赤い闇~『オンリー・ゴッド』

ONLY GOD FORGIVES
タイ・バンコク。ジュリアン(ライアン・ゴズリング)はタイ式ボクシングクラブ
を兄ビリー(トム・バーク)と共に経営しながら、麻薬売買組織に携わっていた。
ビリーが殺され、彼を溺愛していた母クリスタル(クリスティン・スコット・トー
マス)がアメリカからやって来た・・・。
『ドライヴ』 で私のハートを鷲掴みにしたライアン・ゴズリングと、ニコラス
・ウィンディング・レフン監督が再びタッグ。アジアを舞台に、血で血を洗う赤
い闇社会と、そこに裁きを下す最強の 「神」 の姿を描く。
前作でも、ライアンのくわえる爪楊枝にアジアンテイストを感じたが、本作
の舞台はバンコク。デンマーク出身の監督が持つアジアへの親和性に、不
思議な感覚を憶える。しかし、「怪作」 との前評判は伝わっていたが、ここ
まで思い切った(振り切った?)作品になっているとは。2013年、海外メディ
アのベストとワースト、どちらのリストにも作品名を見つけられるのも納得。
私? 私はもちろん支持します。

自らの両手を、じっと見つめるジュリアン。彼は、父親を 「素手で」 殺した
のだという。狂気というより、虚空を見つめているような、空洞のような瞳。私
は想像する。彼は不能なのではないか? と。
モンスターのような母・クリスタルが語る彼(と兄ビリー)の生い立ちは、真実
の物語なのだろう。母であることを免罪符に息子の全てを支配し、無自覚に心
を奪い、踏みにじるクリスタル。そんな彼女の愛を乞い、父を殺め、母の胎内に
還りたいと願うジュリアン。なんとも異形な親子の関係には、背徳の二文字が
刻印されている。

そして、本作最大の衝撃は、最強の 「ナタ使い」 にしてカラオケ好きという、
謎だらけの 「神」 の存在だろう。あの唄は、説教のようでもあり、禊のようで
もあり、ただの趣味のようでもあり。笑うに笑えず、ただ唖然、というのが正直な
ところ。ニコラス・ウィンディング・レフンの出身国デンマークは、ドグマやラース・
フォン・トリアーや、スサンネ・ビアも出たところ。何が彼らをそうさせるのか?
God only knows.

( 『オンリー・ゴッド』 監督・製作・脚本:ニコラス・ウィンディング・レフン/
主演:ライアン・ゴズリング/2013・デンマーク、仏、タイ、米、スェーデン)
- 関連記事
-
- 詐欺師/懐かしの70年代 ~『アメリカン・ハッスル』 (2014/02/15)
- 赤い闇~『オンリー・ゴッド』 (2014/02/06)
- 静かに反戦を謳う~『小さいおうち』 (2014/02/05)
スポンサーサイト
テーマ : この映画がすごい!!
ジャンル : 映画
trackback
あらら?
何やら評判があまりヨロシクないのかしら?この作品。
私はめちゃくちゃ好き!
今年のベスト10入りしてしまいそうな勢いなほど。
一言でいうならば
「Don't think, feel!」
一仕事終えてカラオケ唄ってるあのオヤジが神だというのかよー!
やら
あのエピソードは一体何を意味しているのかわからない・・・
なんて考えてしまったら、その時点でアウト。
...
2014-02-06 22:13 :
龍眼日記 Longan Diary
『ドライヴ』のニコラス・ウィンディング・レフン監督がライアン・ゴズリングと再タッグを組み殺された兄の復讐を果たそうとする主人公と謎の男の攻防を描くバイオレンスなクライ ...
2014-02-06 22:16 :
カノンな日々
オンリー・ゴッド(2013 デンマーク・フランス)
原題 ONLY GOD FORGIVES
監督 ニコラス・ウィンディング・レフン
脚本 ニコラス・ウィンディング・レフン
撮影 ラリー・スミス
編集 マシュー・ニューマン
音楽 クリフ・マルティネス
出演 ライアン・ゴズリング クリスティン・スコット・トーマス
ヴィタヤ・パンスリ...
2014-02-06 22:27 :
映画のメモ帳+α
こここここれは痛過ぎる
流石に観れないシーンがあって目を瞑りましたー
だから、最後、どうなったか解らない・・・
警察官が刀を出して・・・ライアン・ゴズリングが腕を出す・・・
で・・・どんな終わり方だったんだろう〜〜??
でも怖くて観れなかったー
前の座席...
2014-02-06 22:33 :
♪HAVE A NICE DAY♪
公式サイト。英題:Only God Forgives。デンマーク=フランス。ニコラス・ウィンディング・レフン監督、ライアン・ゴズリング、クリスティン・スコット・トーマス、ヴィタヤ・パンスリ ...
2014-02-06 22:51 :
佐藤秀の徒然幻視録
評価:★★【2点】(11)
この異様な世界観は『地獄の黙示録』の終盤を匂わせる?
2014-02-06 23:52 :
映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
ランキングクリックしてね ←please click
ライアン、革手袋をはずし、素手で挑む
「好き嫌いが分かれる、パーソナルな映画。」とは、ライアン・ゴズリングの言葉。
まったくその通りであり、わたしはこの世界観、大好物
「ドライヴ」に続く、...
2014-02-07 02:03 :
我想一個人映画美的女人blog
レフン印の妖しき怪作に酔いしれよ!
真面目なのか不真面目なのか、B級クライム・サスペンスのようで哲学的アートという、まさに珍味ココに極まれり、である。
本作は、デンマークが誇る奇才ニコラス・ウィンディング・レフン監督作。当国では国民的人気を誇るも、長い...
2014-02-07 11:27 :
相木悟の映画評
『ドライヴ』で注目を浴びたニコラス・ウィンディング・レフン監督とライアン・ゴズリングが再度手を組んだ異色サスペンス。兄を殺され復讐(ふくしゅう)を果たそうとする弟と、その前に立ちはだかる謎の男との手に汗握る攻防を描写する。究極の悪女を演じるのは『イング...
2014-02-07 11:56 :
パピとママ映画のblog
ジュリアン(ライアン・ゴズリング)は、兄ビリー(トム・バーク)とタイのバンコクでボクシングジムを経営しながら、その裏でドラッグビジネスに手を染めていた。
ある日、ビリーが若い娼婦をなぶり殺しにした末、彼女の父親に殺害される。
溺愛する息子の死を知らされた母親クリスタル(クリスティン・スコット・トーマス)がアメリカからやって来る。
犯罪組織を仕切るクリスタルは、復讐に燃えるが、元警...
2014-02-07 13:27 :
心のままに映画の風景
タイ・バンコクでボクシングクラブを経営しているビリーとジュリアンの兄弟は、裏ではドラッグビジネスに関わっていた。 ある日、兄ビリーが殺されるが、犯人はビリーがなぶり殺しにした売春婦の父親で、しかも謎の警官チャンから殺害を強要されたのだった。 アメリカから駆け付けた兄弟の母クリスタルは、犯人とチャンを殺そうとするのだが…。 クライム・サスペンス。
2014-02-07 15:35 :
象のロケット
映画『オンリー・ゴッド』は、あのクールでシャープでスタイリッシュな『ドライヴ』を
2014-02-09 23:40 :
大江戸時夫の東京温度
14-12.オンリー・ゴッド■原題:Only God Forgives■製作年、国:2013年、デンマーク・フランス■上映時間:90分■料金:1,000円■観賞日:2月1日、ヒューマントラストシネマ渋谷(渋谷)
□監督・脚本:ニコラス・ウィンディング・レフン◆ライアン・ゴスリング◆...
2014-02-11 00:44 :
kintyre's Diary 新館
映画「オンリー・ゴッド」★★☆
ライアン・ゴズリング、クリスティン・スコット・トーマス、
ヴィタヤ・パンスリンガム出演
ニコラス・ウィンディング・レフン監督
90分、2014年1月25日公開
013,デンマーク、フランス,クロックワークス、コムストック・グループ
(原題/原作:ONLY GOD FORGIVES)
2014-02-11 11:22 :
soramove
罪深き人々 公式サイト http://onlygod-movie.com 製作・監督・脚本: ニコラス・ウィンディング・レフン 「ドライヴ」タイのバンコクでボクシングクラブを経営しながら、裏でドラッ
2014-02-11 23:16 :
風に吹かれて
Only God Forgives なのである。いや、確かにこのニコラス・ウィンディング・レフン監督の「ドライヴ」は秀作だった。ライアン・コズリングがカッコいいのもよく判った。しかし、なんなのでしょうか。「賛否両論な作品」らしいが、大きく息を吸い込んでから言いたい事がある。前半の30分は10分でよし。中盤30分は要らね。後半30分は15分にできる。まあつまり、だらだらな訳よ。もちろん私の印象...
2014-02-24 15:04 :
ここなつ映画レビュー
オンリー・ゴッド
13:デンマーク、フランス
◆原題:ONLY GOD FORGIVES
◆監督:ニコラス・ウィンディング・レフン「ドライヴ」
◆主演:ライアン・ゴズリング、クリスティン・スコット・トーマス、ビタヤ・パンスリンガム、ラター・ポーガーム、ゴードン・ブラウン、トム・バ...
2014-02-27 22:46 :
C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜
監督は北欧の奇才! ニコラス・ウィンディング・レフン
主演はライアン・ゴズリング。
そう、あの大ヒットを飛ばした「ドライヴ」のコンビ!
「ドライヴ」は2年前の当ブログベスト10に入れたくらい、気に入っている。
車なくしては生活の成り立たない、車社会のロ...
2014-03-08 16:18 :
日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
ONLY GOD FORGIVES
2013年
デンマーク/フランス
90分
ドラマ/犯罪/格闘技
R15+
劇場公開(2014/01/25)
監督:
ニコラス・ウィンディング・レフン
『ドライヴ』
製作:
ニコラス・ウィンディング・レフン
脚本:
ニコラス・ウィンディング・レフン
出演:
ラ...
2014-05-24 21:56 :
銀幕大帝α
これは劇場でなくDVDで充分だった。劇場で観てたら間違いなく寝落ちしてた。
2014-05-28 23:35 :
だらだら無気力ブログ!
27日のことですが、映画「オンリー・ゴッド」を鑑賞しました。
兄ビリーが若い娼婦をなぶり殺しにした末、彼女の父親に殺害される。
兄の復讐を果たそうとする弟ジュリアンだが、その殺しには裏に謎の男が関わっていて・・・
評判などから 覚悟して見たせいか 意外に...
2014-06-02 22:07 :
笑う社会人の生活
☆☆(4点/10点満点中)
2013年デンマーク=フランス合作映画 監督ニコラス・ウィンディング・レフン
ネタバレあり
2015-01-27 10:50 :
プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
【概略】
兄・ビリーを殺され報復を考えたジュリアンだったが、兄の犯した事件の一部始終を聞き思い留まる。しかし激昂した母・クリスタルは彼に復讐を命じ…。
アクション
寡黙設定のライアン・ゴズリングが主演。やっぱかっこええ。
この神=ゴッドはチャンの事なのか?
母が贔屓目の兄のしでかした悪行には胸糞が悪くなるも、母親の命令には従わざるをえない、母性愛に飢えたジュリアン。復...
2015-06-02 08:33 :
いやいやえん
コメントの投稿
お母ちゃんが物凄い存在感でしたねー。
真紅さん、こんばんは。
そりゃもう絶対に賛否が真っ二つな作品に決まっていますよね。
真紅さんが支持派とは嬉しい限り。
私はベスト10入り確定!とまで思ってしまいました。
とはいえ、感想はといえば全く具体的なコトは書いていなくて
というのも説明すればするほどこの作品の味が失われてしまいそうで・・・。
やっぱり映画って良いか悪いかではなく好きか嫌いか、なんですよね。
監督の持つアジアンテイスト、私も「ドライブ」でも感じていました。
そりゃもう絶対に賛否が真っ二つな作品に決まっていますよね。
真紅さんが支持派とは嬉しい限り。
私はベスト10入り確定!とまで思ってしまいました。
とはいえ、感想はといえば全く具体的なコトは書いていなくて
というのも説明すればするほどこの作品の味が失われてしまいそうで・・・。
やっぱり映画って良いか悪いかではなく好きか嫌いか、なんですよね。
監督の持つアジアンテイスト、私も「ドライブ」でも感じていました。
台詞は少ないけど伝わるというか、なかなかの雰囲気で
好きですねー。
これはまぁ賛否あるのもわかりますね。
監督が主演は警察だといってたけど
あのカラオケシーンから容赦なく人を裁く姿、
もちろんライアンも良かったけど、チャンの存在感ひときわでした。
お気に入り作品。
好きですねー。
これはまぁ賛否あるのもわかりますね。
監督が主演は警察だといってたけど
あのカラオケシーンから容赦なく人を裁く姿、
もちろんライアンも良かったけど、チャンの存在感ひときわでした。
お気に入り作品。
真紅さんへ。
おはようございます。
興味深く読ませて戴きました。
さすが真紅さん、キチンと観ていらっしゃいますね。
お陰さまで作品の輪郭がさらにクッキリした感じがします。
賛否両論……僕も「ドライブ」で鷲掴みの口ですが(笑)
今回はどっちかと言うと「否」寄りかな。
勿論、作品のテイストとか好きですけどね。
「否」の殆どの人は残酷描写のあり方じゃないですかね?
僕ももう少し控えめに……と、思った口です。
しかしタップリ聞かせて戴きました、カラオケ(笑)
スコット=トーマスは綺麗に撮って貰いましたね。
最後は「あまり手荒くしないで」とお願いしたんじゃないかしらン?
あの鉈、切れそうで実はそれ程でもない?
切れない刃物ほどコワいものはありません(笑)
おはようございます。
興味深く読ませて戴きました。
さすが真紅さん、キチンと観ていらっしゃいますね。
お陰さまで作品の輪郭がさらにクッキリした感じがします。
賛否両論……僕も「ドライブ」で鷲掴みの口ですが(笑)
今回はどっちかと言うと「否」寄りかな。
勿論、作品のテイストとか好きですけどね。
「否」の殆どの人は残酷描写のあり方じゃないですかね?
僕ももう少し控えめに……と、思った口です。
しかしタップリ聞かせて戴きました、カラオケ(笑)
スコット=トーマスは綺麗に撮って貰いましたね。
最後は「あまり手荒くしないで」とお願いしたんじゃないかしらン?
あの鉈、切れそうで実はそれ程でもない?
切れない刃物ほどコワいものはありません(笑)
sabunoriさん、こんばんは♪ コメント&TBありがとうございます。
うふふ、そうですね~、このおどろおどろしい世界に結構ハマってしましました。
あの強烈な母親、凄かったですね。。
好きか嫌いか、、わかります。
世間は感動していても、自分は「?」な映画もあるし、本作のように世間は「?」でも自分は満足することもあるし。
監督が描きたかった赤い闇と、ライアンがフィットしてて、それだけでも自分は観てよかった~、と思えるんですよね。
早くもベスト入りですか。。。私は「特別賞」くらいかな。
監督の作品でトム・ハーディが出ているものもあるらしく、観てみたいなーと思います。
アジアンテイスト、感じられるかな?^^
うふふ、そうですね~、このおどろおどろしい世界に結構ハマってしましました。
あの強烈な母親、凄かったですね。。
好きか嫌いか、、わかります。
世間は感動していても、自分は「?」な映画もあるし、本作のように世間は「?」でも自分は満足することもあるし。
監督が描きたかった赤い闇と、ライアンがフィットしてて、それだけでも自分は観てよかった~、と思えるんですよね。
早くもベスト入りですか。。。私は「特別賞」くらいかな。
監督の作品でトム・ハーディが出ているものもあるらしく、観てみたいなーと思います。
アジアンテイスト、感じられるかな?^^
migさん、こんばんは~。コメント&TBありがとうございます。
芸術方面に長けたお父様、ウラヤマシイです。
あのカラオケおやじ、背中からナタを出したら 「待ってました!」って声をかけたくなりました(笑)。
意味はわからないんですけど。。。なんか強烈でしたよね。
そう、雰囲気なんですよね。
『ドライヴ』に続いてライアンはセリフ少なかったですけど、相変わらず素敵でした。
カラオケおやじにボコられてましたけど(笑)。
芸術方面に長けたお父様、ウラヤマシイです。
あのカラオケおやじ、背中からナタを出したら 「待ってました!」って声をかけたくなりました(笑)。
意味はわからないんですけど。。。なんか強烈でしたよね。
そう、雰囲気なんですよね。
『ドライヴ』に続いてライアンはセリフ少なかったですけど、相変わらず素敵でした。
カラオケおやじにボコられてましたけど(笑)。
ブノワ。さん、こんばんは! コメントありがとうございます。
この映画ご覧になったのですね~、うれしいです。
いやいや、キチンとというか。。。
観ている間、同じ列にずーーーと袋をゴソゴソしてるおじいちゃんがいましてですね。。
結構、気は散りました。。注意ってなかなかできないですね。
残酷描写、、そうですね、かなりキツかったですけれども。。
ライアンがよかったので帳消しかな?(笑)
でも、私ライアン・ゴズリングってそんな「大好き!!」でもないんですよ。(えっ?!)
旬だし、素敵だとは思うのですが、、彼自身が、というより、共演者を活かす役者さんのようにも思います。
スコット=トーマス、凄い汚れ役でしたけれども、、女優魂見せてくれましたね。
ところで『アメ・ハス』はご覧になりましたか?
ブノワ。さんのジェニファー、ますます輝きを増しておりましたよ~。
また感想アップしますね。
この映画ご覧になったのですね~、うれしいです。
いやいや、キチンとというか。。。
観ている間、同じ列にずーーーと袋をゴソゴソしてるおじいちゃんがいましてですね。。
結構、気は散りました。。注意ってなかなかできないですね。
残酷描写、、そうですね、かなりキツかったですけれども。。
ライアンがよかったので帳消しかな?(笑)
でも、私ライアン・ゴズリングってそんな「大好き!!」でもないんですよ。(えっ?!)
旬だし、素敵だとは思うのですが、、彼自身が、というより、共演者を活かす役者さんのようにも思います。
スコット=トーマス、凄い汚れ役でしたけれども、、女優魂見せてくれましたね。
ところで『アメ・ハス』はご覧になりましたか?
ブノワ。さんのジェニファー、ますます輝きを増しておりましたよ~。
また感想アップしますね。