新しい過去へ~『X-MEN:フューチャー&パスト』

X-MEN: DAYS OF FUTURE PAST
2023年、対ミュータント兵器として開発されたロボットが暴走し、人類は滅亡
の危機に瀕していた。プロフェッサー(パトリック・スチュワート)とマグニートー
(イアン・マッケラン)は、過去へ遡ってこの事態を招いた元凶を排除すべく、
ウルヴァリン(ヒュー・ジャックマン)を50年前に送り込む。
2000年からスタートした 『X-MEN』 シリーズ、オリジナル三部作とウルヴ
ァリンが主役のスピンオフ二作は未見。2011年の 『X-MEN:ファースト・ジェ
ネレーション』 のみ劇場鑑賞している。本作は、旬なキャストに惹かれて観
たが、いや~これが面白いのなんの! さすがはブライアン・シンガー、と言
いたいところだけれど、彼の傑作って 『ユージュアル・サスペクツ』 しか思
いつかない(笑)。130分超えの長尺だけど、全く時間を忘れて引き込まれま
す。荒唐無稽なはずの設定も、まるで気にならないストーリー展開の妙。こ
れはオススメ!
しかし、オリジナルを観ていない私がこんなに楽しめたということは、全作
制覇されている皆さんはさぞかし堪能されたことでしょう! ウラヤマシイ~。。

この映画、何がいいって役者が皆ハマり役なところ。ヒュー・ジャックマンの
包容力、ジェームズ・マカヴォイのちょっと神経質な優しさ、マイケル・ファスベ
ンダーの無機質な容姿。特に、ジェームズ&マイケルのケミストリーが素晴ら
しい! リアルカップルなジェニファー・ローレンス(ミスティーク/レイヴン)&
ニコラス・ホルト(ビースト)もお似合いだけれど、この二人の方が遥かに愛し
合ってそう(腐)。脱獄したエリック(マグニートー)と、歩けるようになっていた
チャールズ(プロフェッサー)が10年ぶりに再会するシーンなんて、もう互いへ
の隠しきれない愛がほとばしってたもん(笑)。ジェームズ・マカヴォイって、本
当に繊細な演技をする人だな、と改めて感心してしまった。
しかし、ミュータントたちの中で一番楽しませてくれたのはクイックシルバー
(エヴァン・ピーターズ)だったなぁ。あの自由でお茶目な動き、最高! もっと
活躍して欲しかったくらい。

エンドロール後に出てきた、あのシーンの意味は?? あ~、もう、続編が気
になる~。
( 『X-MEN:フューチャー&パスト』 監督・製作:ブライアン・シンガー/
主演:ヒュー・ジャックマン、ジェームズ・マカヴォイ、マイケル・ファスベンダー、
ジェニファー・ローレンス、ニコラス・ホルト/2014・USA、UK)
- 関連記事
-
- グリニッジ・ヴィレッジの迷い猫~『インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌』 (2014/06/24)
- 新しい過去へ~『X-MEN:フューチャー&パスト』 (2014/06/18)
- ありがとう/ビートたけしに観て欲しい映画~『青天の霹靂』 (2014/06/15)
スポンサーサイト
trackback
見どころは多いが何でもありすぎる。
2014-06-18 14:38 :
Akira's VOICE
評価:★★★★☆【4,5点】(11)
1973年からの歴史の勉強をしたいというウルヴァリンに
2014-06-18 19:56 :
映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
新旧X-MEN勢揃い 公式サイト http://www.foxmovies.jp/xmen 監督: ブライアン・シンガー ボリバー・トラスク(ピーター・ディンクレイジ)がミュータントを殺すために開発し
2014-06-18 20:31 :
風に吹かれて
ヒュー・ジャックマンも「剛力彩芽の声はミステイク」?
公式サイト。原題:X-Men:Days of Future Past。ブライアン・シンガー監督。ヒュー・ジャックマン、ジェームズ・マカヴォイ、マイケ ...
2014-06-19 11:00 :
佐藤秀の徒然幻視録
スピンオフにてリセットは禁じ手なのか、それとも新たなる手法なのか。でも新3部作の2作目なんです。
職業監督のブレット・ラトナーでもない、アメコミ専門監督化しているマシ ...
2014-06-19 11:04 :
こねたみっくす
自分たちと少しでも違う特色を持つものを脅威に感じるには、どの時代でもあり得る。2023年から50年前に戻って迫害の元を除去するプロセスが興味深く描かれている。でもネアンデルタール人の例え話は科学的ではない可能性がある。
2014-06-19 11:23 :
とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
試写会で見ました。 【私の感覚あらすじ】 連敗中の敵に対抗するために過去に遡り修
2014-06-19 12:48 :
うろうろ日記
X-MENシリーズは遂にここまで進化した!
X-MENはミュータント(突然変異体)であり、シリーズの背景には人類の進化への考察がある。
だが、『X-MEN:フューチャー&パスト』で驚かされるのは、映画そのものの進化だ。変容と云ってもいい。
このシリーズは他のスーパーヒーロー物と同様に、正義のヒーローが悪役を倒す物語だった。これまでは。
ところが本作に倒されるべき悪役はいない...
2014-06-19 12:55 :
映画のブログ
【X-MEN: DAYS OF FUTURE PAST】2014/05/30 公開 アメリカ 132分監督:ブライアン・シンガー出演:ヒュー・ジャックマン、ジェームズ・マカヴォイ、マイケル・ファスベンダー、ジェニファー・ローレンス、ハル・ベリー、ニコラス・ホルト、エレン・ペイジ、イアン・マッケ...
2014-06-19 12:56 :
★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
公開二日目の夕方、この劇場で3番目に大きいシアター1の客入りは8割位だ。個人的に試写会以外で今年初の劇場鑑賞作品となる。
2014-06-19 14:43 :
新・辛口映画館
2023年、殺戮兵器センチネルによってミュータントは全滅の危機に瀕し、かつての宿敵マグニートーもプロフェッサーXと手を組んで抵抗していたが、一人また一人とX-MENたちも倒れていた。全ては1973年、ミスティークがセンチネルの開発者トラスク博士を殺害したことが発端だった。トラスク博士の死は計画を白紙に戻すどころか開発に拍車をかけ、捕えられたミスティークから採取されたDNAが強力な武器となって...
2014-06-19 16:43 :
【徒然なるままに・・・】
監督はブライアン・シンガー
主演はヒュー・ジャックマン、
マイケル・ファスベンダー、ジェニファー・ローレンス、
ハル・ベリーなど競演。
オールスター競演です。
旧作のメンバーも出演。
バイオメカニカルロボット
センチネルに対抗し
地球滅亡の危機に立ち向...
2014-06-19 20:25 :
花ごよみ
☆☆☆☆- (10段階評価で 8)
5月31日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター9にて 16:00の回を鑑賞。
2014-06-19 21:08 :
みはいる・BのB
素直に「楽しかった!」と言います。
2014-06-19 21:13 :
或る日の出来事
まさかの旧三部作とのクロスオーバー!『X-MEN:フューチャー&パスト』を観てきました。
★★★★★
ネタバレ全開で。
もう無いかと諦めていた旧キャストによる旧X-MEN三部作の続きで幕を開け、でもなにか違う。世界が滅びかけている。
活躍を期待していたX-MEN達が一人また...
2014-06-19 21:24 :
そーれりぽーと
原題 X-MEN: DAYS OF FUTURE PAST
製作年度 2014年
上映時間 132分
脚本サイモン・キンバーグ
監督ブライアン・シンガー
出演 ヒュー・ジャックマン/ジェームズ・マカヴォイ/マイケル・ファスベンダー/ジェニファー・ローレンス/ハル・ベリー/ニコラス・ホルト/ジョシュ...
2014-06-19 21:50 :
to Heart
クイックシルバーの能力発揮のシーンがイイ。
2014-06-19 22:25 :
だらだら無気力ブログ!
未来を、諦めない。
マーベルコミックの人気ヒーローシリーズ「X-MEN」の第5作は、シリーズ初の時間SFだ。
あらゆるミュータントの特殊能力をコピーして増幅できる自立型ロボット兵器、センチネルが暴走し、ミュータントのみならず人類までもが存亡の淵に立たされた近未来。
運命を変えるべく、ウルヴァリンが過去の世界へと送り込まれ、プロフェッサーXやマグニートらとの共闘を試みる。
前作の「...
2014-06-19 22:36 :
ノラネコの呑んで観るシネマ
早く語りたかった〜というのもあるし、ヒュー様とマカヴォイ君の二人の共演を見れるという眼福だけでまた観たい!!とうずうずしていたので今日も『X-MEN:フューチャー&パスト』観てきました〜♪
先日の先行上映のときは興奮していましたが、今回はじっくり改めて『ファイナル ディシジョン』を見直してから鑑賞
やはり三部作全てとファースト・ジェネレーションでこれまでの復習ができれ...
2014-06-19 23:16 :
My Pace, My Self
過去と未来を行ったりきたり、若かりし頃のプロフェッサーからマグニート、今は亡きX-メンのメンバーも。
どんな未来であろうとも、どんなに過去に戻っても、『ウルヴァリンだけはヒュー様』の美味しい役どころ。
2014-06-19 23:31 :
ノルウェー暮らし・イン・原宿
新たなる時代の幕開けとなるタイムトラベル・アクション!
『X-MEN』シリーズの総キャラ出演というお祭り作品ながら、実は仕切り直しの序章という異色の味わいの一本であった。
1963年に登場し、現在に至るまで熱い支持を受け続けているマーベル・コミック『X-MEN...
2014-06-20 00:04 :
相木悟の映画評
【出演】
ヒュー・ジャックマン
ジェームズ・マカヴォイ
マイケル・ファスベンダー
ジェニファー・ローレンス
【ストーリー】
2023年、バイオメカニカルロボットのセンチネルの攻撃により、X-MENと地球は危機的状況に陥る。プロフェッサーXは宿敵マグニートーと...
2014-06-20 00:24 :
西京極 紫の館
映画の日と重なった週末、アメコミ好きの家族とシリーズ最新作、「XーMEN: フュ
2014-06-20 08:12 :
セレンディピティ ダイアリー
アメコミ原作の人気シリーズで今作で7作目。僕は昨年の「ウルヴァリン:SAMURAI」以外は見ているのですが、結構、忘却のかなたにあり、特に旧3部作の登場人物は誰が誰なのか把握しきれずまごまごしました。でも、シリーズ1作目と同じブライアン・シンガー監督…
2014-06-20 08:59 :
映画好きパパの鑑賞日記
『X-MEN』シリーズの最新作。ミュータントの運命を握る過去と未来を描いた作品です。
2014-06-20 12:26 :
水曜日のシネマ日記
《X-MEN:フューチャー&パスト》を観てきました。
X−MENシリーズは、最初からずーと観ているので、この作品もやはり気になった。
ミュータントの物語はドラマ性が前面に出てくるので面白い。
ミュータントキャラが人間以上に人間っぽい。
可笑しな話だけど。
前回はヒーロー、ヒロインのミュータントの犠牲によって世界は救われるというかなり悲劇的な結末であり、私のような不埒なファン...
2014-06-20 13:10 :
gala
2023年。
バイオメカニカル・ロボット“センチネル”の暴走により、地球は危機的状況に陥った。
ミュータントに不信を抱くボリバー・トラスク(ピーター・ディンクレイジ)が開発した最強兵器だったが、いまや、センチネルはミュータントばかりか人類にも牙をむき始めていた。
プロフェッサーX(パトリック・スチュワート)は、宿敵マグニートー(イアン・マッケラン)と共闘し、センチネル・プログ...
2014-06-20 16:02 :
心のままに映画の風景
未来から過去へと送り込まれたウルヴァリンや、超人的パワーを持つX-MENのメンバーが、二つの時代を舞台に地球の危機を救うべく戦いを繰り広げるSFアクション。ブライアン・シンガーが『X-MEN2』以来の監督として復活し、ウルヴァリン役のヒュー・ジャックマンをはじめ、...
2014-06-20 19:09 :
パピとママ映画のblog
全米公開初日に惹かれ、早速チェックしてみた。
するとIMAXは深夜までソールドアウト、辛うじて通常版3Dで鑑賞。
劇場は満員、で初日なので、かなりX-MENに入れ込んでいる人たち。
このため、ツッコミがかなりのシーンで入り、相当面白い。
一番ビックリしたのは...
2014-06-20 19:35 :
日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
スピンオフ的に「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」で若かりし頃のプロフェ
2014-06-21 14:36 :
はらやんの映画徒然草
気持よくリセット(謎)
2014-06-23 11:58 :
極私的映画論+α
(原題:X-MEN:DAYS OF FUTURE PAST)
----これ、フォーンも一緒に観に行った映画だよね。
最初、あっけにとられていたみたいだけど、
途中から前のめりで観ていたよね。
「うん。全然話を知らずに、
前作『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』の続き程度の知識で臨ん...
2014-06-23 21:38 :
ラムの大通り
X-MENたちの生存をかけた戦いを、
未来と過去の2つの時間を舞台に描く。
【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (劇場鑑賞)
原題:X-Men: Days of Future Past
2014-06-27 00:49 :
cinema-days 映画な日々
人気アメコミシリーズ「X-MEN」の最新映画化作 「X-MEN フューチャー&パスト」が公開され ましたので観に行ってきました。 こちらは3D作品で上映形態は3D字幕or吹替、2D字幕が あり、近くのシネコンでは3D吹替or2D字幕という セットが多かったので3D字幕版を上映している…
2014-07-11 21:30 :
映画B-ブログ
14-55.X-MEN フューチャー&パスト■原題:X Men:Days Of Future Past■製作年、国:2014年、アメリカ■上映時間:131分■料金:2,100円■鑑賞日:7月3日、TOHOシネマズみゆき座(日比谷)
□監督・製作:ブライアン・シンガー◆ヒュー・ジャックマン◆イアン・マ...
2014-10-01 23:12 :
kintyre's Diary 新館
9日のことですが、映画「X−MEN:フューチャー&パスト」を鑑賞しました。
2023年、センチネルの攻撃により地球は危機的状況に陥る、そのためプロフェッサーXとマグニートー共闘していた
この状況を打破するべく1973年にウルヴァリンの魂を送り センチネル・...
2014-11-13 08:06 :
笑う社会人の生活
X-MEN: DAYS OF FUTURE PAST
2014年
アメリカ
132分
SF/アクション/アドベンチャー
劇場公開(2014/05/30)
監督:
ブライアン・シンガー
『ジャックと天空の巨人』
製作:
ブライアン・シンガー
製作総指揮:
スタン・リー
原案:
マシュー・ヴォーン
出演...
2014-11-15 19:51 :
銀幕大帝α
【概略】
2023年、バイオメカニカル・ロボット「センチネル」によって地球は壊滅へと向かっていた。プロフェッサーXは宿敵のマグニートーと手を組み、1973年にウルヴァリンの「魂」を送り込み危機の根源を絶とうする。50年前の自分の肉体に宿り「センチネル・プログラム」の開発を阻止しようとするウルヴァリン。しかしその間も、2023年では暴走するセンチネルの過酷な攻撃で、地球滅亡へのカウントダウン...
2014-11-24 09:05 :
いやいやえん
2014年/アメリカ/132分
監督:ブライアン・シンガー
出演:ヒュー・ジャックマン
ジェームズ・マカヴォイ
マイケル・ファスベンダー
ジェニファー・ローレンス
ニコラス・ホルト
パトリック・スチュワート
イアン・マッケラン
■概要
原題は『X-Men: Days of Future Past』。新生『X-MEN』シリーズの第...
2014-11-26 21:30 :
偏愛映画自由帳
監督:ブライアン・シンガー 出演:ヒュー・ジャックマン、ジェームズ・マカヴォイ、マイケル・ファスベンダー、ジェニファー・ローレンス、ハル・ベリー、ニコラス・ホルト、エレン・ペイジ、ピーター・ディンクレイジ、ショーン・アシュモア、オマール・シー、エヴァン...
2014-11-28 08:02 :
タケヤと愉快な仲間達
監督 ブライアン・シンガー 主演 ヒュー・ジャックマン 2014年 アメリカ/イギリス映画 131分 SF 採点★★★★ 大小様々な選択の積み重ねってのが、今の自分を作り上げちゃったんですよねぇ。本質まで変わるとは思っていませんが、選択次第によっては全く違う人…
2015-04-26 14:04 :
Subterranean サブタレイニアン
☆☆☆(6点/10点満点中)
2014年アメリカ映画 監督ブライアン・シンガー
ネタバレあり
2015-05-17 10:40 :
プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
コメントの投稿
ジェームズ・マカヴォイファンとしてはこんなに評価していただけると嬉しいですね。
『ファースト・ジェネレーション』ではエリックに比重が置かれていたこともあったし、マイケル・ファスベンダーだし、ということで微妙な立ち位置にいたのが歯がゆかったですが、今回はいいカンジですよね(とはいえ美味しい場面をカッコよく持っていくのはエリックなんですけど)
最近は骨太なキャラクターとかも演じてますが『つぐない』での死に向かっていく演技とか『トランス』での記憶がなくて苦しむ場面とかを彷彿とさせる繊細な演技を堪能できました。
ジェームズをアツく語り過ぎましたね(汗)
脱獄の場面は今回の一番楽しい場面ですよね〜
「来たくて来たんじゃない」とかなんとか言いながら嬉しそうなチャールズとエリック
クイックシルバーももっと見たかったし、クライマックスのフィールドの場面よりもこっちの場面の方が個人的には好きですね
『ファースト・ジェネレーション』ではエリックに比重が置かれていたこともあったし、マイケル・ファスベンダーだし、ということで微妙な立ち位置にいたのが歯がゆかったですが、今回はいいカンジですよね(とはいえ美味しい場面をカッコよく持っていくのはエリックなんですけど)
最近は骨太なキャラクターとかも演じてますが『つぐない』での死に向かっていく演技とか『トランス』での記憶がなくて苦しむ場面とかを彷彿とさせる繊細な演技を堪能できました。
ジェームズをアツく語り過ぎましたね(汗)
脱獄の場面は今回の一番楽しい場面ですよね〜
「来たくて来たんじゃない」とかなんとか言いながら嬉しそうなチャールズとエリック
クイックシルバーももっと見たかったし、クライマックスのフィールドの場面よりもこっちの場面の方が個人的には好きですね
cynthiaさん、おはようございます。コメント&TBありがとうございます。
レスが遅くなってごめんなさいね~。
さて、この映画ですが本当に楽しめました^^
実は私、マカヴォイくんには全くときめかないのですが、彼の演技の巧さには作品を観る度に感心させられます。
彼ってファン多いですよね。。瞳に、なんとも言えない翳りがあって。
で、彼とファスベンダーだったらやっぱり私はファッシーにときめきますね(笑)。
あの野球場の場面ね、、鉄のヘルメット(?)かぶったエリックが、腕を「L」の形にして飛び去って行く場面。
なんか笑ってしまいました。帰宅してから一人で真似して遊んでました(バカです)。
続編が気になるわ~。クイックシルバー続投希望で!
そうそう、クイックシルバーの彼ってキックアス2でアーロンの友人役だったみたいですね。
全く気付きませんでした^^;
レスが遅くなってごめんなさいね~。
さて、この映画ですが本当に楽しめました^^
実は私、マカヴォイくんには全くときめかないのですが、彼の演技の巧さには作品を観る度に感心させられます。
彼ってファン多いですよね。。瞳に、なんとも言えない翳りがあって。
で、彼とファスベンダーだったらやっぱり私はファッシーにときめきますね(笑)。
あの野球場の場面ね、、鉄のヘルメット(?)かぶったエリックが、腕を「L」の形にして飛び去って行く場面。
なんか笑ってしまいました。帰宅してから一人で真似して遊んでました(バカです)。
続編が気になるわ~。クイックシルバー続投希望で!
そうそう、クイックシルバーの彼ってキックアス2でアーロンの友人役だったみたいですね。
全く気付きませんでした^^;
また見ていません。
真紅さんへ。
こんにちは。お元気ですか?
「ブルー・ジャスミン」……ついに見逃しました(n涙)
最終日に行く気満々だったんですが、実は仕事が入っていて……。
あぶなく穴をあけるところでした(笑)
さて、これも何となく見逃しそうな雰囲気。
初めの2本くらいは真面目に見ていたんですけど、
いつの間にか訳分からなくなり見なくなっちゃいました。
ヒュー・ジャックマンは好きなのですが、
あの筋肉に力がパンパンに入ったウルヴァリンは苦手。
そうそう、先日の日本を舞台にしたのは見ましたけど、
信じられないくらいの凡作、お金返して級でしたっけ(苦笑)
僕のジェニファーが出ているんですよねぇ……。
素の美しい姿は結構出てきます?それともブルー一点張り?(笑)
ところでブライアン・シンガーなのですね?
それは一見の価値ありですよね……。
こんにちは。お元気ですか?
「ブルー・ジャスミン」……ついに見逃しました(n涙)
最終日に行く気満々だったんですが、実は仕事が入っていて……。
あぶなく穴をあけるところでした(笑)
さて、これも何となく見逃しそうな雰囲気。
初めの2本くらいは真面目に見ていたんですけど、
いつの間にか訳分からなくなり見なくなっちゃいました。
ヒュー・ジャックマンは好きなのですが、
あの筋肉に力がパンパンに入ったウルヴァリンは苦手。
そうそう、先日の日本を舞台にしたのは見ましたけど、
信じられないくらいの凡作、お金返して級でしたっけ(苦笑)
僕のジェニファーが出ているんですよねぇ……。
素の美しい姿は結構出てきます?それともブルー一点張り?(笑)
ところでブライアン・シンガーなのですね?
それは一見の価値ありですよね……。
ブノワ。さん、こんばんは~。コメントありがとうございます。
元気なんですけど忙しくて・・・。金、土とお昼食べる時間がないくらいでした。
昨日も予定外の事が起こって結局この週末は映画も観られず・・・。とほほ。
さて。『ブルージャスミン』観逃し、残念!!
観たい映画全て観られるわけではないですが、全部観られなかったらやっぱり悔しいですよね。
私はアメスパ2を観逃しそうです。。あ~どうしよう!!
XMENシリーズ、私はブノワ。さんとは逆で、最初のほうを観てないんです。
2000年前後って乳幼児を抱えていたので、全く映画を観られていません。
こういう題材の映画って、かなり気をつけないとトンデモ作品に成り下がってしまうと思うのです。
しかし本作は巧く作ってありましたよ。。
ウルヴァリンは主役なのかな? でも私的にはあまり印象には残らないです。
ブノワ。さんのジェニファーはねえ、、青と白、半々かな?
まぁ脇役の一人ですから、彼女を観るという作品ではないです。
ブライアン・シンガー、、ユージュアル・サスペクツ。
生涯に一本でもあんな映画作れたら、間違いなく映画の申し子ですよね。
こちらはまぁ、お時間合いましたら気軽に観ていただけるのでは、と。
元気なんですけど忙しくて・・・。金、土とお昼食べる時間がないくらいでした。
昨日も予定外の事が起こって結局この週末は映画も観られず・・・。とほほ。
さて。『ブルージャスミン』観逃し、残念!!
観たい映画全て観られるわけではないですが、全部観られなかったらやっぱり悔しいですよね。
私はアメスパ2を観逃しそうです。。あ~どうしよう!!
XMENシリーズ、私はブノワ。さんとは逆で、最初のほうを観てないんです。
2000年前後って乳幼児を抱えていたので、全く映画を観られていません。
こういう題材の映画って、かなり気をつけないとトンデモ作品に成り下がってしまうと思うのです。
しかし本作は巧く作ってありましたよ。。
ウルヴァリンは主役なのかな? でも私的にはあまり印象には残らないです。
ブノワ。さんのジェニファーはねえ、、青と白、半々かな?
まぁ脇役の一人ですから、彼女を観るという作品ではないです。
ブライアン・シンガー、、ユージュアル・サスペクツ。
生涯に一本でもあんな映画作れたら、間違いなく映画の申し子ですよね。
こちらはまぁ、お時間合いましたら気軽に観ていただけるのでは、と。