特有のわがまま放題なので、母のストレスが心配。 あー、無理だとわかってはいるけれど、永遠に生きていて欲しい。お父さんお母さん! テーマ:こんなことがありました - ジャンル:ブログ ![]() |
![]() 父の13冊目の本を少しずつ読んでいる。父は理系人間。だから自分とは全く頭の
構造が違うと思い込んでいて、今までの著作はほとんど読んでこなかった。難し過 ぎるし。 しかし今回は、母が 「集大成よ」 と言って送ってきた本。なので渋々、読み始め たのだけど・・・。う~ん、悪くないかも。もしかしたら私の 「書くことが好き」 な性分 は、父から譲り受けたものなのかも、と思い始めている。遅すぎるんだけど(笑)。 自分は 「母の娘」 だと、ずっと思い続けてきた。父は戦前の家父長制を引きず る 「頑固オヤジ」 だし、母はそんな父に表面上は従いながらも、内心はリベラル な人。二人は愛読している新聞も違うし、趣味も合わない。ホント、よくもってるよな、 と娘ながら感心する(違うからこそ続くのか?)。 そんな両親だから、私は当然の ように母に味方し、父の事は疎ましく思ってきた。だけど・・・。 何の得にもならない(そして誰も読まない)ブログを10年以上も書き続けている 自分は、ほとんど儲けにもならない本を書き、出版し続けた父に似ているのかも しれない。家族を顧みることもなく、自分の好きな事しかしてこなかった父に。 これは自分にとっては世紀の大発見、価値観の大転換と言えるかもしれない。 少し大袈裟だけれど(笑)。 そういえばもうすぐ父の日じゃないか。「父の娘」 でいられるうちに、気付けて よかった。お父さん、ありがとう。書くことが好きで、私は幸せだよ。 テーマ:こんなことがありました - ジャンル:ブログ ![]() |
![]() ![]() こんばんは。 『クーリンチェ』 で長文感想書いてから早一ヶ月。 復活するゾ~、と思いながら 何もアップできず。 いい映画が多過ぎるんです。書きたい作品が多過ぎて結局何も書けてません(爆)。 昨年観た映画も、感想を書いておきたいものがあるし、とか、、、。 考え過ぎてドツボにハマっております。 あああ~~李小龍にどやされる~~~ ”Don’t Think!Feeeel!” いやいや、考えるのは止めません。考え過ぎないことですかね^^ テーマ:こんなことがありました - ジャンル:ブログ
[2017/05/22 21:09] |
徒然
|
![]() |
![]() 3月11日、奈良東大寺・二月堂へ。
![]() 修二会(お水取り)とは、関西では 「お水取りが終わるまでは~」 と、この時期 枕詞のように浸透している行事。今年で1266回、一度も途切れず続けられて来た という 「不退の行法」。 ![]() 局にも入らせていただき、声明~練行衆の奏でる音楽のような祈りの言葉~に、 ひたすら頭を垂れる小望月の夜。 ![]() ![]() テーマ:こんなことがありました - ジャンル:ブログ ![]() |
![]() テーマ:こんなことがありました - ジャンル:ブログ ![]() |
![]() ![]() (少し遅れましたが)あけましておめでとうございます。 皆さまよいお正月をお迎えでしょうか? 私は今年も”every cloud has a silver lining.”と唱えながら 日々過ごしたいと思っています。 ちなみに、「2017」 は素数なんだそうですよ。 昨年のベストも近々アップします! 本年もどうぞよろしくお願いします♪ 真紅拝
[2017/01/03 14:05] |
徒然
|
![]() |
![]() 「すごい男」(岡田武史)
「とことんすごい男」(山中伸弥) 喪失感が大き過ぎて言葉がなかった。 楕円球は自由の象徴 ラグビーは自由の奪い合い どれだけ自由が欲しいのか 自由が欲しい人が勝てるゲーム 53歳。そのスピードで駆け抜けた人生。 平尾誠二さん。大好きでした。 R.I.P ![]() ![]() |
![]()
[2016/07/24 11:46] |
徒然
|
![]() |
![]()
[2016/06/27 07:30] |
徒然
|
![]() |
![]() こんにちは。真紅です^^
今月は一回しか更新できていなくて今更なのですが、ブログ更新を少しお休み することにしました。映画は変わらず観ているのですが・・・。 再開時期は未定ですが、また近いうちにお会いしましょう♪ 再見。 ![]()
[2016/06/18 13:51] |
徒然
|
![]() |
![]()
[2016/01/01 00:57] |
徒然
|
![]() |
![]() ![]() 今年も残すところ、あと一日となりました。 なんとか年内に観た映画の感想、全てアップしたいと思っていましたが・・・。 力及ばず、6本残してしまいました。2本はまだ感想も書けていません;; また年明けですね。ベストも必ず出します。 2015年、映画に関しては大豊作だったと思います。 非常に濃厚な映画体験ができました。感謝しかないです。 ありがとうございました。どうかよいお年をお迎え下さいね。 真紅拝
[2015/12/31 00:01] |
徒然
|
![]() |
![]() ![]() こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 ここしばらく時間が取れず、少しお休みします。 いただいたコメント、TBのお返しが少々遅れますがお許し下さい。 12月までには復活したいのですが、、、 それまで大好きな彼ら↑↑↑に留守番をお願いします。 こちらは更新できるかもなので、よろしければ覗いてみて下さい♪ ではまた、近いうちに。 真紅拝 ![]() |
![]() ![]() 「呼んだ?」 ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ 今日は暦の上では立秋。残暑お見舞い申し上げます。 諸事情により更新が滞っております。ここはしばらく 「私の」 T にいてもらうことにします。 また、近いうちに・・・。 真紅拝 ![]() |
![]() ![]() |
![]()
[2015/01/01 00:00] |
徒然
|
![]() |
![]() ![]() |
真紅のthinkingdays |
いつまでも青臭い映画好きでいたい。愛おしい映画と、忘れがたき本たち。ときどきカフェとか。 記事は基本的にネタバレあり。 どうぞご贔屓に♪
Categories
|
|
![]() |
What's New?
|
Author:真紅
|
![]() |
Search this site
|
|
![]() |
RSS
|
|
![]() |
Thank You!
|
|
![]() |