恋の期限は2週間~『トゥー・ウィークス・ノーティス』

TWO WEEKS NOTICE
環境保護と歴史的建造物保存に情熱を傾けるリベラル派弁護士と、ハンサムで女
たらしの大富豪の次男坊。正反対な二人が恋に落ちる、NYを舞台にしたロマンティ
ック・コメディ。主演はサンドラ・ブロックと、毎度お馴染みラブコメ職人ヒュー・
グラント。監督はブルックリン在住、同じくヒュー・グラント主演の『ラブソングがで
きるまで』のマーク・ローレンス。
先日鑑賞記事にした『9か月』のエンディングで使われていた、ヒュー・グラントの
赤ん坊の時の写真が、本作ではタイトルバックに使用されていて驚いた。全く同じ
写真なのだから!幼い頃から見目麗しいヒュー様でございます。
『トゥー・ウィークス・ノーティス』、語感はいいけど意味がわからないこのカタカナ
邦題、「2週間の契約解除予告」という意味らしい。ハーバード卒、5歳で政敵リストに
載ったというバリバリのリベラル派弁護士であるルーシー(サンドラ・ブロック)が、
公私混同する上司のジョージ(ヒュー・グラント)に業を煮やして退職を決めた途端、
自分の気持ちに気付く・・という王道ラブストーリー。後任のジューン(アリシア・ウィ
ット)に嫉妬しつつも、素直になれないルーシー。そこでジョージはどう出るか?
サンドラ・ブロックはあまり好きなタイプの女優さんではないけれど、本作は製作
も兼ねているためか好感度は大。頭が良すぎて嫌味なほど知識があり、かわいくな
れない「出来る女」を好演。我がまま放題、でもやさしくて憎めない、ハンサムで素敵
な御曹司を演じるヒュー・グラント、例によって「本人キャラ」はお手のもの。演じて
て飽きないのだろうか、なんていうのは野暮というもの。ただ、ヒューはどうも
ニューヨーカーには見えず、それがちょっと難点かもしれない。英国アクセントを
修正しているのかどうかは私のヒアリング能力ではわからないけれど、彼はあくま
でも「Englishman in New York」というイメージだ。

マーク・ローレンスの最新作『ラブソングができるまで』では、ニューヨークが舞台
であるにもかかわらず街の雰囲気が活かされていないことを残念に思ったものだが、
本作ではNYの美しさと魅力が程よく切り取られている。予算の事情からカナダでの
撮影が予定されていたらしいが、プロデューサーであるサンドラ・ブロックがNY
ロケを主張したとか。これは英断だったと思う。
パーティの場面で、情感溢れるピアノの弾き語りを披露しているのはノラ・ジョ
ーンズ。NY出身の歌姫をカメオ出演させるところがニクイ。ルーシーとジョージが
メッツ・ファン(ヤンキースでなく)というところもちょっと通なのかな?しかも打席
に新庄が立っているし!ストーリーには目新しさが感じられないけれど、サンドラ
&ヒューという熟練の役者が魅力たっぷりな凡作にして佳作。お気軽にどうぞ。
(『トゥー・ウィークス・ノーティス』監督・脚本:マーク・ローレンス/
製作:サンドラ・ブロック/主演:サンドラ・ブロック、ヒュー・グラント
/2002・USA、豪)
- 関連記事
-
- アルモドバルのミューズたち~『神経衰弱ぎりぎりの女たち』 (2007/07/15)
- 恋の期限は2週間~『トゥー・ウィークス・ノーティス』 (2007/07/10)
- 赤ちゃんが来る!どうする、俺?~『9か月』 (2007/07/09)
スポンサーサイト
trackback
【TWO WEEKS NOTICE】2003年/アメリカ 監督:マーク・ローレンス 出演:サンドラ・ブロック、ヒュー・グラント、デヴィッド・ヘイグ、アリシア・ウィット大作「コールドマウンテン」や緊張感が漂うサスペン
2007-07-14 01:03 :
BLACK&WHITE
コチラの「トゥー・ウィークス・ノーティス」は、サンドラ・ブロックとヒュー・グラントが共演したロマンティック・コメディです。タイトルの意味は「2週間後に辞める」です。
監督は、「ラブソングができるまで」のマーク・ローレンス監督。「デンジャラス・ビュー
2008-01-19 19:18 :
☆彡映画鑑賞日記☆彡
コメントの投稿
真紅さん、こんにちは~
わーい、一番乗り。
ヒュー様祭りですの? いいですねぇ、私も好きですよ、ヒュー様。
サンドラがパーティでガラリと艶やかに変身した時は驚きました(笑)
それにラストのヒュー様の変身も(爆)
>熟練の役者が魅力たっぷりな…
そうでしたね! 安心して観ていられるって言うか♪
そしてその意味で、ヒュー様じゃないけど、サンドラとビル・プルマンの『あなたが寝てる間に』が好きでよく観てます。
わーい、一番乗り。
ヒュー様祭りですの? いいですねぇ、私も好きですよ、ヒュー様。
サンドラがパーティでガラリと艶やかに変身した時は驚きました(笑)
それにラストのヒュー様の変身も(爆)
>熟練の役者が魅力たっぷりな…
そうでしたね! 安心して観ていられるって言うか♪
そしてその意味で、ヒュー様じゃないけど、サンドラとビル・プルマンの『あなたが寝てる間に』が好きでよく観てます。
fizz♪さま、こんにちは~。一番乗りコメントありがとうございます。
そうそう、ヒュー様祭りですよ♪ もう、彼の出る映画は外れなしですね~。
『あなたが寝てる間に・・』のビル・プルマンって、『めぐり逢えたら』でメグに振られた彼ですよね。
私はサンドラと言えば『スピード』ですね~、『2』は観てないのですが。
『イルマーレ』はそう言えば観てないな~、『スピード』コンビ復活なのに!オリジナルは好きですなんですけどね。
また面白い映画あったら教えて下さい~。ではでは!
そうそう、ヒュー様祭りですよ♪ もう、彼の出る映画は外れなしですね~。
『あなたが寝てる間に・・』のビル・プルマンって、『めぐり逢えたら』でメグに振られた彼ですよね。
私はサンドラと言えば『スピード』ですね~、『2』は観てないのですが。
『イルマーレ』はそう言えば観てないな~、『スピード』コンビ復活なのに!オリジナルは好きですなんですけどね。
また面白い映画あったら教えて下さい~。ではでは!
真紅さん、こんにちわ
この映画見たいな~、ニューヨークが舞台でサンドラ主演でノラ・ジョーンズも・・・見たい気分です、それにしてもヒュー・グラントはラブコメキングなんでしょうか?(笑)
サンドラはやはり「スピード」でのキアヌを圧倒してた存在感が素晴らしかったです!他にもわりと色々見てますが「ラブ&ウォー」はクリス・オドネルくん目当てでみたのですが、良かったですよ、若き日のヘミングウェイをクリスが演じてました。サンドラは知的でユーモアがあり、また強さも魅力です、ちなみに「スピード2」は面白くなかったです(笑)
真紅さんはWOWOWはご覧になれますか?15日の日曜にジェイク母脚本の「旅立ちの時」が放映されるようですよ、もうご覧になってますか?
この映画見たいな~、ニューヨークが舞台でサンドラ主演でノラ・ジョーンズも・・・見たい気分です、それにしてもヒュー・グラントはラブコメキングなんでしょうか?(笑)
サンドラはやはり「スピード」でのキアヌを圧倒してた存在感が素晴らしかったです!他にもわりと色々見てますが「ラブ&ウォー」はクリス・オドネルくん目当てでみたのですが、良かったですよ、若き日のヘミングウェイをクリスが演じてました。サンドラは知的でユーモアがあり、また強さも魅力です、ちなみに「スピード2」は面白くなかったです(笑)
真紅さんはWOWOWはご覧になれますか?15日の日曜にジェイク母脚本の「旅立ちの時」が放映されるようですよ、もうご覧になってますか?
2007-07-11 16:32 :
イニスJr URL :
編集
イニスJrさま、こんにちは。コメントありがとうございます!
この映画、ラブコメとしては普通だと思うのですが、ヒュー&サンドラの演技が楽しいですよ♪
ヒュー様はラブコメ・・職人ですね(笑)。
サンドラ・ブロックってそんなに美人じゃないのに(失礼!)人気ありますね。
プロデュース業も頑張っているし、才女なのでしょうね~。
うちはWOWOW加入してないんですよ(泣)
『旅立ちの時』はリヴァー・フェニクスの代表作ですね、観てないです・・。
ジェイクママの脚本と聞いて、観たい観たいと思いつつ。でもいつか必ず観ますね!
WOWOW入りた~い!!
また遊びに来て下さいね、ではでは~。
この映画、ラブコメとしては普通だと思うのですが、ヒュー&サンドラの演技が楽しいですよ♪
ヒュー様はラブコメ・・職人ですね(笑)。
サンドラ・ブロックってそんなに美人じゃないのに(失礼!)人気ありますね。
プロデュース業も頑張っているし、才女なのでしょうね~。
うちはWOWOW加入してないんですよ(泣)
『旅立ちの時』はリヴァー・フェニクスの代表作ですね、観てないです・・。
ジェイクママの脚本と聞いて、観たい観たいと思いつつ。でもいつか必ず観ますね!
WOWOW入りた~い!!
また遊びに来て下さいね、ではでは~。
こちらにも・・・とポチッと入ってきたらfizz♪さんのコメントが!
真紅さんってお名前見た記憶があるなぁと思っていたけれど
リンクを拝見したらお知り合いのブロガーさんが何人もいました。
どこかで遭遇していたんでしょうね。
ヒュー&サンドラのステキなラブコメ、私これも大好きです。
御曹司という役ヒュー・グラントにはとってもお似合いですね。
『9か月』と同じ写真が使われていたというのは初耳です!
連続で見るとそういうこと気づいて嬉しくなりますよね。
真紅さんってお名前見た記憶があるなぁと思っていたけれど
リンクを拝見したらお知り合いのブロガーさんが何人もいました。
どこかで遭遇していたんでしょうね。
ヒュー&サンドラのステキなラブコメ、私これも大好きです。
御曹司という役ヒュー・グラントにはとってもお似合いですね。
『9か月』と同じ写真が使われていたというのは初耳です!
連続で見るとそういうこと気づいて嬉しくなりますよね。
ジュンさま、こちらにもコメントとTBをありがとうございます!
fizz♪さまには、大変お世話になっておりまして・・・。
私もジュンさまのお宅でDさまのコメントを拝見しました。繋がりってあるものですね~。
そうそう、この映画もヒューがとっても魅力的ですね!
まさにハマリ役です。
『9か月』では赤ちゃんの時の写真だけだったのですが、この作品では大学くらいまでの成長過程が見られました。
小さな頃から彼は「ヒュー・グラント」でしたよ!親御さんはさぞかし自慢の息子だったのは、と思いました。
ではでは!
fizz♪さまには、大変お世話になっておりまして・・・。
私もジュンさまのお宅でDさまのコメントを拝見しました。繋がりってあるものですね~。
そうそう、この映画もヒューがとっても魅力的ですね!
まさにハマリ役です。
『9か月』では赤ちゃんの時の写真だけだったのですが、この作品では大学くらいまでの成長過程が見られました。
小さな頃から彼は「ヒュー・グラント」でしたよ!親御さんはさぞかし自慢の息子だったのは、と思いました。
ではでは!