fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

『窓際のスパイ(Slow Horses)』 Season2

Slow-Horses-Season-2-Episodes-1-2.jpg

バスの中で突然死した元スパイの死の真相を探るため、「泥沼の家」 のエージェントたちが動き始める

ミック・ヘロン原作の同名スパイ小説 『死んだライオン(Dead Lions)』 を原作にApple TV+がドラマ化した 『窓際のスパイ(Slow Horses)』 シーズン2全6話

本作、2022年のベストドラマで間違いないでしょう!
RottenTomatoes でも(シーズン2は)批評家スコア100%、オーディエンススコア95%という高評価です
シーズン1も面白かったけど、シーズン2はラストが毎回クリフハンガーで数倍楽しめました

我が最推しジャクロ演じるエージェント・リバーはカッコいいのにドジっ子でかわいいのなんの
こんなキュートなスパイがかつていたでしょうか?!

「リバーが心配よ」
「リバーは囮なの?」
「リバーは無事?!」

わかる~あたしゃほとんどスタンディッシュに感情移入して観ていましたよ(笑)

なんだかんだボヤキつつ部下思いのジャクソン・ラム(ゲイリー・オールドマン)も、並みの男よりも握力の強いダイアナ(クリスティン・スコットトーマス)も最高
ダイアナがいつもワンピースなのも個人的には好感度大(ただ自分がワンピース好きというだけの理由ですが)
「新しい服」 が必要な暁にはおシャネルのスーツで登場か? と今からワクワクしております

Season3の予告を観る限り原作は 『放たれた虎(Real Tigers)』、誘拐されるのは我らがリバーのようですね、、、(泣)
その前にジョナサン・プライス(おじいちゃん)とジャクロのスピンオフが観たいわ
配信開始のアナウンス、首を長くして待っております♪
スポンサーサイト



テーマ : Apple TV+
ジャンル : 映画

2023-01-12 : Drama : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

『北氷洋』 The North Water

北氷洋

19世紀半ばのイングランド・ハル
元軍医のサムナー(ジャック・オコンネル)は北極海をめざす捕鯨船に船医として乗船する

2021年BBCで放送されたドラマシリーズ、全6話
監督・脚本はアンドリュー・ヘイ、ベストセラー小説が原作だそう
私のTLでは 「ヘイちゃん」 人気が凄いので話題のドラマでした
遅ればせながらU-NEXTにて鑑賞(ジャック・オコンネル目当てです)

いや~、これは凄いものを観ました
ビンジ視聴してしまうのもわかる~
怖い、寒い、止められないの三拍子(?)揃った傑作です
レヴェナント氷がすべてを隔てても という感じ
ジャック・オコンネルはトラウマとアヘン中毒を抱えた外科医サムナーに無茶苦茶ハマってます
彼って能天気なコメディとか全く想像つかない、、憂い顔というか苦悩する役が似合いますよね?

サムナーが対峙するのは曲者揃いの船員たち
その中でも後に 「悪魔」 と呼ばれるヘンリー・ドラッグス、演じるコリン・ファレルの役作りが凄過ぎてもう、、、人間じゃないよね?(人間です)
コリンは今年 『アフター・ヤン』 でその美しさに驚いた記憶も新しいだけにショックが大きかった
その他スティーヴン・グレアムやピーター・ミュラン様も登場します

特に忘れられないのは第5話、サムナ―(ジャック)の渾身の演技を観ていただきたい
個人的には恋愛要素がないのが好き
さすがはアンドリュー・ヘイ!と思いましたね
サムナーは若干アセクシャルな人物として描かれていると感じました

本作ノルウェー沖の北極海でロケしたらしく、キャスト・スタッフはなんと6週間もシャワーを浴びられなかったそう(ええぇ・・・)
もう見るからに寒そうで(当たり前)、ヒートテックの極暖を届けてあげたい、、、と思いました

今年もいくつかドラマシリーズを観ましたがどれも面白かった~
もうドラマは配信で観るのが当たり前になりましたね

( 『北氷洋』 原題:The North Water/監督・脚本:アンドリュー・ヘイ/
                    主演:ジャック・オコンネル、コリン・ファレル/2021・UK )

テーマ : 海外ドラマ
ジャンル : 映画

2022-12-23 : Drama : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

『ピーキー・ブラインダーズ』

Peaky_Blinders.jpg

第一次大戦直後の英国・バーミンガム
帰還兵であるトーマス(トミー)・シェルビーは 「ピーキー・ブラインダーズ」 と名乗るギャング団のトップとして裏社会でのし上がってゆく

キリアン・マーフィー主演、英国ではBBC、英国以外ではNetflixが独占配信する全6シーズンのドラマ

第5シーズンまで観終わり、第6シーズンを楽しみに待っていたところにもたられされたヘレン・マックロリーの訃報
彼女が演じたポリーはシェルビー家の要でしたから(トミーが唯一頭が上がらないのがポリーだった)、ショックで観られず数ヶ月放置していましたがやっと、やっと観了
ああ。。。本当に観ごたえのあるドラマでした。。。(半端ないやり遂げた感)

このドラマ、とにかくキャストが豪華すぎる!!
キリアンはじめ トム・ハーディ(!)、ポール・アンダーソン、サム・ニール、アナベル・ウォーリス、ジョー&フィン・コール、ジョシュ・オコナー(!)、シャーロット・ライリー、エイドリアン・ブロディ、パディ・コンシダイン、エイダン・ギレン、サム・クラフリン(!)アニャ・テイラー=ジョイ(!)、スティーヴン・グレアム、アナイリン・バーナード(!) (これでもほんの一部ですよ)
どんだけ(笑)

長いドラマなのでさすがに途中若干の間伸びは感じましたが、第5シーズンでトミー・シェルビー最大の敵・モーズリー(サム・クラフリン)が登場してからは俄然面白くなりました
やっぱり悪役って大事、物語の肝だなぁと思うなど

好きだったのはトミーとソロモンズさん(トム・ハーディ)の関係
この二人、仲がいいのか悪いのか、敵なのか味方なのか最後までよくわからない
てかトミーってソロモンズさんだけには自分の気持ち(本音)をスラスラと話すんですよね~
長年別居してる腐れ縁の夫婦みたい(笑)

本作を観るまで、NEXT BOND 候補にキリアンの名前が挙がるのが不思議だったのですが観れば納得
ガッチガチにハードボイルドな役柄はキリアンも新境地だったのではないかな
そしてこれが意外にハマっている! 
アイリッシュの彼を主役にするとか、これは(クリエイターの)スティーヴン・ナイトの慧眼ですね

シーズン6配信後、英国では現在コンテンポラリーダンス劇として上演され大評判らしい
そしてシーズン7は映画になるそう
もう楽しみスギル! 生きる!!

そしてこれでもう心置きなく 『ザ・クラウン』 シーズン5が観られるわ~
配信スタートは11月9日! ワクワク♪

テーマ : Netflix
ジャンル : 映画

2022-10-24 : Drama : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

『ナルコの神』

ナルコの神

南米の小国スリナムで親友と起業したカン・イング(ハ・ジョンウ)は韓国教会の牧師・チョン(ファン・ジョンミン)に窮地を救われるが、麻薬密輸の疑いで逮捕されてしまう

Netflixオリジナルドラマシリーズ、1シーズン全6話
ウリオッパファン・ジョンミン、2年半ぶりに活動再開したハ・ジョンウに加え、台湾から張震くんまでご出演
これは俺得しかない! 
驚きの実話に基づくドラマです(しかしどこまでが本当にあったことなのかは定かではない)

一般人のはずのハ・ジョンウができる人すぎるのはご愛敬
チャイニーズ・マフィアのドンを演じた張震くんは 「見るからに人相が悪い」とか言われてませんでしたっけ? 失礼な(笑)
そして我らがファン・ジョンミンよ、、、間違いなくアジア最高の役者の一人ですね
朴訥な青年から闇の帝王まで何でもござれの神演技
最高! Netflixありがとう
これ一作で一ヶ月分の料金は余裕で元が取れます(笑)

テーマ : Netflix
ジャンル : 映画

2022-10-20 : Drama : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

『産婦人科医アダムの赤裸々日記(原題・This Is Going To Hurt)』

産婦人科医アダム

英国NHS病院産婦人科のジュニアドクター・アダムの奮闘を描くベン・ウィショー主演のドラマシリーズ
WOWOWにて放映

残念ながらWOWOWは4月いっぱいで解約したので4話までしか観られませんでしたがとっても面白いドラマでした
ジュニアドクターって日本の研修医的ポジションなのかな?
通勤の車中で寝落ちするほどの激務ゆえプライベートは常に後回し
頼りない後輩同僚に毒を吐きつつ上司には睨まれオペは待ったなし
子離れできないハイソで過干渉なママからの着電はひっきりなし
どーすりゃいいのさ?! なアダムの日常が描かれます
時々第四の壁を越えてくる演出に笑ってしまう

でもアダムにはハリーっていう超イケてる同居中の彼氏がいてだな〜
うわべは典型的な毒舌シニカル英国人だけど中身は恋する乙女なベン・ウィショーがかわいいです

面白いドラマだから配信に来たら絶対ビンジしたい
ネトフリかアマプラでお願いします!

テーマ : 海外ドラマ
ジャンル : 映画

2022-06-08 : Drama : コメント : 8 : トラックバック : 0
Pagetop

こちらも♪ Two more seasons~『窓際のスパイ(Slow Horses)』

窓際のスパイ2

英国MI5のエージェント、リバー・カートライトは対テロ演習で大失態
「泥沼の家」 と呼ばれる部署に左遷される

ミック・ヘロン原作の同名スパイ小説 『Slow Horses』 をApple TV+がドラマ化
我が最推しジャック・ロウデン主演、ゲイリー・オールドマン、クリスティン・スコットトーマス共演(ファーストクレジットはもちろんゲイリーです)
主題歌は原作小説のファンだというミック・ジャガー
豪華すぎ!
ゲイリーの長いキャリアの中でドラマ出演は初なのだそうです、レアよ〜

ファーストシリーズ全6話は配信済み
週一配信だったので金曜日が待ち遠しかった
セカンドシリーズは撮了しているそうなので配信を待っている状態です(今年の後半配信予定だとか)
そして第3、第4シリーズの製作も発表されました♪ 拍手~
評判いいもんね~

しかしこのドラマ、どれくらいの人が視聴しているのかな?
世界規模だと相当数だろうけど日本だとマイナーかも?
それでもジャクロにクラッシュした方もいらっしゃるでしょうねきっと
だってビジュアルがつよ過ぎるもの〜

そして第一話のあるシーンでジャクロのパートナー、シアーシャ・ローナン がカメオ出演しております
まぢでレアよね、、、TVの画面写真撮ったもん(笑)

しかし自分がApple TV+に加入する日が来ようとは、、TVドラマでオンタイムにジャクロを観たいがためだけに
推しへの愛って盲目ね(笑)(もうキャンセルしたけど)

そして本日6月2日はジャクロのお誕生日! 32歳おめでとう☆
新作 『Benediction』 日本でも公開されますように♡

#HappyBirthdayJackLowden #Benediction

テーマ : 海外ドラマ
ジャンル : 映画

2022-06-02 : Drama : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

待ち切れない! Two more seasons 〜『HEARTSTOPPER』#2

heartstopper2.jpg

NetflixUK発ドラマ HEARTSTOPPER/ハートストッパー のシーズン2、シーズン3の制作がアナウンスされました♪ やったぜ☆

Googleで 「HEARTSTOPPER」 と検索したらドラマと同じ葉っぱのエフェクトが、、、かわいスギル! 
ぎゃー!!(落ち着け)

しかしチャーリー&ニックを演じたジョー・ロックとキット・コナーはマジでシンデレラボーイですよね
ホント、文字通り 「一夜にして」 SNSのフォロワー爆増
全世界のアイドルとなった感(私ももちろん秒でフォロー)
子役としてのキャリアがあるキットくんはまだしも、ほぼ一般人()だったジョーは今、どんな気分なんだろう?
数百万人のフォロワーってあなた、、、想像つかないよね
一気に2シーズンの延長が発表されることも珍しいのではないかな?(通常は1シーズンごとのような)

ああ~楽しみスギル~
配信が待ち遠しい~~
それまで生きるゾ~~

テーマ : Netflix
ジャンル : 映画

2022-05-26 : Drama : コメント : 0 :
Pagetop

ドラマにクラッシュ! 命短し恋せよボーイズ〜『HEARTSTOPPER』

heartstopper.jpg

チャーリーはイギリスの男子校に通うゲイの少年
彼は偶然隣りの席になったラグビー部のスター、ニックに恋心を抱く

このNetflixUK発ドラマ 『HEARTSTOPPER/ハートストッパー』、最高!最高!最の高です
(RottenTomatos100%フレッシュ、IMDb RATINGは8.9)
チャーリーとニックを中心としたLGBTQ+のティーンたちの青春群像劇
私のTLでは「もう4周した」「原作を読んだ」など中毒者が続出
わかりみが深過ぎる
個人的にはトランスの女の子(MtF)が登場することに驚き感動しました

チャーリー役のジョー・ロックは初めましての俳優さん
本作がデビュー、ゲイを公表しているそう
ファニーフェイスと黒髪のくせ毛が何ともユニークな雰囲気の男の子です
そしてニックは、、、ちょっと!
リトルジョー、かつリトルエルトンのキット・コナー君じゃない!(落ち着け)
ちょっと観ない間にめっちゃでっかくなっとる!(落ち着け)
「彼ってゴールデンレトリバーみたい」ってセリフに爆笑
それ、それ過ぎる〜

からかわれ、いじられるチャーリー
「自分がわからない」とセクシャリティに悩むニック
(カミングアウトに伴う)偏見や差別、典型的ないじめっ子など学園生活の困難も描かれますが、安心してください、あくまで明るい青春のトーンは保たれます
悩み苦しみながらも互いへの想いだけは揺るぎなく、真っ直ぐに見つめ合う2人が尊過ぎてピュア過ぎてもう、、、おばさん号泣よ()

ニックもチャーリーもホントにやさしくていい子なんです
ただ、自分のセクシャリティを(無理に)カテゴライズする必要ってあるのかな? とも個人的には思う
ニックは 「自分はゲイなのか? 多分バイセクシャルだ」 という結論に達するわけですが
ただ 「チャーリーが好き」 ではダメなのでしょうか?

チャーリーの友人たち、ニックの元カノなどキャラクターも立っていて全員のことが好きになる(いじめっ子以外ね)
自分はチャーリーの親友・タオに感情移入して観ていたかな(ラグビーのルールわからんし)
チャーリーの父や背後霊守護天使のような姉、美術の先生の存在も大きい
そして登場シーンは少ないのですが、ニックの母としてクイーン=オリヴィア・コールマンも降臨
この重要な役どころに彼女を配すあたり、わかってんな〜!という感じ

面白いのは人物の周りにハートや蝶々など、アニメーションが時々挿入されるところ
原作がグラフィックノベル(漫画)なので、それを踏襲しているのかな?
あと、今の子ってインスタのDMで連絡(会話)するんですね(イギリスだけ?)
プリクラもまだあるんやね、、、てかめっちゃ健在やん(笑)

一話が30分程度の8話完結なので 「次のエピソードを観る」 秒で押しまくってあっと言う間に観終わり
「え? もう終わり?! うそ! いやあぁぁぁ〜」 となって二周目に突入、これパターンですね(笑)
最終話の多幸感たるやもう、、オキシトシン&セロトニン出まくりよ
「希望を描きたかった」 と語る製作陣に感謝
ああ〜シーズン2が待ち遠しい!(あるよね?あってくれ~)

テーマ : Netflix
ジャンル : 映画

2022-05-18 : Drama : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

Netflixおすすめドラマ① 『クイーンズ・ギャンビット』~アニャ・テイラー=ジョイのアイライン(あるいはベス・ハーモンのナチュラル・ハイ)

          クイーンズ・ギャンビット

母の死後施設に預けられた少女ベス・ハーモンは、地下室で一人チェス盤と向き合う用務員と出会い、チェスに興味を抱く

1950年代~60年代のアメリカで類まれなチェスの才能を発揮し、上り詰めてゆく少女の十数年を描くNetflixオリジナルドラマシリーズ、全7話

ある理由から配信ドラマを観ることを自らに禁じているのですが、RottenTomatos100%フレッシュ、且つかのキング・オブ・ホラー、(ツイ廃)エンタメご意見番スティーヴン・キングをして
 
「今年は本当にたくさんの作品をテレビで観たけど、最高オブ最高はThe Queen's Gambit シカゴ7裁判に勝るものはないと思っていたけどね」
 
と(tweetで)言わしめたと知るや、観ないという選択肢はございません
そして、禁を破るに値する面白さでした
(ただし、個人的には映画館で観た シカゴ7裁判 に軍配を上げます)

この作品の一番の美点は、主人公ベスと「チェス」にしっかりとフォーカスし、余分なエピソードがないこと
そのせいかとても潔い印象が観了後に残ります
孤児、養護施設、養子というワードからは何となく暗い 「主人公がいじめられ、苦労する」 パターンを想像しますが、「チェスまっしぐら」 な本作のベスはある意味共感性の低いキャラクター(天才)であり、彼女を苦しめるのは薬とアルコールへの依存だけ
そして最終的に彼女がどう変わり、何を成し遂げるのかが描かれます

この特異なキャラクターを体現したアニャ・テイラー=ジョイがとにかく素晴らしい!
彼女を初めて観たのは 『ウィッチ』、その後Mナイトシャマラン作品を経て 『マローボーン家の掟』(好き♡)で要注目女優のマイリスト入り
1996年生まれで憧れた俳優は2人、その中の一人が我が推しシアーシャ・ローナンなんだとか!

ドッカーーーーーーン(好感度爆上がりの音)

一度観たら忘れがたい印象を残すファニーフェイス、バランスの悪いエマ・ストーンのようで、でもどこか気品漂う意志的な瞳(というか、デカ目)
ベスは口数が少なく(特に説明セリフは一切ない)、返事もロクにしないのですが瞳が全てを物語っている
これほど雄弁な瞳を持つ女優はそういないでしょう
回を追うごとに洗練されてゆく彼女のファッションも見どころの一つ
パリで着ていたワンピースなんか最高!ですよ

ベスと養母の関係性も新しい
つかず離れず、友情のような同志のような…シスターフッドと言ってもいいような親子関係
その養母を演じたマリエル・ヘラー、なんと 『ある女流作家の罪と罰』、『幸せへのまわり道』(どちらも佳作) の監督をされた方なのです!! ぎゃー、何それアメイジングすぎる!!!

そして懐かしの元子役2人も重要な役で登場します
『ハリーポッター』 シリーズでハリーをいじめた、いとこのダドリーことハリー・メリング
売れっ子なのか最近4作立て続けに出演作を観ました(うち3作はNetflix、半専属状態?)
すっかりスリムになって印象が変わり、いい性格俳優に化けそうでこれからの彼にも期待
もう一人は 『ラブ・アクチュアリー』 恋するサムことトーマス・サングスター(本作でのクレジットはトーマス・ブロディ=サングスター)
彼はハリー・メリングとは対照的に、子役の頃と顔が全く変わっていません
大人になったなぁ、でも髭を生やしても隠せない超童顔がかわい過ぎ!
ハリー・スタイルズ(好き♡)に似てる…と思いながら観ていました

まぁ何はともあれ、本作はアニャ・テイラー=ジョイの魅力に尽きます
マッドマックス 怒りのデス・ロード スピンオフで若き日のフュリオサを演じることも決まっている彼女、これからも要注目ですよ~!

Anya Taylor-Joy nation rise up! Let’s go!

 ( 『クイーンズ・ギャンビット』 主演:アニャ・テイラー=ジョイ/2020・USA/Netflix)

テーマ : Netflix
ジャンル : 映画

2020-11-05 : Drama : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

『戦争と平和』 BBCドラマ

IMG_0347.jpg

ロシアに行ってみたい。

そう言うと大抵 「???」 みたいな顔をされます。変かな?
チェブラーシカは一番好きな二次元キャラ。ピンバッジも好きなのでロシア製を見つけたらちょこちょこ買っています。

先月のことですが、BBCのドラマ 『戦争と平和』 を観ました。
2018年にNHKで吹替え版が放映されたらしいのですがそちらは未見。
今回はGYAO!の無料配信、字幕版です。2週間限定の配信でした。もちろん目当てはジャック・ロウデン。
監督は映画 『イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり』(とってもよかった!) のトム・ハーパー。

19世紀初頭のロシア、ナポレオン戦争の時代。
ナターシャ(リリー・ジェームズ)、ピエール(ポール・ダノ)、アンドレイ(ジェームズ・ノートン)の三人を中心に、当時の貴族社会を描く群像劇です。
全8話。いやめちゃくちゃ面白くて、引き込まれたな~。ドラマもたまにはいいよね。

ジャクロはナターシャの兄ニコライ、没落寸前の伯爵家の長男です。まぁ察しの通り相当なあかんたれですよ(笑)。
母親が彼を 「ニック」 とか 「ニッキー」 と呼ぶのがかわいくて。ロシアの話ですが言語は英語です。
英国俳優たちの中で、アメリカンのポール・ダノが珍しく(?)普通の人の役なのが面白かった。
最終的に 「アンドレイ様~~(号泣)」 となるジェームズ・ノートンは次期ボンドの声もあるようですね。
個人的にその説にはムムム??ですが、それはまた別の機会に。
彼は 『Little Women/若草物語』 にも出演しているので楽しみ。

6月公開のトム・ハーパー監督作品 『Wild Rose』 に超期待しているジェシー・バックリーも観られてよかった。
彼女の歌声、Glasgow (No Place Like Home) 感涙ものですので是非聴いてください!
『ジュディ 虹の彼方に』 ではアシスタント役でしたが、自分も歌いたくてうずうずしていたんじゃないかな(笑)。
その他𦚰キャラ、悪役も魅力的でした。特にピエールの妻役の女優さん、稀代の悪女を楽しそうに活き活きと演じていてとってもよかった(めちゃくちゃ美人で超好みだった)。

全話観終わっての率直な感想は 「トルストイって凄い」 でした。
いやこんな長尺の超ドラマちっくな群像劇なかなか書けませんって。さすがロシア人。注:原作は未読です

あと同時代のジェイン・オースティン物などにも感じることですが、貴族のみなさん口を開けばお金のことばっかり。
如何に金持ちと結婚して成り上がるか。それしかないの? という。。
「働く」 という概念がそもそもないのですよね。ザ・階級。
まぁ日々働けど働けど、の私には無縁の世界だな~。

コロナ禍が治まったら真剣に考えたいな、ロシア旅行。
でもあのキリル文字だけは・・・(汗)。

テーマ : 海外ドラマ
ジャンル : 映画

2020-03-25 : Drama : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

『THE TUNNEL/トンネル-国境に落ちた血』 完走

THE TUNNEL2

 15年以上ぶりに海外ドラマ完走しました。

 ジャック・ロウデンが出ていると聞きつけ、BS12で3月の土曜夜、2話ずつ全10話を鑑賞。2013年製作、字幕版です。

 実は前回観た海外ドラマにハマりすぎていろいろと大変なことになり(要は廃人になってしまった)、それ以来ドラマ自体を観られない身体になってしまっていたのですが・・・。推しって凄いですね(笑)。

 とは言うものの、ジャクロは毎回ちょこっとしか出ません。主人公が男女二人の警部(上の画像)で、男性主人公の長男がジャクロです。18歳、再婚した父と継母との間に妹たちもいるいわゆるステップファミリーの一員。自室に引きこもって昼夜問わずネット三昧の生活、当然親子関係は良好とは言えない感じ。

 犯罪系サスペンスなのでスリルと残虐描写もありつつ、惹きつけられるドラマでした。男性主人公は 「仕事もできるし女性にもモテる」 タイプで、途中あり得ない行動に出るのですがその辺りも最終話、結末への伏線だったりして感心しましたね。

 ジャクロに関しては、まぁ若くてつるんつるんで。このドラマが初見だったら気に留めることはなかったかな。でも、完走した今ではアダム(ジャクロの役名)がとっても愛おしいです。AR、君の為に私は泣くよ。

 海外ドラマといえば人気はやはり 『ゲーム・オブ・スローンズ』、いわゆるゲースロですよね? いつか観てみたいなぁ。

THE TUNNEL

テーマ : 海外ドラマ(欧米)
ジャンル : テレビ・ラジオ

2019-04-09 : Drama : コメント : 0 :
Pagetop

セカンドバージン

セカンドバージン

 「セカバー」なる造語まで生みだした、今巷で話題のドラマ。どんなもんかいな
NHK火曜夜10時、録画して観てみました。

 深キョンYOUに対するセリフ「誰このオバサン?」大ウケ
しかし一回きりでは、の魅力がイマイチわからず…。次も観ようかしら? う~
む、最初から観とけばよかったーーー!!(爆)

 結婚、離婚、新しい恋。女はいつまでたっても、忙しいのね・・・。ふぅ。

テーマ : NHK
ジャンル : テレビ・ラジオ

2010-12-01 : Drama : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!